人生にゲームをプラスするメディア

E3 2014に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

INSIDE × Game*Spark presents E3 2014 Special Coverage


- Electronic Entertainment Expo 2014 -

米国のゲーム業界団体が主催する「Electronic Entertainment Expo 2014」(通称、E3)は、世界最大のゲームの展示会。毎年6月頃に開催され、年末商戦に向け発売される、その年、最もホットなゲームが紹介され、ここで注目を浴びるか否かが直接、ゲームの成否に関わってくることになる。関係者、メディア、バイヤーが集まって、最高のゲームを品定めする場となる。3日間の会期の前日には、大手メーカーが揃ってプレスカンファレンスを開催。多くの注目タイトルが新発表になりそう。インサイドとGame*Sparkでは今年もE3取材班を結成。ロサンゼルスの現場からAAAの超大作タイトルからゲーマーに刺さる一本まで、余すところなくお伝えしていきます。お楽しみに!

- E3 JAPAN AWARD 2014 -

今年のE3を制するタイトルは!? インサイドとGame*Sparkの編集部、ライターが選ぶベスト・オブ・E3を会期中に発表。BEST OF SHOW(最優秀賞)やプラットフォーム別など部門は全部で9部門。果たして、BEST OF SHOWに輝くのはどのゲームなのでしょうか? 受賞タイトルについてはE3初日の閉幕後に発表予定です。

■部門
・BEST OF SHOW(最優秀賞)
・BEST OF PlayStation (プレイステーションプラットフォーム)
・BEST OF Xbox (Xbox One/Xbox 360)
・BEST OF Nintendo (任天堂プラットフォーム)
・BEST OF PC
・BEST OF NEW IP (新規IPタイトル)
・BEST OF INDIES (インディーズ)
・BEST OF HARDWARE
・BEST OF Social/Mobile


- SCHEDULE -

プレスカンファレンス
マイクロソフト      6月10日(火) 午前1:30
エレクトロニック・アーツ 6月10日(火) 午前4:00
・ユービーアイソフト    6月10日(火) 午前7:00
・ソニー          6月10日(火) 午前10:00
任天堂          6月11日(水) 午前1:00 ※Nintendo Digital Eventの放送開始
※いずれも日本時間

E3ブース会場は現地時間の6月11日(火)、12日(水)、13日(木)の3日間。
【E3 2014】数少ない国産トリプルAの存在感―『サイコブレイク』E3デモハンズオン 画像

【E3 2014】数少ない国産トリプルAの存在感―『サイコブレイク』E3デモハンズオン

『サイコブレイク』は欧米でのリリースが10月下旬に決定しており、会場では関係者のみのプレイアブルデモが展示。内容は、以前お届けした国内向けハンズオンと同じでしたが、筆者は初プレイということもあり、簡単なインプレッションをお伝えしたいと思います。Read more »

Game*Spark
Game*Spark
0
【E3 2014】巨大ロボットになった気分を味わう!? 宮本氏が手がける『Project: Giant Robot』を体験 画像

【E3 2014】巨大ロボットになった気分を味わう!? 宮本氏が手がける『Project: Giant Robot』を体験

任天堂は、宮本茂氏が手掛ける、Wii U GamePadを活用した新しい実験的プロジェクトとして『Project: Giant Robot』と『Project: Guard』をE3に出展。宮本氏のMiiに見守られながら体験してきました。Read more »

0
【E3 2014】エヌビディアは最新PCゲームが体験できるブースを会場外に設置 画像

【E3 2014】エヌビディアは最新PCゲームが体験できるブースを会場外に設置

GPUメーカーのエヌビディア(NVIDIA)はE3会場から至近の駐車場に特設スペースを設けて「NVIDIA E3 GAMING EXPO」が開催。無料で入場でき、NVIDIAの最新GPUを搭載したPCで多数の新作タイトルの試遊が出来ました。Read more »

0
【E3 2014】新たなモンスターに圧倒されたデモプレイ『Evolve』インプレッション 画像

【E3 2014】新たなモンスターに圧倒されたデモプレイ『Evolve』インプレッション

E3 2014のテイクツー・インタラクティブのブースには、今年発売となる話題のタイトル『Evolve』のプレイアブルデモが展示されていました。Read more »

