人生にゲームをプラスするメディア

『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ

新ストーリーでは、中盤以降の展開が大きく変化。最終的にはまったく異なる結末になるとのこと。

ゲーム Nintendo Switch
『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ
  • 『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ
  • 『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ
  • 『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ
  • 『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ
  • 『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ
  • 『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ
  • 『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ
  • 『真・女神転生V Vengeance』原作からの新要素を一挙紹介!復讐譚を描く追加ストーリー、登場悪魔も約270体以上にボリュームアップ

アトラスは、「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」で発表した新作RPG『真・女神転生V Vengeance』にて、オリジナル版からの新要素を公開しました。

◆新たなストーリーを描く『真・女神転生V』のパワーアップ作品!

本作は、2021年に発売され全世界累計100万以上を売り上げた『真・女神転生V』が、システムやシナリオなどあらゆる点で進化したパワーアップ作品です。対応機種もニンテンドースイッチに加えて、PS5/PS4/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam/Windows)のマルチプラットフォームで展開されます。

最大のパワーアップポイントは、新ストーリー「復讐の女神篇」の追加です。虐げられた者たちによる復讐譚が新たに描かれ、オリジナル版のシナリオを踏襲しつつ、中盤以降の展開が大きく変化。最終的にはまったく異なる結末になるとのことです。

なお、オリジナル版のストーリー「創世の女神篇」もプレイ可能。物語冒頭で「創世の女神篇」と「復讐の女神篇」のどちらを遊ぶか、ルート選択を迫られる形で選べるとのことです。

また、フィールド探索や悪魔会話、バトルや成長要素、新たな悪魔体験など、あらゆるシステムも細かくブラッシュアップ&新要素を追加。例えば全悪魔に特別なパッシブスキルを追加したり、悪魔を愛でることができたり、オートバトルが追加されたり等々。詳細は今後発表予定です。

そして、登場する悪魔の数もボリュームアップ。既存悪魔に加え、キャラクターデザイナー・土居政之氏による新規描き下ろし悪魔、過去作品から新たに追加された悪魔など、約270体以上が登場します。

◆ストーリー

汝よ、神と為れ――。

主人公は縄印学園に通う高校生三年生。平和な日々を過ごしていたが、ある日トンネルの崩落事故をきっかけに、<悪魔>が跋扈する砂漠と化した東京<ダアト>に迷い込んでしまう。

謎の男<アオガミ>と合一し、禁忌の存在<ナホビノ>となった主人公は、世界の未来を賭けた、神と悪魔たちの戦いに身を投じることになる。

この復讐は世界を壊す――。

人間を襲い、混沌の世界を作らんとする悪魔たち。そして神の秩序を守らんとする天使の組織<ベテル>。対立するこれらの争いに巻き込まれた主人公は、ダアトを探索中、<尋峯ヨーコ>と出会い、行動を共にすることになる。

魔法を使用し、共に戦線に立つヨーコと主人公の前に、<カディシュトゥ>と名乗る4人の女魔たちが立ちはだかる。

「見つけたぞ、復活の鍵を……」

カディシュトゥ・リリスは、主人公を<復活の鍵>と、そして自らを<虐げられる者>と呼ぶ。果たして彼女たちの目的とは……?虐げられた者たちによる復讐譚が、今始まる。

◆キャラクター紹介

■虐げられる者:カディシュトゥ

「復讐の女神篇」にて主人公の前に現れる、4体の女魔たち。新たな悪魔たちによるもう一つの創生の物語が紡がれる。

■リリス(CV.田中敦子)

旧約聖書でアダムの最初の妻となったとされる女性。のちに楽園を出て悪魔と化したという。カディシュトゥのリーダー。とある目的を果たすため、主人公の前に立ちはだかる。

■主人公/ナホビノ

都内に住む高校三年の少年。下校中トンネルの崩落事故に遭い、砂漠化した東京<ダアト>に迷い込んでしまう。趣味は読書。

アオガミと合一を果たし、悪魔に対抗しうる超常の力を使用できる<ナホビノ>への変貌を遂げる。ナホビノ状態の時の意思決定は主人公にあり、アオガミは声で主人公を導く。

■アオガミ(CV.森川智之)

ダアトにて悪魔に襲われる主人公の前に突如として現れた謎の男。主人公と手を取ることで、禁忌の存在<ナホビノ>へと変貌する。

18年前の大戦争に参加していたようだが、その記憶が抜け落ちている。

■尋峯ヨーコ(CV.斎藤千和)

聖マリナ女学院に通う高校三年生。クールな性格で、どこかミステリアス。ダアトで主人公と出会い、行動を共にすることとなる。

昔から不思議な力を擁し、「聖女」と呼ばれていたことも。学院でもその力を見込まれ、悪魔払いの魔法を習得。自らも戦闘に参加する。

◆オリジナル版のDLCを標準搭載!さらに「追加DLC」も登場

本作では、オリジナル版のDLC悪魔・クエストを標準搭載。最強の悪魔たちや人修羅に挑戦できる「人修羅と九人の魔人」をはじめ、特別な悪魔たちを仲魔にできたり、合体が解禁されたりするので、腕に覚えのあるプレイヤーは挑んでみるとよいでしょう。

そして、本作からの「追加DLC」も用意されており、『真・女神転生IV FINAL』に登場した「<魔神>ダグザ」と、土居政之氏の新規描き下ろし悪魔 「<国津神>コノハナサクヤ」が新たに登場します。

また、経験値やゲーム内通貨などを獲得しやすくなる稼ぎ系DLCも同時配信予定です。

■追加DLC「神の本質、悪魔の真意」

・配信開始日:6月21日
・単体価格:440円(税込)

とある謎の反応の捜査に出た主人公は、別の宇宙に存在する世界からやって来たと語る、地母神ダヌーに出会う。

ダヌーは自身の息子ダグザの捜索をしているらしい。主人公はダヌーと共にダグザ探しに乗り出すことに。クリアすることでダグザを仲魔にすることができ、合体が解禁される。

■追加DLC「東の都に咲く花焔」

・配信開始日:6月21日
・単体価格:495円(税込)

乱世を嘆き、この世を平定できる英雄を探しているコノハナサクヤ。主人公にとある英雄の面影を重ねた彼女は、主人公に挑んでくる。バトルに勝利することでコノハナサクヤを仲魔にすることができ、合体が解禁される。


『真・女神転生V Vengeance』は2024年6月21日(金)に発売予定。価格は通常版が9,878円(税込)、追加DLCをセットにしたデジタルデラックス版が11,660円(税込)です。

©ATLUS ©SEGA All rights reserved.


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

    毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

  2. 最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

    まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

  4. ある店舗が『ポケカ』公式イベント大会で「ヨマワル」を禁止にするハウスルール適用―大不評の“サマヨール先行ワンキル”に独自対策【UPDATE】

  5. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  6. 『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い

  7. 「進撃の巨人」のシガンシナ区を『マイクラ』で再現!エレン家の内部まで緻密に構築

  8. これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

  9. “戦うゼルダ姫”は、最新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が初じゃない! リンクと肩を並べて戦った「ヒロイン」を描いた作品に迫る

  10. 「初めての出会いを台無しに…」未公開情報のリークで『恋と深空』運営チームが声明―「悪意にペースを乱されない」とし、新キャラ予告PVを正式公開

アクセスランキングをもっと見る