人生にゲームをプラスするメディア

【ノーコン・キッドのゲームを現行機で遊ぼう!】第7回に出てきた『ファンタジーゾーン』は通貨危機がテーマのシューティング

話題沸騰中のテレビ東京系ドラマ「ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~」。その第7回に登場したゲーム『ファンタジーゾーン』は、現行のハードでもプレイすることが可能です。

その他 全般
ファンタジーゾーン(セガ・マークIII版)
  • ファンタジーゾーン(セガ・マークIII版)
  • PS2『SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション』
  • PS3『Sonic Ultimate Genesis Collection』(国内未発売)
  • Xbox 360『Sonic Ultimate Genesis Collection』(国内未発売)
話題沸騰中のテレビ東京系ドラマ「ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~」。その第7回に登場したゲーム『ファンタジーゾーン』は、現行のハードでもプレイすることが可能です。

『ファンタジーゾーン』は、セガより1986年にアーケードに登場したシューティングゲームです。カラフルでポップなパステルカラーな世界観と、主人公「オパオパ」が「銀河の通貨危機を救う」というユニークな設定などが人気を呼び、さまざまなハードに移植されました。

最大の特徴は、倒した敵が落とすコインを集めて、ショップでパーツを買うことで自機をパワーアップさせるシステムです。ステージの特徴やボスの弱点に合わせた装備を揃えることも攻略のカギになりますが、自機がやられると装備も初期装備に戻ってしまうので注意が必要です。

オパオパは、宇宙のかなた「ファンタジーゾーン」におとずれた通貨危機を解決することはできるのでしょうか。『ファンタジーゾーン』は、現在あまり多くのハードでプレイすることはできませんが、いくつかのハードでプレイすることが可能です。興味を持った方は、ぜひ以下の一覧を参考にしてみてください。

【Wii】(Wii Uでもプレイ可)
■『ファンタジーゾーン』(バーチャルコンソール)
価格:500Wiiポイント
形態:ダウンロードソフト
配信サービス:Wiiショッピングチャンネル
公式サイト:http://vc.sega.jp/vc_ms_fzone/

マスターシステム(セガ・マークIII)版を再現。交代による2人プレイも可能です。当時、アーケード版と並行して制作された本作のエピソードがたっぷりと語られている公式の読み物コンテンツ「名作アルバム『ファンタジーゾーン』」も、ぜひあわせてチェックしてみてください



現行機と呼ぶにはやや厳しいものの、『ファンタジーゾーン』を現状でプレイできるハードが少ないため、こちらもご紹介しておきます。


【PlayStation 2】
■SEGA AGES 2500シリーズ Vol.33 ファンタジーゾーン コンプリートコレクション
価格:2,625円(税込)
形態:パッケージソフト
公式サイト:http://sega.jp/ps2/ages33/

アーケード版『ファンタジーゾーン』を含めたシリーズ6作品と新作を収録しています。



以下は、番外編としてご紹介。国内では未発売のタイトルであるPS3/Xbox 360『Sonic Ultimate Genesis Collection』の隠し要素として、アーケード版『ファンタジーゾーン』が収録されています。このソフトにはリージョンの制限が掛けられておらず、国内の本体でも動作するようですが、内容はもちろんすべて英語です。Amazonをはじめとするオンラインショップなどで手軽に購入することができますが、輸入版タイトルは動作保証対象外となるため、購入・プレイは自己責任でお願いします。


【PlayStation 3】
■『Sonic Ultimate Genesis Collection』※国内未発売
Amazon参考価格:2,380円(税込)
形態:パッケージソフト
公式サイト:http://us.playstation.com/games/sonic-s-ultimate-genesis-collection-ps3.html(動画・音声注意)

メガドライブ(海外名:Genesis)のゲームを40タイトル以上収録したオムニバス形式のソフトです。日本向けにローカライズされていないので、内容はすべて英語です。隠し要素としてアーケード版『ファンタジーゾーン』が収録されています。



【Xbox 360】
■『Sonic Ultimate Genesis Collection』※国内未発売
Amazon参考価格:2,240円(税込)
形態:パッケージソフト

メガドライブ(海外名:Genesis)のゲームを40タイトル以上収録したオムニバス形式のソフトです。日本向けにローカライズされていないので、内容はすべて英語です。隠し要素としてアーケード版『ファンタジーゾーン』が収録されています。



ドラマ「ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~」と一緒に登場ゲームを楽しめば、ドラマの面白さもゲームの面白さも倍増すること間違いなし。カワイイ世界観とユニークなシステムのシューティングゲーム『ファンタジーゾーン』をぜひプレイしてみてくださいね。

(C)SEGA
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「西川貴教 meets METAL ROBOT魂」が公開―ガンダムと共についに本人が商品化!?かと思いきや、実は…本人から心が凍えそうになる回答

    「西川貴教 meets METAL ROBOT魂」が公開―ガンダムと共についに本人が商品化!?かと思いきや、実は…本人から心が凍えそうになる回答

  2. サーバーの電源ケーブルを抜線しなければいけないほど…「ニコニコ」へのサイバー攻撃の苛烈さが調査報告より明らかに

    サーバーの電源ケーブルを抜線しなければいけないほど…「ニコニコ」へのサイバー攻撃の苛烈さが調査報告より明らかに

  3. “艦娘”がカッコよすぎる“GR86”に…!『艦これ』金剛型姉妹4人がスポーツカー「金剛型86」になって、提督の元へ―公式納車式も

    “艦娘”がカッコよすぎる“GR86”に…!『艦これ』金剛型姉妹4人がスポーツカー「金剛型86」になって、提督の元へ―公式納車式も

  4. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  5. ニコ動最古の人気動画「レッツゴー!陰陽師」に令和版が誕生―矢部野彦麿のボイスはまさかの“新録”!

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る