人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック

まだ「クラススコア」に触れていない方や「奏章I」に合わせて復帰する人は、新たな強化要素について最低限行うべきポイントを押さえておきましょう。

ゲーム スマホ
『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック
  • 『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック
  • 『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック
  • 『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック
  • 『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック
  • 『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック
  • 『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック
  • 『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック
  • 『FGO』の新たな強化要素「クラススコア」って、結局何をすればいいの? どのクラスがお勧め? 「奏章I」復帰勢も要チェック

Fate/Grand Order』(以下、FGO)のエンドコンテンツといえば、多岐にわたるキャラクターの育成です。レベルとスキルをMAXにするのはもちろん、上限突破により最大LV120まで上げられますし、コマンドカードの強化にアペンドスキルの開放&レベル上げなども控えています。

そして先週、白紙化した地球上に新たなフリークエストや高難易度クエストが出現する「オーディール・コール」が幕開けし、それに伴って新たな強化要素「クラススコア」が登場しました。

すでにクラススコアに着手している方も多い一方、よく分からず放置している方や、休止中で触れていない人もいることでしょう。ですがこの「クラススコア」は、完全に放っておくのは勿体ないコンテンツ。6月18日の18時より始まる「奏章I」や、その先に待ち受ける更なる激戦に備え、最低限着手しておくのが吉です。

この「クラススコア」について、押さえるべきポイントやお勧めのプレイなどを、筆者個人が体験したプレイ経験を元にお届けします。こちらを足がかりにし、あなたの推しサーヴァントの強化に備えましょう。

■新たな強化要素「クラススコア」って、なに?

「クラススコア」とは、RPGなどでよく見かけるスキルツリーに近い強化要素です。「サイン」と呼ばれる複数のマスで構成されており、このサインを開放すると「バスターカードの威力アップ」や「スター発生アップ」などの効果が得られます。

効果の対象はサーヴァント単体ごとではなく、クラス単位。「クラススコア」の種類は、セイバー、アーチャー、ランサー、ライダー、キャスター、アサシン、バーサーカー、EXTRAI、EXTRAIIの計9種類が用意されており、いずれかのクラスのサインを開放することで、対象クラスのサーヴァント全騎が強化される仕組みです。

サインを解放するには、QPや既存の素材の消費のみならず、新規アイテム「星光の砂」も欠かせません。また、サインの経路上に「ツアーロック」が置かれているところもあり、これの開放には新規アイテム「トーチ」(新星のトーチ、明星のトーチ、極星のトーチの全3種が存在)が必要です。

つまり「クラススコア」とは、ツリー形式のサインを開放するごとに、該当クラスのサーヴァントが強くなる強化手段。その開放には、QPや従来の素材のほか、「星光の砂」「トーチ」といった新アイテムを手に入れなければなりません。

QPと従来の素材は備蓄もあるでしょうし、足りなくても曜日クエストやフリークエスト、今後のイベントなどで入手すれば問題ありません。そのため、まずはこの「星光の砂」と「トーチ」の獲得手段を含む、最低限押さえておきたい行動について触れます

■現段階で最低限やるべきことは?

「星光の砂」と「トーチ」は、タイトル画面にある「オーディール・コール」をタップすると出現する、白紙化地球上のクエストを攻略して手に入れましょう。基本的に、「星光の砂」はフリークエスト、「トーチ」は高難易度クエストの報酬になっています。

「オーディール・コール」のタブが存在していないという方は、奏章プロローグの「オーディール・コール 序」をクリアしてください。メインクエストがそこまで進んでいない場合は、まずそちらの進行から着手しましょう。

ちなみに、白紙化地球上のフリークエストに挑戦するには、APだけでなく新規アイテム「ストーム・ポッド」が必要です。この「ストーム・ポッド」は、上記の条件を満たしている方を対象に、毎日3個プレゼントされます。

ですが、果実などのアイテムと異なり、「ストーム・ポッド」の所持上限はかなり低く、最大でも9個までしか所持できません。AP消費だけなら、平日は触らず休日にまとめて何十週もするといったプレイも可能ですが、「ストーム・ポッド」に上限があるため、どれだけ溜めても1日に9回が限度です。

そのため、「クラススコアって、よく分からない」と悩んでいる人も、ひとまずは白紙化地球上のフリークエストを1日3回、もしくは1日おきに6回、または2日おきに9回クリアし、「星光の砂」を集めておきましょう。最低限これだけ続けておけば、後々困ることは(今のところ)ありません。

■「オーディール・コール」のフリクエで何が得られるの?

白紙化地球上のフリークエストは、今のところ5か所あります。どのクエストでも、クリアすれば「星光の砂」が10個手に入り、また獲得できる絆ポイントや経験値はかなり高め。しかし、この他の報酬は各フリークエストごとに異なります。

【共通クリア報酬】
・「星光の砂」:10個
・絆ポイント:2636

【大堡礁の卵】
・騎の輝石
・術の輝石
・殺の輝石
・狂の輝石

【凍土の試練】
・永遠結氷
・励振火薬

【悪夢のカボチャ】
・キャスターピース

【荒野の歓楽】
・大量のQP(ざっと300万台)

【常夏の休暇】
・追憶の貝殻
・鳳凰の羽根

どれを選んでも「星光の砂」は手に入るので、欲しいアイテムがあるクエストを選んでも問題ありません。が、通常のフリークエストよりも手ごわく設定されており、最終ウェーブの敵はどれも数十万のHP持ち。特に「悪夢のカボチャ」だと、敵は「エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕」のみですが、そのHPは100万超え。いずれも、いつものフリクエ感覚で挑むと痛い目を見ます。

とはいえ、厄介なギミックなどはないので、自分の戦力と欲しいアイテムを照らし合わせ、無理なく戦えるクエストに挑めば十分。この点は、それほど悩む必要はありません。

ただし、概念礼装をどうするかはちょっと悩むところ。絆ポイントが高いので、ボーナスがもらえる礼装なら恩恵が大きくなります。また、マスターや魔術礼装が得る経験値も美味しいので、経験値が稼げる礼装をつけるのも手です。「荒野の歓楽」のみQPが大量にもらえるので、このクエストを回る場合はQP増加礼装もアリでしょう。

QP、経験値、絆。どれを重視するかは人によって異なるので、自分が欲しいもので選ぶのが吉です。その上であえてお勧めを決めるとすれば、QPは宝物庫でも同等以上に稼げるので、経験値か絆の2択がベター。個人的には、稼ぎたい対象が多くなりがちな絆ポイントを重視して回っています。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  3. まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

    まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

  4. 毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

  5. 開幕早々売り切れ続出! ゲオ オンラインのセールソフトが更新─今年の話題作や人気シリーズなどがお買い得、PS4は1,000円以下のタイトルも

  6. 『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い

  7. これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

  8. 『FGO』新サーヴァント「★5 阿曇磯良(ひびき&千鍵)」発表!アーネンエルベの看板娘こと“ひびちか”がまさかの参戦

  9. ある店舗が『ポケカ』公式イベント大会で「ヨマワル」を禁止にするハウスルール適用―大不評の“サマヨール先行ワンキル”に独自対策【UPDATE】

  10. ユニコーンガンダムが「ハイパー・メガ・ランチャー」を装備!?カトキハジメ氏による“新武装を纏った姿”が『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場

アクセスランキングをもっと見る