人生にゲームをプラスするメディア

レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート

サン電子はデジタルコンテンツ博覧会NAGOYAで「サンソフトレトロ展」を開催し、ゲームソフトや開発資料、パッケージイラストの原画などを展示しました。ブースには新旧多くのユーザーが集まり、展示物の写真を撮ったり、思い出話に花を咲かせていました。

その他 全般
レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
  • レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
  • レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
  • レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
  • レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
  • レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
  • レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
  • レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
  • レ、レトロゲームがこんなに!?数々の秘蔵資料が陳列されたサンソフトレトロ展レポート
サン電子はデジタルコンテンツ博覧会NAGOYAで「サンソフトレトロ展」を開催し、ゲームソフトや開発資料、パッケージイラストの原画などを展示しました。ブースには新旧多くのユーザーが集まり、展示物の写真を撮ったり、思い出話に花を咲かせていました。

1974年に業務用ゲームの開発をスタートした同社は、当初ブロック崩しやインベーダーのフォロアーを開発していましたが、1980年に世界で初めて筐体が発話する『スピーク&レスキュー』をリリースし、業界で注目を集めます。その後も先進的なゲームの開発を続け、「技術のサン電子・サンソフト」と言われるようになりました。

ファミコン参入後は『いっき』『東海道五十三次』『水戸黄門』といった和風テイストのゲームから、『アトランティスの謎』『マドゥーラの翼』『リップルアイランド』といったファンタジックなゲームまで数々のヒット作を産みだします。特に『マドゥーラの翼』の主人公ルシアは、まだ業界で珍しかった美少女剣士として人気を集め、サンソフトを代表するキャラクターになりました。

一方で、タレントのみうらじゅん氏をして『いっき』=「クソゲー」と言わしめたほど、強烈な印象を与えるソフトが多かったサンソフト。独特すぎる世界観や高すぎる難易度など、開発者の思い入れが強すぎるゲーム群に対して、今もなおたくさんの思い入れを持つユーザーは少なくないでしょう。

近年も『ナイトメア・プロジェクト』をはじめ、新機軸のアプリ開発を行っている同社。個人的には『へべれけ』『リップルアイランド』など、オリジナルIPの復活を期待してやみません。

◆展示物一覧
■ファミコン、PCエンジン、メガドライブなどのゲームソフトとパッケージ群
■トリップワールド 企画書
■新・わくわく7(仮称) 企画・デザイン設定資料
■パッケージ原画
・サーク
・マハラジャ
・なんてったって!!ベースボール
・ファンタジーゾーンII オパオパの涙
・スーパーファンタジーゾーン
・上海
・アトランティスの謎
・リップルアイランド
・メルヘンヴェール
・赤龍王
■イメージボードなど
・マドゥーラの翼
■広報用ポスター原画
・リップルアイランド
■取扱説明書挿絵
・アウトドライブ
■SUNCLUBP、表紙原画
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 『天穂のサクナヒメ』声優・大空直美さんが「バケツ稲作」にチャレンジ!JAグループ推進のバケツできるお手軽な米作り

    『天穂のサクナヒメ』声優・大空直美さんが「バケツ稲作」にチャレンジ!JAグループ推進のバケツできるお手軽な米作り

  2. 「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

    「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

  3. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

    スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  4. ずっと一緒に旅をしたい…「アニポケ」ロイ役・寺崎裕香が語るホゲータへの想いと、これまでのシリーズから引き継いだバトンへの本音【インタビュー】

  5. 「“人見知り”役が重なったのは偶然」―声優・青山吉能と振り返る「アニポケ」ドットの成長と葛藤【インタビュー】

  6. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る