人生にゲームをプラスするメディア

『ロリポップチェーンソー』須田剛一のセンスが爆発!鬼才の世界観を味わえる“須田ゲー”3選

一度ハマったらクセになる作品の中から、「これぞ!」という名作を3つピックアップしました。

ゲーム 特集
My Nintendo Store『シルバー2425』販売ページより
  • My Nintendo Store『シルバー2425』販売ページより
  • My Nintendo Store『No More Heroes』販売ページより
  • My Nintendo Store『シルバー2425』販売ページより
  • My Nintendo Store『No More Heroes』販売ページより

2023年に発売が控えており、ゲーマーたちに大きな期待を寄せられている『ロリポップチェーンソー』リメイク版。同作のオリジナル版に携わっていた須田剛一氏は、カルト的な人気を誇るゲームクリエイターです。

彼の作るゲームは“須田ゲー”とも呼ばれ、他作品では味わえない独創的な世界観で知られています。今回はその中から、初心者におすすめの3作品をご紹介しましょう!

◆『シルバー2425』(2018年発売)

須田氏の原点に触れたいなら、まずはクライムサスペンスアドベンチャー『シルバー2425』をプレイするべきでしょう。

同作は1999年に発売された初代PS用ソフト『シルバー事件』と、その続編である携帯アプリ『シルバー事件25区』をまとめ、PS4とNintendo Switchに移植した作品です。

物語の主人公は、東京に新たに作られた24区、25区で起きた連続殺人事件を追う刑事たち。企業同士の争いや政治などの陰謀に巻き込まれていくのですが、重厚な世界観とは裏腹に、妙に軽快な文章が魅力となっていました。

登場人物たちが「アレ――」「どれ?」「だからアレ――」「だからどれ?」といったやりとりを交わしたり、「何してんのよ 一体全体少女隊?」といった軽妙なセリフ回しを披露したり…。話し言葉をそのまま文字に起こしたようなセリフが展開され、深く世界観に没入できます。

さらにプレイ体験を豊かにしているのが、『シルバー2425』独自の演出。「フィルム・ウィンドウ」というシステムや、背景で絶えず流れるアニメーションによって、ゲーム画面に躍動感や緊張感が生まれていました。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

    『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

  2. 「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

    「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

  3. にじさんじ・ドーラの『学マス』やりこみ具合にファン驚愕!「全アイドル親愛度10」の衝撃画像に“1.1万いいね”

    にじさんじ・ドーラの『学マス』やりこみ具合にファン驚愕!「全アイドル親愛度10」の衝撃画像に“1.1万いいね”

  4. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  5. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  6. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  7. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  8. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

  9. 「犠牲と代償」をVRで味わう奇跡! 『ソルサク』の魂を感じる『ソウル・コヴェナント』は、まさに“これを味わいたかった”の連続

  10. 『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

アクセスランキングをもっと見る