人生にゲームをプラスするメディア

「Ruby」世界共通のプログラミング言語になる・・・朝刊チェック(9/5)

本日の朝刊チェックです。

その他 全般
本日の朝刊チェックです。

■日経産業新聞3面「Ruby、世界共通言語へ」
国産のプログラム開発言語「Ruby」の利用が拡大しています。競合他社より先にサービスを開始する必要があるネットサービス企業で効率よく、迅速にソフト開発ができるため評価が高まっているためです。米IT企業はRubyの開発・運用をクラウドで提供するサービスも開始するなど、「世界の共通語」になりつつあります。日本のプログラミング言語では初めてISOの規格として認可され、楽天やクックパッド、Twitterなど、幅広い企業で採用が広がっています。

■日経産業新聞「アイドルゲーム配信 フジテレビ、グリーと制作」
フジテレビジョンとグリーはソーシャルゲーム『IDOL☆J@M』を共同で開発し、配信を開始しました。カードバトルゲームで人気アイドルグループ「アイドリング!!!」など113名のアイドルが登場します。東京ゲームショウではゲーム利用者の人気を獲得したアイドルが所属するグループによる音楽ライブを開催、参加者にはアイテムを配信したり、ゲームオリジナルグループがテレビ出演したりするなどの展開を検討しています。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

    スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  2. 「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

    「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

  3. 「“人見知り”役が重なったのは偶然」―声優・青山吉能と振り返る「アニポケ」ドットの成長と葛藤【インタビュー】

  4. ずっと一緒に旅をしたい…「アニポケ」ロイ役・寺崎裕香が語るホゲータへの想いと、これまでのシリーズから引き継いだバトンへの本音【インタビュー】

  5. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る