人生にゲームをプラスするメディア

【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5選

仕事と書いて読み方は「ヤマ」

ゲーム 特集
【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ
  • 【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ
  • 【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ
  • 【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ
  • 【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ
  • 【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ
  • 【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ
  • 【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ
  • 【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ

皆さん、毎日のお勤め、本当にお疲れ様です!

11月23日は勤労感謝の日。全国津々浦々の働く大人たちを癒す貴重な祝日です。こんな日にまでわざわざ仕事を疑似体験できるゲームをやるなんて、相当好き者だと思いますが、そんなゲームをいちいち紹介する筆者も筆者です。

とはいえ、そんな簡単に転職や副業をしようという気も起きません。専門職となれば尚更ハードルは上がります。よって、ゲームの中だけでも、ユニークなジョブをエクスペリエンスしようではありませんか。


1.仕事ゲーの殿堂入り。高圧洗浄機で汚れを洗い落とせ『パワーウォッシュ シミュレーター』

何と言ってもやっぱりまずはこれ、お仕事ゲーム界に一大旋風を巻き起こした風雲児『パワーウォッシュ シミュレーター』です。

主人公は高圧洗浄機を構えた清掃業者となり、ガレージに停まったバンや、裏庭や公園などを次々と洗浄していきます。時にはミッドガルに出張して神羅カンパニーの車両をお掃除することも。「なんだその謎コラボ」と思ったかもしれませんが、それは国内版をスクウェア・エニックスがパブリッシュしてるからじゃ!



流石は世界一有名なお仕事ゲーのひとつだけあって、その心地良さは折り紙付き。シャー……という水が流れる音を聴きながらひたすら黙々と汚れを落としていく作業は、ほとんど瞑想に近く、ヨーガの極地とも言えます。そのうち手が伸びたり火が吹けたりするようになるかもしれません。

現実では高圧洗浄機を用意するだけでも大変ですが、ゲームの中なら気軽に楽しめます。部屋の掃除はルンバに任せて、自分は『パワーウォッシュ シミュレーター』で誰かの家の庭を掃除しまくりましょう!

2.毎度、ご乗車ありがとうございます……運転手になれるバス・シム『Bus Simulator 21 Next Stop』

お次はドイツのAstragon Entertainmentが送る都営バスシミュレーター『Bus Simulator 21 Next Stop』です。

本作は、ドイツ風やアメリカ風といったそれぞれ個性ある街が混在する架空のオープンワールドを舞台に、バスの運転手として働くお仕事シム。美しいライティングや色とりどりの街並みを堪能しながら、自分で決めたルートを毎日しっかりと運転して、お金を稼いでいきましょう。

筆者が気に入った点は細かい業務です。バス停に着いたらまずはニーリング(車両を傾けて乗降しやすくすること)をしなくてはいけません。続いて前後のドアを開けて、お客さんひとりひとりに切符と釣銭を用意。たまにドア付近で突然立ち往生しちゃう愚かなバスに不慣れなお客さんがいたら個別に対応して……よし、もう問題ない。さあ、ようやく出発……おっと、ニーリングを直し忘れていた。

まるで本当にバスの運転手として働いているかのような錯覚が味わえますが、面倒なら切符販売は全自動にすることも可能です。その辺のオプションも充実しているので、メインの業務だけ味わうこともできますね(そこがお仕事シムの良いところでしょう! やりたくない仕事をしなくて済むんですから……)。

PS5版はハプティック・フィードバックにも対応しています。ゴツゴツした地面の感触を指先で味わってみてください。

3.これであなたも錬金術師 惚れ薬から殺人用の爆弾まで何でもござれ『Potion Craft: Alchemist Simulator』

ここで一旦変化球ということで、錬金術師になれるシム『Potion Craft: Alchemist Simulator』をご紹介。

本作は街の錬金術師となり、お店にやってくるお客さんのために様々なポーションを作ってあげるゲームです。怪我を負った人に治療のポーションを売ってあげたり、年老いて手先の器用さを失くしたおじさんには機敏のポーションを渡してあげたりしましょう。でも、たまに来る怪しげな男に毒やら酸やらを渡すと、店の評判が落ちるから気を付けて……(しょっちゅう惚れ薬を買いに来るゲラルトさんにとてもよく似た人は、ただのお得意様だから大丈夫です)。

