人生にゲームをプラスするメディア

『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?

『あつまれ どうぶつの森』の雨の魅力を再チェック!まもなく梅雨明けだけど、“雨の日”って悪くないよね。

任天堂 Nintendo Switch
『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
  • 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
  • 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
  • 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
  • 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
  • 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
  • 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
  • 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
  • 『あつまれ どうぶつの森』 まもなく梅雨明けだけど“雨の日”って悪くないよね─細かな水滴の表現や雨上がりの虹に見とれてみない?
早いもので『あつまれ どうぶつの森』の世界にもいよいよ夏が到来します。7月3日の無料アップデート後からは海開き。憂鬱な雨ばかりの時期を乗り越えて、あついイベント満載の夏を待ち遠しく思う今日この頃。

とは言え、雨の日々も結構悪くないよねと思い立ち、梅雨の終わりにその良さを振り返ってみたいと思います。

ゲームシステム上の特徴


雨という天候はゲームとしていくつかのメリットが。水やりをしなくても雨の水で花が育つというのは一番大きなポイント。そのため、梅雨の時期は花の交配に特に向いている季節だと言えるでしょう。また、シーラカンスは雨の時にしか釣れないという特徴があります。デメリットは特にありません。雨具を身に着けずに雨に打たれすぎると風邪をひく、ということも無いようです。

プレイヤーキャラは風邪をひきませんが、
住人は雨のせいで風邪を引いた、というエピソードを話してくれます。

どちらかというと『あつまれ どうぶつの森』の雨は、その雰囲気を楽しむもの。プレイヤーに雨の雰囲気を感じてもらえるように様々な細かい作り込みがなされています。

家具や家の窓など雨の水滴がきちんと表現されている


雨の表現の細かい部分がわかるのは、屋外に家具などを置いた場合。水槽やお風呂、バケツなどに雨が降り込み波紋が広がる様子がわかります。ちなみに川や海でも波紋の様子も同様です。

水槽、バスタブ、バケツなどに雨の波紋が広がります。

ちなみに火を灯す家具を外に置いていても、雨のせいで消えたりはしないようです。火が揺らぐ様子もなく、全く影響を受けていないようです。

この炎はおそらく防水加工がしてあるのでしょう。

木をゆすったりしても水滴がパラパラと落ちるようになっています。木の一本一本にもちゃんと雨の影響を反映させているようです。

また、雨が降っているときに外を走り回ると水が飛び跳ねます。普通にプレイしていても何となくその雰囲気は伝わってきますが、よく見てみるとちゃんとわかるようにできています。さらに、落とし穴などにはまると飛び散る土埃が、雨の日には泥水にかわります。

泥水が飛び散っています。ちなみに服が汚れることはありません。

また、家の中でも雨ならではのポイントが。窓を見ると、水滴がついているのがわかります。窓を伝って少しずつ流れ落ちる雨。ただ水滴が映っているだけでなく、ちゃんと滴り落ちている様まで表現されているのはお見事。ゲームに影響しないところまでちゃんと描かれています。

水滴が徐々に滴り落ちるところをぼーっと眺めるのもいいかもしれません。

住民との会話も雨の時は特別


住民たちは話の内容も専用のものに。それぞれ雨にぴったりの物憂げなセリフ…ではなく、雨にちなんだ非常にウィットに富んだセリフばかりです。

筋トレ好きなオズモンドは、トレーニング専用の傘をさしていると豪語。
普通にたぬき商店で売っている傘と同じに見えますが…。

彼はマリッジブルーがなんなのかわかっているのでしょうか。

下品なことを言うヤギのビリー。
まじめな話、鼻水ならもう少し粘度が高いでしょう。

雨の中外を走ったりすると、もう汗なのか雨の水滴なのかよくわかんなくなりますよね。

各自、自宅にいる際も雨の日特有のセリフを話してくれます。

雨宿りを進めてくれるのはうちの島のアイドル、チャコちゃん。

外では鼻水がどうとか言っていたビリー。家では優しい普通の人のよう。

ちなみに様々な住人が雨の話をしてくれますが、お店の人など固定キャラクターたちは通常営業。そんななかで唯一、仕立て屋のあさみさんだけは天気の話をしてくれます。営業用の定型トークではなく、ちゃんとこちらに向き合って会話してくれるのは素晴らしい。やっぱり彼女は私のヒロインに違いありません。

