人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム情報を発信する場で開発者が顔出しするのはあり?なし?―Xでのアンケートに5,800人以上が回答

著名プロデューサーの中村たいら氏がアンケート。ユーザー視点でプロデューサーやディレクターの顔出しはプラスになるのか?

ゲーム コミュニティ
ゲーム情報を発信する場で開発者が顔出しするのはあり?なし?―Xでのアンケートに5,800人以上が回答
  • ゲーム情報を発信する場で開発者が顔出しするのはあり?なし?―Xでのアンケートに5,800人以上が回答
  • ※画像は「情熱大陸」公式Twitterより引用。
  • ゲーム情報を発信する場で開発者が顔出しするのはあり?なし?―Xでのアンケートに5,800人以上が回答
  •  
  • ※画像は中村たいら氏の投稿より引用。
  • ゲーム情報を発信する場で開発者が顔出しするのはあり?なし?―Xでのアンケートに5,800人以上が回答

『共闘ことばRPG コトダマン』や『サカつくシュート』などに携わったゲームプロデューサー・中村たいら氏が、情報発信の場などにプロデューサーやディレクターが顔出しをするのは、ユーザー視点でプラスに思われているのかをアンケート。

最終的に5,800票以上を集め、様々な意見が寄せられています。

◆ユーザー視点でも「顔出しはプラス派」が優勢

中村氏によれば、運営側としてクリエイターの顔出しは「プラスになる」と思ってやっているとのこと。これに対し、アンケートでは「顔出しはプラスになっている」が61.5%、「プラスになっていない」が38.5%を集め、ユーザー視点でもプラスとする意見が優勢です。

「プラスになっている」で上げられていた理由は、「こういう人が作っているんだなと親近感が湧く」「中の人が出てきて説明した方が説得力が増す」「クリエイターが表に出ることである程度のブランド力に繋がっていく」「ゲームに対する熱量も伝わってくればそれだけユーザーのモチベの維持にも繋がる」など。

一方で「プラスになっていない」で上げられた理由としては、「考え方も受け取り方も人それぞれな環境では、必ずしもプラスになるとは言い切れない」「ユーザーが重要視しているのはゲームの最新情報などの中身の話。ゲームは酷いけどプロデューサーが良い人そうだから頑張って続けたり課金したりって人はほとんどいないんじゃないかな」など。

特に多かったのは、「人柄や話す内容によってプラスにもマイナスにもなる」という意見。「しっかりとインタビュアーや進行役がいればアリだと思うけど、そうじゃなくグダッっているのを見せられることが多いからマイナス派」「ユーザーのコメントを拾いながら運営の考え方を丁寧に説明してくれるなら大有り。数十分後に分かることをテキスト読むだけの自己満足は本当にいらない」などが寄せられています。

◆現場責任者が出ることで情報の正確さが増す

本アンケートには業界人も注目を寄せており、『ハーヴェステラ』や『アナザーエデン 時空を超える猫』の初代プロデューサー・高大輔氏は「人によるとしか言いようがないですな」と反応。

「自分は人前でワーワーやるのが好きなので成立してるとは思いますが、裏方タイプが強制的に前出てもしょうがないし、前出れない人がPに向いてないかというとそんなこともないし。現場にフロントに立てる人が1人でもいると役立つくらいかなあ」とプロデューサー目線での考えを語っています。

また、「PやDが喋ると説得力あるのは、現場の責任者だからですね。開発の経緯も知っているし、細かい情報も知っている(覚えていれば)。さらには、未来のことまで語ることができる。プロモ、広報だと情報の精度が甘いし未来のこと勝手に喋るわけにはいかないですからね」とも。現場責任者が出ることで、より正確に情報を届けられるメリットもあるようです。


顔出しをするゲームクリエイターの中には、例えば『ファイナルファンタジー』シリーズの吉田直樹氏や『Fate/Grand Order』のカノウヨシキ氏など、名物プロデューサー・ディレクターとして愛され、作品自体の盛り上げに繋がるパターンもあります。

本稿で触れた通り「人柄や話す内容」によりますが、開発者が情報発信の場で顔出しをするのも一つのゲーム文化として受け入れられていきそうです。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

    SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

  3. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

    エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

  4. 『スイカゲーム』が5日後に“重大発表”を行うと予告!カウントダウン映像では「ついに決定」との意味深ワードも

  5. 『メトロイドプライム4』発表から本日6月14日で7年が経過…「開発状況に関するお知らせ」からも5年

  6. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  7. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  8. 『ロックマンワールド』は、冷戦終結後の世界に必要な概念を教えてくれた!今こそ「Nintendo Switch Online」で遊ぶべきタイトル

  9. 70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. 『真・女神転生』って何がスゴいの? 人気の理由って? 「悪魔合体」を生み出し、コマンドRPGに革命を起こした名シリーズ

アクセスランキングをもっと見る