↑客の話を1ミリも聞いていない筆者

ここまでだと、ただフレーバーがファンタジックなだけの経営シムかと思われますが、いやいやそれだけじゃないのです。錬金の仕方がユニークで、是非とも体験して欲しい作りをしています。

まずは裏庭で数種類の薬草を取ってきます。そして錬金画面に行くと、何やら全体に靄のかかった巨大な羊皮紙が……そう、このゲームの錬金システムって実は「冒険」なのです。

羊皮紙はマップになっており、投入した薬草に応じて、うねうねとポーションが動き回ります。靄の先には新しい生成法が隠れており、それに上手いこと重ねると新種のポーションが出来上がります。なるべく安価な薬草を用い、尚且つ短いルートで到達すると、原価が収まりますから店の売上が伸びるって寸法ですね。

↑すり鉢で薬草を潰す際のフィードバックが心地良い……

こんな作業が歴史上存在したかはさておき、とてもゲーム性に富んだシムと言えるかもしれません。リアル志向のゲームに飽きてきたら、こっちもやってみるのはいかがですか?

4.一度は乗りたいあの大型トラクターが自分のものに! のんびり畑を耕そう『ファーミングシミュレーター 22』

やはりこのゲームを紹介しておかねば! 使命感と共に提示するのは究極のお仕事ゲー『ファーミングシミュレーター 22』です。

リアル系の農業シムとしては王様の存在感を持つ本作は、シリーズ15作目となります。2008年の一作目からもう15年の歩みとなるわけですね。

やることは今回も一緒です。種を撒き、畑を耕し、収穫し、納品……それの繰り返しです。しかし、グラフィック品質が向上しており、農業機械の動きもグレードアップしている点などは見所でしょう。はたらくくるまがガシャンガシャン動いている様にアツくなれる人にはたまらない作品と言えるのではないでしょうか(そういう人はとっくに持っていそうですが)。

筆者はヘルパーに仕事を任せ、広大な農地を眺めるのが結構好きです。マルチプレイで友人らと遊ぶ時でも、全プレイヤーがヘルパーを雇い、ブルジョワごっこをしたりします。他のゲームでは討たれる側でも、ここならずっと資本家でいられるのだ……

5.今や幻!? McDonaldのアルバイトに渡されていた研修用ゲーム『eSMART 2.0』

海外ユーザー投稿の『eSMART 2.0』動画

言わずと知れたハンバーガーチェーン店「マクドナルド」も、その昔お仕事ゲーを出しておりました。と言っても、一般向けに売られたわけではありません。『eSMART 2.0』というニンテンドーDSで動くソフトで、これはマクドナルドで働き始めようとしているアルバイトに研修目的で配られたものです。

DSの二画面を使い、マクドナルドの業務を学べるものなので、そこまでゲーム性があるわけではないようです。しかし、あの印象的なテレッテッテッテー(i’m lovin’ it)♪のアレンジSEが聴けるなど、ちょっと面白い箇所も見受けられます。

残念ながら、今現在はなかなかのプレミア価格になっており、筆者も友人に見せてもらったことがあるのみです……もしも持っているという人がおりましたら、コメント欄でプレイ感を細かく教えていただきたいほどです!


おまけ: 忘れちゃいけない2023年の新作「お仕事ゲー」

以上、あくせく働くお仕事ゲー特集でした。これ以外にもオススメのお仕事ゲーがありましたら、コメント欄でぜひ教えてください。週明けから早速稼働させていただきます!


【特集】11月23日は勤労感謝の日!アレもコレも体験できちゃう「あくせく働く仕事シミュレーションゲーム」5作品をピックアップ

《各務都心》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

    SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

  3. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

    エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

  4. 『スイカゲーム』が5日後に“重大発表”を行うと予告!カウントダウン映像では「ついに決定」との意味深ワードも

  5. 『メトロイドプライム4』発表から本日6月14日で7年が経過…「開発状況に関するお知らせ」からも5年

  6. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  7. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  8. 『ロックマンワールド』は、冷戦終結後の世界に必要な概念を教えてくれた!今こそ「Nintendo Switch Online」で遊ぶべきタイトル

  9. 『真・女神転生』って何がスゴいの? 人気の理由って? 「悪魔合体」を生み出し、コマンドRPGに革命を起こした名シリーズ

  10. 山札の上から20枚も見れちゃう!?『ポケカ』新弾の「ラプラスex」が驚きの性能―終盤に逆転を狙える「ブライア」も初登場

アクセスランキングをもっと見る