人生にゲームをプラスするメディア

屋外から他人の無線LAN無断接続やめよう、子供達に呼びかけ

三陸河北新報社によると、ニンテンドーDSやPSPなどの携帯ゲーム機で他人のパソコンの無線LANからインターネットに接続する「ただ乗り」が子供達の間で行われているとして、宮城県気仙沼市内の一部の小中学校が6日までに、保護者に注意を喚起する文書を配布したとのことです。

ゲームビジネス その他
三陸河北新報社によると、ニンテンドーDSやPSPなどの携帯ゲーム機で他人のパソコンの無線LANからインターネットに接続する「ただ乗り」が子供達の間で行われているとして、宮城県気仙沼市内の一部の小中学校が6日までに、保護者に注意を喚起する文書を配布したとのことです。

無線LANは、電波の届く範囲ならどこからでも接続が可能な為、セキュリティーをかけていないと屋外からでも電波を受信する事が容易に出来てしまいます。

第三者の無線LANルーターに接続する行為は「ただ乗り」と呼ばれていて、文書を配布した学校では、子供たちが特定の場所に集まって「ただ乗り」でネットに接続してゲーム機を使っている様子を教員が発見したそうです。

学校側は、1999年に成立した不正アクセス法では他人のIDやパスワードを無断使用して接続した場合は違法ですが、「ただ乗り」はこの法律に抵触しないとと説明。

しかし、第三者の電波を無断使用することはモラル上の問題がある為、学校では児童に対し「他人の家のトイレを勝手に使うような行為」と分かりやすく説明して、「ただ乗り」をやめるように説明。

市教委学校教育課は「これまでも携帯電話やパソコンが危険なサイトにつながる問題などがあり、校長会で情報提供しながら、各校で情報モラル教育に取り組んでもらってきた。今回の事例は文書配布した学校以外に報告は無いが、各校には文書で通知し、注意や監視を呼び掛けたい」とコメントしています。

便利な時代になりましたが、こういった問題も一部で起きています。違法性は無いにしろ、使用者の皆さんも気をつけて下さい。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  2. 『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

    『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

  3. 【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

    【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

  4. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  5. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  6. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  7. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

  8. ゲーム会社が本気でスマホソーシャルゲームに挑む、サイバーコネクトツー『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』・・・第1回「3Dモバイルゲーム新時代」

  9. 【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?

  10. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る