あさみさんは本当に会話のバリエーションが多くて、毎日通うのが楽しくなります。

雨具を身に着け、傘をさす住人達


住人たちは雨が降るとちゃんと雨具を身に着けます。傘をさす者もいれば、レインコートを着る住人も。それぞれがちゃんと自分のこだわりを持っているようですが、プレイヤーがプレゼントしたものを身に着けてくれることもあるようです。離島に行ったときも、雨が降っていた場合は各キャラ雨具を身に着けています。

レインコートにレインハットをかぶっているはじめくん。
幼稚園児のようでかわいい。

ちなみに、住人の種族によって雨具を身に着けないものもいるようです。カエルの住人はその見た目どおり、傘をささないどころか、雨を喜ぶようです。一方タコの住人は傘をさしています。水の中で暮らしているかどうかではなく、雨を喜ぶ生き物かどうかが基準なのでしょう。

カエルのストローは雨具不要。雨を喜んでいます。

傘のプレゼントは普通に喜んでくれました。

ちなみにタコリーナちゃんはレインコートを着ます。必要なさそうな気もしますが。

住人だけでなく、サブキャラクターたちも雨の備えをちゃんとしています。たぬきちやしずえさんはほとんど外に出ないので、雨の日のセレモニーくらいでしかお目にかかれません。

たぬき開発の傘をさすたぬきちはさすが仕事一筋。
しずえさんはチェックの傘。これはきぬよさんのエプロンと同じ柄。好みが似ているのかもしれません。

ロドリーも傘をさしています。雨の中で待たされるのはちょっと大変そう。

ちなみにことのさんはめちゃくちゃオシャレな傘をさして登場。素敵です…。

それから、つねきちが初めて島に来た時に雨が降っていた場合、ちゃんと傘をさしているようです。目撃した人はいますでしょうか。ちなみに壊れた傘をさしているとのウワサ。実は苦労していることが垣間見えます。

傘はどうぶつの森シリーズで初代から継続している大切なファッションアイテム。ただし道具としては何の役にも立ちません。釣り竿やアミを持っているときは傘を持てないこともあり、買ったはいいもののなかなかちゃんとさして歩くことも少ないでしょう。

特に役に立たない傘ですが、くるくる回すとかわいい。あと水滴もちゃんと飛び散ります。

傘は非常にバリエーション豊富なので、集めて飾るという楽しみも。

とは言え、たまには虫取りや釣りを忘れて傘をさして雨の島を満喫してみてもよいのではないでしょうか。楽しみ方は自由ですが、せっかくのスローライフゲームなので傘をさしてのんびり住人と散歩する一日があっても良いですね。

住人と同じ傘をさしてのんびり散歩。これぞスローライフかな。

ちなみに音の表現にも注目。建物の屋根や種類によって、音が若干異なっています。時には耳を澄ませて聞き比べてみると、面白い発見があるかもしれません。



雨にもいろんな特徴が満載の本作。なかでも一番素敵なのは、雨が上がったあとにかかる虹。現実では憂鬱な雨のシーズンもゲームのなかではなんだかいいものに見えるから不思議です。

どうぶつの森の世界で見る虹もまた格別の美しさです。

もう間もなく夏到来。海水浴にお祭りなど、心胸躍る日々が待っています。あと少しの梅雨の時期は、雨の音を静かに聞きながら物思いにふける、そんな『どうぶつの森』を楽しんでみましょう。
《竜神橋わたる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  3. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  6. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  9. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る