人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに

株式会社ポケモンは、ニンテンドー3DS『ポケットモンスター サン・ムーン』の新情報を公開しました。

任天堂 3DS
『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに
  • 『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに
  • 『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに
  • 『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに
  • 『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに
  • 『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに
  • 『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに
  • 『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに
  • 『ポケモン サン・ムーン』予約開始は7月16日から!新ポケモンや「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかに

株式会社ポケモンは、ニンテンドー3DS『ポケットモンスター サン・ムーン』の新情報を公開しました。

『ポケットモンスター サン・ムーン』は、『ポケットモンスター』シリーズ最新作となるRPGです。本作は、温暖な島々からなるアローラ地方が舞台となっており、プレイヤーはさまざまな仲間やポケモンと出会い、「ソルガレオ」「ルナアーラ」といった伝説のポケモンによる物語に関わっていきます。

今回は、本作に登場する新ポケモンの情報や、幻のポケモン「マギアナ」を仲間にする方法などが明らかになっています。

◆予約開始日について


本作は、2016年7月16日より、全国のTVゲーム取扱店(※一部店舗を除く)で予約受付が開始されます。

◆アローラ地方に登場するポケモンたち


■秒速16連打で木に穴をあける「ツツケラ」


●データ
・名前:ツツケラ
・分類:きつつきポケモン
・タイプ:ノーマル・ひこう
・高さ:0.3m
・重さ:1.2kg
・特性:するどいめ/スキルリンク

ツツケラは、クチバシを秒間16回打ち付けることが可能。その威力は、かたい木どころか岩石も粉砕するほどです。遠くの相手にはタネを飛ばして攻撃しますが、その威力も木の幹にめり込むほどとなっています。

また、クチバシで木をつつく音で仲間とコミュニケーションをとることも特徴。警告の合図や仲間同士の挨拶の音は解明されており、ツツケラのトレーナーにも知られています。

ツツケラは木に穴をあけ、そこにエサを貯蔵しています。光る小物が好きでエサと一緒にしまってしまうため、「なくし物を探すときは、ツツケラの巣をまず探せ」と言われています。

■大食いの暴れん坊「ヤングース」


●データ
・名前:ヤングース
・分類:うろつきポケモン
・タイプ:ノーマル
・高さ:0.4m
・重さ:6.0kg
・特性:はりこみ/がんじょうあご

長い胴体の中は大半が胃袋で、とても大食いなことが特徴。頑丈なキバで、どんな固いものでも噛み砕いて食べてしまいます。また、消化が早いため、常に空腹状態となっています。

ヤングースは、もともとアローラ地方には生息していなかったポケモンです。あるポケモンが大量発生したときに、その対策として連れてこられ、今ではアローラ地方でよく見られるポケモンになりました。

ヤングースたちはそれぞれエサを探すルートを決めており、歩きまわって餌を探し、疲れるとその場で寝てしまいます。事前にルートを決めているのは、安全を確認した場所であればいつでも寝られるためだと考えられています。

アローラ地方に多く生息しているヤングースを捕まえることは容易ですが、空腹を感じると気性が荒くなるので、エサ代が多くかかるポケモンとなっています。

なお、ヤングースの中には新しい特性「はりこみ」を持っているものが存在します。「はりこみ」の特性を持っていると、交代して出てきたポケモンに対して2倍の技のダメージを与えることができます。

■丈夫なアゴで戦う「アゴジムシ」


●データ
・名前:アゴジムシ
・分類:ようちゅうポケモン
・タイプ:むし
・高さ:0.4m
・重さ:4.4kg
・特性:むしのしらせ

アゴジムシのアゴはとても強力で、バトルだけでなく地面の中を移動するときにも役立ちます。口からは粘着質の糸を吐き出し、その糸を木の枝に巻き付けてワイヤーアクションのような動きをすることも可能です。

また、アゴジムシは電気を好むのも特徴。発電所や変電所のそばで見つかることがあります。

◆新たなポケモンバトル「バトルロイヤル」



『ポケットモンスター サン・ムーン』では、新しい対戦のルール「バトルロイヤル」が追加されます。これまでのポケモンバトルでは基本的に、参加するプレイヤーは1対1でバトルを行ってきました。しかし、このバトルロイヤルでは、4人のプレイヤーがそれぞれの陣営に分かれ1対1対1対1で対戦を行います。


4人のプレイヤーはそれぞれ3匹のポケモンを選び、1匹ずつバトルに出します。4人のうちの誰かのポケモンがすべて倒れたターンで、バトルが終了。それぞれのプレイヤーの倒したポケモンの数と、残りのポケモンの数によって勝者が決まります。

誰が誰を攻撃するかを読んだり、1位を狙うためにあえてピンチのプレイヤーを助けたりなど、新たな戦略が生まれるバトルになっているとのこと。

◆幻のポケモン「マギアナ」について


本作では、幻のポケモン「マギアナ」が登場。その情報や仲間にする方法が公開されています。

■心を持つ人造ポケモン「マギアナ」


●データ
・名前:マギアナ
・分類:じんぞうポケモン
・高さ:1.0m
・重さ:80.5kg
・タイプ:はがね・フェアリー
・特性:ソウルハート

マギアナは、約500年前に稀代の天才科学者によって造られたポケモンです。胸の中心には、天才科学者がポケモンの生命エネルギーを集めて作り出した“ソウルハート”が埋め込まれています。

またマギアナは、ほかのポケモンの気持ち・思考・体調などを感じ取る力を持っていることも特徴。ケガをしたポケモンがいれば、その痛みや苦しみを感じて一生懸命に助けようとします。そして、モンスターボール型に変形する機能も持っており、眠るときや悲しいときにこの状態になると言われています。

なお、マギアナは新たな特性「ソウルハート」を持っています。ソウルハートは、場のポケモンが倒れるたびに、とくこうが1段階あがるという効果になっています。

■プレゼントされるマギアナについて


●データ
・レベル:50
・特性:ソウルハート
・タイプ:はがね・フェアリー
・技:フルールカノン
   ラスターカノン
   おまじない
   てだすけ
・ボール:プレシャスボール
・リボン:ウィッシュリボン

プレゼントされるマギアナは、マギアナのみが覚えることのできる新しい技「フルールカノン」を覚えています。フルールカノンは、技を使った後とくこうががくっと下がるもののとても威力の高い技です。

■QRスキャンで仲間に


本作の新機能「QRスキャン」で、“スペシャルガオーレディスク「マギアナ」”に記載されているQRコードを読み込むと、マギアナを仲間にすることができます。

“スペシャルガオーレディスク「マギアナ」”は、映画“ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」”の入場者プレゼント(全国合計300万名に配布)。通常のQRコードを読み込むとポケモンのデータのみが手に入りますが、この場合は仲間にすることも可能となっています。

◆伝説のポケモンたちの強大なパワーを解放した姿


本作に登場する伝説のポケモン「ソルガレオ」と「ルナアーラ」。この2匹が持つ強大なパワーを解放した姿「ライジングフェーズ」と「フルムーンフェーズ」が明らかになっています。この姿では、これまで明らかになっていた姿よりも強く光り輝いているようです。

■「ソルガレオ」の「ライジングフェーズ」



■「ルナアーラ」の「フルムーンフェーズ」


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ポケットモンスター サン・ムーン』は2016年11月18日発売予定です。

(C)2016 Pokemon. (C)1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSは任天堂の商標です。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 『ポケモンGO』から『ポケモンHOME』にポケモンを送る方法を解説! 気になるポケモンの能力値の変化もチェック

  6. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  7. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  8. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

アクセスランキングをもっと見る