今井晋
今井晋
0
『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い 画像
特集

『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い

【E3 2014】圧倒的グラフィックのオープンワールド…『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』インプレッション 画像

【E3 2014】圧倒的グラフィックのオープンワールド…『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』インプレッション

今年もロサンゼルスのコンベンションセンターで行われていたE3 2014。Read more »

森 元行
森 元行
0
【E3 2014】ゲリラ戦術で朝鮮人民軍に挑め―Crytek新作FPS『Homefront: The Revolution』インプレッション 画像

【E3 2014】ゲリラ戦術で朝鮮人民軍に挑め―Crytek新作FPS『Homefront: The Revolution』インプレッション

『Homefront: The Revolution』が先日発表になり、E3 2014のクローズドルームにて開発者のプレゼンテーションおよびデモプレイを見ることができました。Crytekの手腕によって、どのような作品へと変貌を遂げたのでしょうか。Read more »

Game*Spark
Game*Spark
0
【E3 2014】続・会場で見つけたコンパニオンのお姉さまたち 画像

【E3 2014】続・会場で見つけたコンパニオンのお姉さまたち

今年も無事に閉幕したE3 2014。過去の「コンパニオン反対運動」もあり、落ち着いた雰囲気になっている会場。それはそれで少々寂しいところもあるのですが、全てがそうであるわけでもないようです。Read more »

編集部
編集部
0
【E3 2014】禁断の地モルドールで死者の復讐が始まる!『シャドウ・オブ・モルドール』プレイレポ 画像

【E3 2014】禁断の地モルドールで死者の復讐が始まる!『シャドウ・オブ・モルドール』プレイレポ

Read more »

小野憲史
小野憲史
0
可愛い精霊は実在した!? オートバトルRPG『エバーソウル』の魅力を伝えるべく、プロジェクトマネージャーとゲームライターで“何か”が現れそうな廃墟を一晩探索してきた 画像
特集

可愛い精霊は実在した!? オートバトルRPG『エバーソウル』の魅力を伝えるべく、プロジェクトマネージャーとゲームライターで“何か”が現れそうな廃墟を一晩探索してきた

【E3 2014】誰もが簡単にマリオのステージを作れる『マリオメーカー』を体験 画像

【E3 2014】誰もが簡単にマリオのステージを作れる『マリオメーカー』を体験

任天堂が今回のE3に合わせて発表したWii U向け『マリオメーカー』(Mario Maker)は、誰もが簡単にマリオのステージを作成することのできる、ゲームクリエイターになれるゲームです。会場に展示されていましたので早速触ってみました。Read more »

0
【E3 2014】話題の配車サービス「Uber」で戦場へ!? 画像

【E3 2014】話題の配車サービス「Uber」で戦場へ!?

12億ドルもの巨額な資金調達、日本への上陸でも話題になっている配車サービスの「Uber」。スマートフォンアプリから自分の位置と目的地を指定すると近くのハイヤーが急行。代金も事前に登録しているクレジットカードで決済が可能というもの。Read more »

0
【E3 2014】合計来場者数は4万8900人、昨年度を上回った記録にESA代表から賛辞のコメント 画像

【E3 2014】合計来場者数は4万8900人、昨年度を上回った記録にESA代表から賛辞のコメント

The Entertainment Software Associationが大手海外ゲームメディアに伝えたアナウンスにより、E3 2014の合計来場者数が4万8900人まで昇ったことが明らかになりました。Read more »

0
【E32014】フィーチャーフォンからスマホそしてコンソールへの展開も!3年目を迎えたケムコのE3ブースをチェック 画像

【E32014】フィーチャーフォンからスマホそしてコンソールへの展開も!3年目を迎えたケムコのE3ブースをチェック

アラフォーには『スパイvsスパイ』などの家庭用ゲームソフトが有名ですが、近年の主力はスマホ向けのJRPGで、協力会社と共に毎月1本ペースでリリース中。海外にも幅広く展開し、売り上げも国内外で半々という実績を誇っています。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
PCで新たな一歩を踏み出す人に寄り添えるブランドに─「GALLERIA」ゲームPCアワード受賞インタビュー 画像
特集

