人生にゲームをプラスするメディア

カプコン、2017年3月期連結業績は『バイオ7』『モンハン』などで増収増益

カプコンは、公式サイトにて2017年3月期連結業績(2016年4月1日~2017年3月31日)を発表しました。

ゲームビジネス その他
カプコン、2017年3月期連結業績は『バイオ7』『モンハン』などで増収増益
  • カプコン、2017年3月期連結業績は『バイオ7』『モンハン』などで増収増益
カプコンは、公式サイトにて2017年3月期連結業績(2016年4月1日~2017年3月31日)を発表しました。

同社の発表によると、売上高は871億7,000万円(前年比13.2%増)、営業利益は136億5,000万円(前年比13.5%増)、経常利益は125億8,900万円(前年比10.9%増)、当期純利益は88億7,900万円(前年比14.6%増)とのことで、増収増益を達成。

ビデオゲームに関連したデジタルコンテンツ事業を見てみると、VR完全対応の主力タイトル『バイオハザード7 レジデント イービル』および人気シリーズ最新作『モンスターハンターダブルクロス』が堅調に推移したほか、『バイオハザード4』『5』『6』の現行機移植版も健闘しました。

また、デジタルコンテンツ事業の海外向け『モンスターハンタークロス』が定着したブランド力により底堅い売行きを示したものの、『デッドライジング4』および低年齢者向けに投入した『モンスターハンターストーリーズ』(ニンテンドー3DSシリーズ用)は、総じて軟調に推移したとのこと。

この結果、同事業の売上高は587億400万円(前期比11.7%増)、営業利益110億9,600万円(前期比8.8%減)となっています。しかし、アミューズメント機器事業のパチスロ機『モンスターハンター 狂竜戦線』の大ヒットもあり、売上、利益の全項目において前年同期を上回りました(4期連続の営業増益を達成)。

なお、カプコンは2018年3月期の連結業績予想について、売上高を930億円、営業利益を145億円と増収増益を見込んでいます。そのほか、アミューズメント施設事業などの事業別業績はこちらより確認ください。
《アキナツ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 秋葉原の洋ゲーショップ「ゲームハリウッド」2月24日で閉店

    秋葉原の洋ゲーショップ「ゲームハリウッド」2月24日で閉店

  2. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

    閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  3. GB版をリニューアル!FOMA『スターオーシャン ブルースフィア』配信

    GB版をリニューアル!FOMA『スターオーシャン ブルースフィア』配信

  4. 17歳の少年、『GTA』を見てタクシー強盗:ゲームは犯罪を奨励しているのか?

  5. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  7. 吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

  8. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  9. 8kgの機器を背負って25分のVR体験…!USJ『モンハン』アトラクションの“マジ狩り”っぷりにハンター騒然

  10. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

アクセスランキングをもっと見る