人生にゲームをプラスするメディア

シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ

『ポケモンSV』こうすれば良かったんだ!新ポケモンたちの“特殊な進化方法”をひとまとめでお届け。

ゲーム Nintendo Switch
シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ
  • シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ
  • シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ
  • シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ
  • シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ
  • シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ
  • シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ
  • シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ
  • シリーズ初の“勝手に進化するポケモン”も…『ポケモン スカーレット・バイオレット』の「特殊な進化方法」ひとまとめ

ニンテンドースイッチ向けソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では複数の新ポケモンが登場。これから本作を始める人、もしくは始めたばかりの人は、出会う新ポケモンたちが「どんな進化をするのだろう?」と気になることでしょう。

ほとんどのポケモンはレベルアップで進化しますが、中には「特殊な方法」で進化するポケモンも何匹かいます。「早く進化後を見たいのに、レベルアップしてもぜんぜん進化しない!」となっては困りもの。

そこで本記事では、新ポケモンたちの“特殊な進化方法”をひとまとめでお届け。紹介するのは進化方法のみで、進化後の姿は未掲載ですので、安心してご覧ください。

◆ズピカ、カプサイジ、アルクジラ

まずは「ズピカ」「カプサイジ」「アルクジラ」を一挙紹介。この3匹は特殊進化の中でもポピュラーな「進化の石」を使用するタイプです。

それぞれに対応する「進化の石」は、ズピカが「かみなりのいし」、カプサイジが「ほのおのいし」、アルクジラが「こおりのいし」です。

◆ボチ

続く「ボチ」はレベルアップさせる“時間帯”が関係。ゲーム内時間の夜にレベル30以上に上げることで進化します。冒険やバトルをして、夜になるのを待ちましょう。

◆カルボウ

「カルボウ」は“専用の進化アイテム”を使います。ただし、その入手方法が少し特殊です。

進化アイテムは「ピケタウン」にいる骨董品コレクターから交換で入手可能。必要なアイテムはバージョンごとに異なり、『スカーレット』が「ドーミラーのかけら×10」、『バイオレット』が「ヤバチャのかけら×10」です。

さらに、入手できるアイテムも『スカーレット』では「イワイノヨロイ」、『バイオレット』では「ノロイノヨロイ」と異なります。もうお気づきかと思いますが、カルボウは進化先がバージョン限定ポケモンなのです。

もう片方に進化しない!となってもそれが正常なのでご安心を。両方の進化をゲットするためには、別バージョンのプレイヤーから交換してもらうほかありません。ちなみに、一回交換した後に再び「かけら×10」を持ってくれば、また進化アイテムを交換してもらえます。

◆ナミイルカ

「ナミイルカ」の進化には、他プレイヤーとの協力が必要不可欠です。使用するのは新機能「ユニオンサークル」。他プレイヤーとのマルチプレイ中、ナミイルカをレベル38以上に上げることで進化します。

マルチプレイでしか進化しないため、本作を持っている友人や家族と協力しましょう。SNSでは「ナミイルカを進化させたいです!あいことばは〇〇です」と協力を呼びかけている人もいるので、そちらを活用するのも手です。

◆ワッカネズミ

最後は「ワッカネズミ」です。実はこのポケモン、進化方法に特殊な条件はなく、レベル25まで上げれば進化します。しかし、その“進化時”がかなり特殊。

ワッカネズミが控えにいる際、バトルでレベル25以上になると、なぜか進化シーンが表示されず勝手に進化しているのです。筆者も初めは気づかず、しばらく経って手持ちを確認した際に「あれ、ワッカネズミの姿が違う…って進化してる!?」と衝撃を受けました。ある意味ホラーです。

ちなみに、ワッカネズミが手持ちの先頭の場合は勝手に進化せず、レベルアップ時に進化シーンを見られます。


この他にも新ポケモンには、連れ歩きで進化する「パモット」「シガロコ」「アノクサ」、新たな進化先を手に入れた「キリンリキ」「ノコッチ」「オコリザル」「キリキザン」、進化に大量のアイテム収集を必要とする「コレクレー」が存在します。

これらのポケモンたちは関連記事にて進化方法を詳しく紹介しているので、そちらをご確認ください。

■関連記事


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』新育成シナリオ「豊食祭編」を先行プレイ― 野菜収穫に畑作り、料理作り!

    『ウマ娘』新育成シナリオ「豊食祭編」を先行プレイ― 野菜収穫に畑作り、料理作り!"いっぱい食べる推し"は強い

  2. 【週間ニュースランキング】発売日が明かされたHD-2Dリメイク版『ドラクエIII』、PVに映った“謎の職業”が話題を呼ぶ!

    【週間ニュースランキング】発売日が明かされたHD-2Dリメイク版『ドラクエIII』、PVに映った“謎の職業”が話題を呼ぶ!

  3. 最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 20年以上も前のカードがなぜ?『遊戯王OCG』次回改訂で「カタパルト・タートル」「カイザーコロシアム」が使用禁止に

  5. HD-2D版『ドラゴンクエストIII』に「見知らぬ職業」が映り話題!リメイク版ならではの“追加職業”として登場か

  6. 『パルワールド』近いうちにPS5版が発表されるかも?開発元スタッフの“意味ありげな投稿”が憶測を呼ぶ

  7. 「初めての出会いを台無しに…」未公開情報のリークで『恋と深空』運営チームが声明―「悪意にペースを乱されない」とし、新キャラ予告PVを正式公開

  8. ニンダイで発表の新作『ゼルダの伝説』、PVで過去作と「地形が似ている」と注目集まるー舞台は『神トラ』のハイラル?ひと目で判別できる特徴的なマップが話題

  9. “戦うゼルダ姫”は、最新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が初じゃない! リンクと肩を並べて戦った「ヒロイン」を描いた作品に迫る

  10. 『Nintendo Switch Sports』に新種目「バスケットボール」が追加決定!バスケの動きをジョイコンで体感【Nintendo Direct 2024.6.18】

アクセスランキングをもっと見る