人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーロボット大戦DD』に新ユニット「コンパチブルカイザー」参戦中!その出自は四半世紀以上前にアリ【特集】

『スパロボDD』に参戦中の「コンパチブルカイザー」の歴史に迫ります。

モバイル・スマートフォン iPhone
『スーパーロボット大戦DD』に新ユニット「コンパチブルカイザー」参戦中!その出自は四半世紀以上前にアリ【特集】
  • 『スーパーロボット大戦DD』に新ユニット「コンパチブルカイザー」参戦中!その出自は四半世紀以上前にアリ【特集】
  • 『スーパーロボット大戦DD』に新ユニット「コンパチブルカイザー」参戦中!その出自は四半世紀以上前にアリ【特集】
  • 『スーパーロボット大戦DD』に新ユニット「コンパチブルカイザー」参戦中!その出自は四半世紀以上前にアリ【特集】
  • 『スーパーロボット大戦DD』に新ユニット「コンパチブルカイザー」参戦中!その出自は四半世紀以上前にアリ【特集】
  • 『スーパーロボット大戦DD』に新ユニット「コンパチブルカイザー」参戦中!その出自は四半世紀以上前にアリ【特集】
  • 『スーパーロボット大戦DD』に新ユニット「コンパチブルカイザー」参戦中!その出自は四半世紀以上前にアリ【特集】
スマートフォン向けアプリ『スーパーロボット大戦DD』にて、新ユニット「コンパチブルカイザー」が参戦中です。

コンパチブルカイザーは『スーパーロボット大戦OG』シリーズより登場するユニットで、5月29日より開催の第3回制圧戦「THE GREAT BATTLE」にて実装されています。出典元も『スパロボOG』とある通りコンパチブルカイザーは、いまやOGシリーズを代表する機体のひとつとして見られることも多くなりました。


初登場は今から遡ること13年前に発売されたPS2ソフト『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』にて。本編クリア後のストーリーを描く追加シナリオ内にてゲスト参戦的にデビューを飾ります。江戸っ子熱血高校生コウタ・アズマが変身する等身大のヒーロー「ファイター・ロア」をパイロットとして浅草を、そして世界を守って戦うスーパーロボットとして描かれています。

amazon.co.jpより

その設定は、コウタの祖父であるキサブロー・アズマ博士が異世界より流れ着いた巨大ロボットを地球の科学技術で修復したというもの。コンパチブルカイザーとともにやってきた戦士ロアによると、元々は異世界で「ダークブレイン軍団」との長きに渡る戦いを繰り広げていたそうですが、その決戦の中でコンパチブルカイザーは大破、不慮の事故でこちらの世界に流れ着いたという経緯であると語られています。

つまり、コンパチブルカイザーと戦士ロアには『スパロボOGS』で語られる以前の過去……「ギリアム・イェーガー」のような、OGシリーズ登場以前の物語が存在することを示唆していたのです。

■参考記事
『スーパーロボット大戦T』のスペシャル参戦ロボ「ゲシュペンスト」って何モノ?その歴史に迫る【特集】
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/25/121305.html

……などとまぁ、もったいぶる程のものでもなく。コンパチブルカイザーの元となった機体「コンパチカイザー」の初出は、今から遡ること26年前に発売されたSFCソフト『ザ・グレイトバトルIV』にあります。この本作に登場した特殊部隊「バトルフォース」が誇る巨大ロボットこそがコンパチカイザーなのです。

『スーパーロボット大戦 OG』公式サイトより

『ザ・グレイトバトルIV』でのコンパチカイザーは、4機のカイザーマシーンが合体して完成するバトルフォースロボ。ステージ終盤のバトルにてプレイヤーが操作し、コマンドで発動する数々の必殺技を駆使して敵の巨大ロボットを撃破します。

そしてパイロットの一人である戦士ロアは、その2年前にリリースされたSFCソフト『ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン』に登場した主人公キャラクター。言ってしまえば、ロアも往年のバンプレストオリジナル主人公にあたる存在なのです。

amazon.co.jpより

OGシリーズ劇中での彼はあまり多くを語らないタイプのキャラクターですが、自身の経歴を明かす場面の一つに、過去に経験した戦いの中には「ドッジボール」や「相撲」もあった、と言って煙に巻くシーンがあります(『スパロボOG外伝』他のゲーム中断セリフ)。これらは、『ザ・グレイトバトル』シリーズと同じ「コンパチヒーロー」作品である『バトルドッジボール』や『SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所』といったタイトルを指していると思われます。ちょっとしたファンサービスですね。

amazon.co.jpより

そして、ギリアム・イェーガーおよびその乗機「ゲシュペンスト」の初登場作品『ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス』も、同じくコンパチヒーローシリーズに属する作品なので、彼らの出自が似通っているのも頷けるというもの。その両者が再び同じ「OGシリーズ」という舞台に集い、共演しているというのはなんとも壮大なスパンのストーリーを感じます。

四半世紀以上の長きに渡って愛されるコンパチカイザー。今後待ち受ける新たな世界でも、壮大な戦いを繰り広げていくことでしょう。



(C)SRWOG PROJECT
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  2. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  3. 目を醒ませ 『アズレン』に実装される「宝多六花」の太ももがとんでもないぞ!「SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON」コラボ注目情報まとめ

    目を醒ませ 『アズレン』に実装される「宝多六花」の太ももがとんでもないぞ!「SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON」コラボ注目情報まとめ

  4. 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)

  5. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  6. 原作ベースのクエストが100以上!『超ドラゴンボールRPG』3月1日に登場

  7. 『ウマ娘』初期案には「畑」があった!?『牧場物語』的なスローライフを想像するファンも

  8. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  9. 『FGO』今年の夏イベントで水着になってほしいサーヴァントは誰?【読者アンケート】

  10. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

アクセスランキングをもっと見る