人生にゲームをプラスするメディア

『マリオカート アーケードグランプリ』は12月中旬登場

ナムコは人気の人気レースゲームを基に開発した業務用向け『マリオカート アーケードグランプリ(MARIO KART ARCADE GP)』を12月中旬に発売することを明らかにしました。今回マリオカートは初めてアーケードで登場する事になります。ゲストとしてパックマンも参戦してマリオ達と熱いレースを繰り広げてくれます。

ゲームビジネス その他
ナムコは人気の人気レースゲームを基に開発した業務用向け『マリオカート アーケードグランプリ(MARIO KART ARCADE GP)』を12月中旬に発売することを明らかにしました。今回マリオカートは初めてアーケードで登場する事になります。ゲストとしてパックマンも参戦してマリオ達と熱いレースを繰り広げてくれます。

ゲームで用意されているモードは「通信対戦モード」(全12コース)、「グランプリモード」(全24レース)、「タイムアタックモード」(全12コース)となっています。顔写真を取り込める「ナムカム2」やアイテムなどを記録できるリライタブルカードが導入されていて、より白熱したレースを楽しむ事が出来ます。

マリオシリーズのキャラが勢揃いするこのシリーズですが、今回はナムコが開発したということもあってパックマン、ミズパックマン、アカベイの3キャラが登場します。マリオシリーズからは8キャラで、総勢11人のドライバーで戦います。「ナムカム2」ではプレイヤーの顔写真を取り込んでキャラに扮した画像でゲームを楽しむ事が出来ます。

200円で発行できるリライタブルカードではプレイヤーの名前などの基本情報はもちろんのことゲームの進行度や、獲得アイテム数、対人戦での勝利数、タイムアタックでの記録、インターネットランキング用のパスワードなどのデータが保存できます。

登場は12月中旬で、価格は1,309,875円となっています。1プレイは200円でコンティニューは100円です(出荷時の設定)。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

    ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  4. プレイステーション3、Xbox360の累計販売台数を上回る・・・調査会社IDCが報告

  5. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  6. デジタルゲーム学会が「13年ぶりの新作ファミコンゲーム」を研究

アクセスランキングをもっと見る