PCで新たな一歩を踏み出す人に寄り添えるブランドに─「GALLERIA」ゲームPCアワード受賞インタビュー

【E3 2014】インサイドとGame*Sparkによる「E3 Japan Award 2014」の受賞作品を発表・・・大賞は『スマブラ for Wii U』 画像

【E3 2014】インサイドとGame*Sparkによる「E3 Japan Award 2014」の受賞作品を発表・・・大賞は『スマブラ for Wii U』

インサイドとGame*Sparkでは共同で、E3出展タイトルの中から日本のゲーム編集者、ライターが選んだベストゲームを選出する「E3 Japan Award 2014」を初開催し、現地時間12日に受賞作品を発表しました。Read more »

0
【E3 2014】Alienwareが投入するSteam専用ゲームPC「Alienware Alpha」を触ってみた 画像

【E3 2014】Alienwareが投入するSteam専用ゲームPC「Alienware Alpha」を触ってみた

E3 2014で、リビングルームのテレビに接続して使用する、Steam専用ゲームPC「Alienware Alpha」のコンセプトモデルを発表しました。キーボードとマウスは付属せず、Xbox 360用のワイヤレスコントローラが同梱される予定です。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】炸裂する切り札!あらぶる実況!響き渡る歓声!熱すぎるスマブラ大会ダイジェスト映像 画像

【E3 2014】炸裂する切り札!あらぶる実況!響き渡る歓声!熱すぎるスマブラ大会ダイジェスト映像

任天堂は「Super Smash Bros. Invitational」のハイライト映像を公開しました。Read more »

0
【E3 2014】究極のVRゲーム体験を提供する「オムニ」を試してみた 画像

【E3 2014】究極のVRゲーム体験を提供する「オムニ」を試してみた

特に近年ではクラウドファウンディングの普及により、あっと驚く製品が増えてきました。米Virtuixが開発し、年内にも販売を開始するVR用移動デバイス「オムニ(Omni)」も、その一つです。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
異世界召喚されたらめちゃめちゃ推せる精霊たちに沼りそうな件『エバーソウル』【先行プレイ】 画像
特集

異世界召喚されたらめちゃめちゃ推せる精霊たちに沼りそうな件『エバーソウル』【先行プレイ】

【E3 2014】『FFXIV』「忍者」「双剣士」実装はPatch 2.4、蛮神ラムウのイメージも 画像

【E3 2014】『FFXIV』「忍者」「双剣士」実装はPatch 2.4、蛮神ラムウのイメージも

スクウェア・エニックスは、E3 2014にて、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の最新トレーラーと、新クラス・新ジョブについて発表しました。Read more »

さかまきうさろーる
さかまきうさろーる
0
【E3 2014】青沼氏「新作『ゼルダ』のトレーラーは、Wii Uで動いている実際の映像です」 画像

【E3 2014】青沼氏「新作『ゼルダ』のトレーラーは、Wii Uで動いている実際の映像です」

『ゼルダの伝説』シリーズを手がける青沼英二氏は、「Nintendo Digital Event」で発表されたWii U『ゼルダの伝説』(仮称)についての補足情報をMiiverseで公開しました。Read more »

すしし
すしし
0
【E3 2014】『ガンダム VS.』がベースの2対2アクション『ライズ オブ インカーネイト』、開発者に思いを聴いた 画像

【E3 2014】『ガンダム VS.』がベースの2対2アクション『ライズ オブ インカーネイト』、開発者に思いを聴いた

『ライズ オブ インカーネイト』は地球上に落下した隕石群によって崩壊状態にある世界で、伝説上の神々や悪魔、モンスターたちの特殊能力を突然身につけた超人類「インカーネイト」が出現したという設定です。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【E3 2014】SCEAできらりと光るインディゲームを発見!『CounterSpy』プレイレポ 画像

