人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンユナイト』上級者がやってる「だっしゅつボタン」活用術!あらゆる面で大活躍

『ポケモンユナイト』の「だっしゅつボタン」は便利アイテム! 特殊な使い方を覚えればさらにバトルで勝てるかも。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモンユナイト』上級者がやってる「だっしゅつボタン」活用術!あらゆる面で大活躍
  • 『ポケモンユナイト』上級者がやってる「だっしゅつボタン」活用術!あらゆる面で大活躍
  • 『ポケモンユナイト』上級者がやってる「だっしゅつボタン」活用術!あらゆる面で大活躍
  • 『ポケモンユナイト』上級者がやってる「だっしゅつボタン」活用術!あらゆる面で大活躍
  • 『ポケモンユナイト』上級者がやってる「だっしゅつボタン」活用術!あらゆる面で大活躍
  • 『ポケモンユナイト』上級者がやってる「だっしゅつボタン」活用術!あらゆる面で大活躍

『ポケモンユナイト』にはさまざまなバトルアイテムがありますが、そのなかでも特に人気なのが、「だっしゅつボタン」。使っている方も多いのではないでしょうか。

このアイテムは敵から逃げたり、あるいは逃げようとしている相手に近づくときに便利ですが、それ以外にも役立つ場面がいくつかあるのです。

◆壁越え

だっしゅつボタンは、普段通行できない壁すらも越えられます。ゲーム開始直後、中央エリアに行くプレイヤーがまっすぐ進んで壁を越えると、ショートカットしてすぐ野生ポケモンが狩れるため地味に便利です。

また、最終局面で敵のゴールに近づくときも、壁を越えると不意打ち可能。なお、ヘビーボンバーなどの技でも同じことができます。

◆技の射程を伸ばす

「技で攻撃したいけど、ちょっと射程が足りない!」というときもだっしゅつボタンが使えます。技発動直前に使うと、相手に近づくので実質的に射程が伸びるわけですね。これも不意打ちになるので倒せる確率があがります。

近接型のポケモンはもちろん、遠隔型のポケモンでもかなり有用。ただし逃げる手段が失われるので使い所には要注意。

◆「ヘドりめ」コンボを避ける

ゲンガーの「ヘドロばくだん」と「たたりめ」を組み合わせた「ヘドりめ」コンボは非常に強烈ですが、ヘドロばくだんを食らった瞬間にだっしゅつボタンを使えば、その後のコンボが途切れるので生き残れます。

コンボがはじまってしまっても、タイミングよくだっしゅつボタンを使えば避けることも不可能ではありません。ただしタイミングが難しいので、最初に避けるのがベターでしょう。

◆ほとんど必須のバトルアイテム「だっしゅつボタン」

だっしゅつボタンは現在かなり強いバトルアイテムで、ほぼ全員が持っているアイテムだといえます。トレーナーレベル11で獲得できるため、なるべく急いでゲットするといいでしょう。

トレーナーレベルをあげたいときは、ショップで購入できる「トレーナーレベルブースト」を使うと効率的です。とにかく手に入れると世界が変わるレベルで強い。ぜひ使いこなしてください。

《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』双剣の新たな動きを解説!鉄蟲糸技「螺旋斬」で、空中戦がもっと得意に

  6. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  7. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

  8. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  9. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

  10. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

アクセスランキングをもっと見る