人生にゲームをプラスするメディア

「INSIDE*PROJECT 2006」進行中

なんか色々面白い事をやろう、ってことで「INSIDE*PROJECT 2006」がスタートしてます。日記でこっそりと紹介しましたが、一段落したのでここで紹介することにします。皆さんに使って貰ってナンボというコンテンツが色々とありますので、ユーザー登録済みの方は是非使ってみてください。

ゲームビジネス その他
なんか色々面白い事をやろう、ってことで「INSIDE*PROJECT 2006」がスタートしてます。日記でこっそりと紹介しましたが、一段落したのでここで紹介することにします。皆さんに使って貰ってナンボというコンテンツが色々とありますので、ユーザー登録済みの方は是非使ってみてください。

インサイドコミュニティ
コミュニティを作成できるようにしました。各コミュニティの中で掲示板を作成することができ、趣向が同じ人たちとのコミュニケーションを取ることができるようになります。関連ゲームを指定することができます。

INSIDE CROSSING
トラックバックで作るニュースサイト。

ユーザーレビュー 2.0
任天堂ハード以外のレビューが書けるようになっています。

OpenDB
任天堂ハード以外のゲームのデータベースを開放しました。自由にゲームを登録することができます(もちろん実在してないゲームでは困りますが)。ここで登録したゲームは、ユーザーレビューを書ける、コミュニティの関連ゲームに指定できる、INSIDE CROSSINGのトラックバック先ゲームに指定できる、などなど。

これらのコンテンツと既存のコンテンツの関係についてはまだ検討中です。INSIDE PROJECT 2006のコミュニティで様々な意見をお待ちしてます。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  5. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  6. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

  7. 任天堂が65歳定年制を導入

  8. 韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

  9. ドット絵を自分の手で再現できるキット−「Magnetic Pixels」

アクセスランキングをもっと見る