【E3 2014】SCEAできらりと光るインディゲームを発見!『CounterSpy』プレイレポ

E3のSCEブースでも数々のインディゲームがデモされていました。その中でも目を引いたのが『CounterSpy』です。PS4、PS3、PS Vitaそしてモバイルデバイスで今夏にリリース予定とのこと。映画『007』シリーズが大好きな筆者としては素通りできず、さっそくプレイしてみました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
ポータブルゲーミングPC「Claw A1M」シリーズを『原神』蛍/美星メイのコスですずらさんがご紹介!MSIが遂に出したデバイスには魅力的な機能が満載だ 画像
特集

ポータブルゲーミングPC「Claw A1M」シリーズを『原神』蛍/美星メイのコスですずらさんがご紹介!MSIが遂に出したデバイスには魅力的な機能が満載だ

【E3 2014】『Borderlands: The Pre-Sequel』プレイレポート、踊るように敵を撃つ月面ダンスFPS 画像

【E3 2014】『Borderlands: The Pre-Sequel』プレイレポート、踊るように敵を撃つ月面ダンスFPS

2K Gamesは、2K AustraliaとGearbox Softwareが開発するFPSシリーズ最新作『Borderlands: The Pre-Sequel』を2014年10月14日に発売します。今回はブース内でプレイすることができたデモの内容をお伝えまします。Read more »

ishigenn
ishigenn
0
【E3 2014】任天堂、新IP『コードネーム: S.T.E.A.M.』3DSで発表!インテリジェントによるアクションSLG 画像

【E3 2014】任天堂、新IP『コードネーム: S.T.E.A.M.』3DSで発表!インテリジェントによるアクションSLG

任天堂が現在開催中のE3 2014において、ニンテンドー3DS向け新IP『Codename: S.T.E.A.M.』を発表しました。Read more »

菜種
菜種
0
【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露 画像

【E3 2014】新たな決定版となるか?オリジナル版開発者による『テトリス』最新作の初披露

UbisoftはE3 2013にて、テトリスシリーズ最新作の『Tetris Ultimate』のステージデモを本シリーズの生みの親であるAlexey Pajitnovを招いて行いました。Read more »

今井晋
今井晋
0
【E3 2014】動く迷宮の如き地下遺跡が待ち構える『DARK SOULS II』第1弾DLC「深い底の王の冠」レポート 画像

【E3 2014】動く迷宮の如き地下遺跡が待ち構える『DARK SOULS II』第1弾DLC「深い底の王の冠」レポート

アクションRPG『DARK SOULS II』初となるダウンロードコンテンツ「深い底の王の冠 -Crown of Sukken King-」。同DLCは今年8月、9月と配信が予定されている「The Lost Crowns」DLCシリーズの第1弾。今回はE3 2014にてデモをプレイしてきました。Read more »

ishigenn
ishigenn
0
博多マルイで開催中の日本一ソフトウェア30周年記念コンセプトストアが最高な件【フォトレポ】 画像
特集

博多マルイで開催中の日本一ソフトウェア30周年記念コンセプトストアが最高な件【フォトレポ】

【E3 2014】絵心を更に拡げてくれるWii U『Art Academy(仮称)』、木炭の表現も可能に 画像

【E3 2014】絵心を更に拡げてくれるWii U『Art Academy(仮称)』、木炭の表現も可能に

任天堂は、E3に合わせてNintendo Digital Eventを放送し、Wii Uソフト『Art Academy(仮称)』を発表し、出展映像を公開しました。Read more »

0
【E3 2014】『deep down』モーションとライティングが美しいトレイラーが公開 画像

【E3 2014】『deep down』モーションとライティングが美しいトレイラーが公開

カプコンは、PS4ソフト『deep down』のE3 2014 Version トレイラーを公開しました。Read more »

0
新人VTuberがデビュー前に死ぬ…!?「ぶいすぽっ!」「RIOT MUSIC」などを手がけるBrave groupから“メンズVTuber × オリジナルストーリー 画像
特集

新人VTuberがデビュー前に死ぬ…!?「ぶいすぽっ!」「RIOT MUSIC」などを手がけるBrave groupから“メンズVTuber × オリジナルストーリー

もっと見る

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 3 of 8