人生にゲームをプラスするメディア

「日本のメディア芸術100選」が発表される

文化庁が毎年開催している「文化庁メディア芸術祭」が今年で10周年を迎えたことを記念して、日本を代表するメディア芸術100作品を選ぶアンケートがインターネット及びメディア芸術に関わる専門家らからの投票で実施されました。アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの部門から50作品ずつ、計200作品の発表がこのたび行われました。

ゲームビジネス その他
文化庁が毎年開催している「文化庁メディア芸術祭」が今年で10周年を迎えたことを記念して、日本を代表するメディア芸術100作品を選ぶアンケートがインターネット及びメディア芸術に関わる専門家らからの投票で実施されました。アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの部門から50作品ずつ、計200作品の発表がこのたび行われました。

ゲームを含むエンターテインメント部門の上位20作品は次の通りです。

1.「やわらか戦車」ラレコ(2000年代)
2.「ピタゴラスイッチ」佐藤雅彦/内野真澄(2000年代)
3.『スーパーマリオブラザーズ』任天堂(1980年代)
4.「ニンテンドーDS」任天堂(2000年代)
5.「機動戦士ガンダム プラモデルシリーズ」バンダイ(1980年代)
6.『ドラゴンクエストIII そして伝説へ』エニックス(1980年代)
7.『ファイナルファンタジーVII』スクウェア(1990年代)
8.「プレイステーション2」SCE(2000年代)
9.『ポケットモンスター』任天堂(1990年代)
10.「人生ゲーム」タカラ(1960年代)
11.「mixi」イー・マーキュリー(2000年代)
12.「ファミリーコンピューター」任天堂(1980年代)
13.「ゴジラ」本田猪四朗(1950年代)
14.『メタルギアソリッド』小島秀夫(1990年代)
15.「プレイステーション」SCE(1990年代)
16.「24時間戦えますか」三共(1990年代)
17.『ぷよぷよ』サンソフト(1990年代)
19.「ウゴウゴルーガ」田中秀幸/岩井俊雄(1990年代)
20.「ミニ四駆」田宮模型(1980年代)

とりあえず、ゴジラの作者は本田猪四朗でいいのか?とか突っ込んでおきます。後は皆様にお任せ・・・。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  2. 【TGS2008】「恐怖」と「絆」次世代機で更に進化した『BIOHAZARD 5』ステージイベント

    【TGS2008】「恐怖」と「絆」次世代機で更に進化した『BIOHAZARD 5』ステージイベント

  3. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

    セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  4. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  5. 任天堂が65歳定年制を導入

  6. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  7. 【CEDEC 2011】イスラム世界とゲーム、課題と対策法は

  8. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  9. 【GDC 2013 報告会】試行錯誤やインタラクションで「学習」するAI・・・三宅陽一郎氏

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る