人生にゲームをプラスするメディア

カプコン、3社の次世代機にソフトを供給

カプコンの阿部和彦執行役員はブルームバーグに対して「2005年末にも出そろう米マイクロソフト、ソニー、任天堂の3社の次世代ゲーム機に当社はそれぞれソフトを供給する」と述べ、3社のプラットフォームにゲームソフトを供給する方針を明らかにしました。

ゲームビジネス その他
カプコンの阿部和彦執行役員はブルームバーグに対して「2005年末にも出そろう米マイクロソフト、ソニー、任天堂の3社の次世代ゲーム機に当社はそれぞれソフトを供給する」と述べ、3社のプラットフォームにゲームソフトを供給する方針を明らかにしました。

カプコンは今日付けで総額100億円の転換社債を発行することを発表していて、この一部は次世代機向けのゲーム開発に当てられるとのことです。開発力低下が言われていて強化が急がれます。

jpモルガン証券の大西勝アナリストは「ゲームソフトが売れず開発力も低下するという負のスパイラルに入りつつある。特損処理などで痛んだ財務体質の改善には今回の100億円のみでも十分でない」と述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

    「愛・地球博」のポケパークの詳細が明らかに

  3. 【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

    【GDC 2009】知られざる「テクニカルアーティスト」の重要性

  4. 【DCEXPO2009】「国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト」東京大会が開催~VRやARで学生が競う

  5. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  6. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  7. 【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

  8. 任天堂が65歳定年制を導入

  9. 韓国は国を挙げてゲーム産業を支援−18兆円の基金を設立

  10. ドット絵を自分の手で再現できるキット−「Magnetic Pixels」

アクセスランキングをもっと見る