人生にゲームをプラスするメディア

ゲームレーティングの現状を分析〜CEROレーティングに関する調査報告書が発売

CERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)は2008年8月5日(火)に、家庭用ゲームソフトとその年齢別レーティング制度に関する調査を実施し、その調査結果を書籍として発刊しました。

ゲームビジネス その他
CERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)は2008年8月5日(火)に、家庭用ゲームソフトとその年齢別レーティング制度に関する調査を実施し、その調査結果を書籍として発刊しました。

書籍タイトルは『テレビゲームとレーティングの社会的受容に関する調査報告書』(ISBN978-4-89637-295-3)で、マイクロマガジン社から発売、価格は税込5,250円となっています。CERO会員会社をはじめ関係機関などに配布されるほか、全国の政府刊行物取扱店、全国有名書店などで一般の方も購入可能となってます。

その内容ですが「社会的受容」に焦点をあてたものとなっており、この種の調査はこれまで他に例が見当たらず、おそらくわが国では初めてのものと思われます。

全国の諸団体に寄せられた苦情に関する質問紙調査、テレビゲームに対する苦情・相談のデータベース調査、ゲームユーザーおよび青少年の保護者へのグループインタビュー調査、有識者へのインタビュー調査、テレビゲームの有害指定状況および審議会議事録に関する調査などが、今後の「年齢別レーティング制度」の改善に役立てるために行われたとのことです。

調査結果の一部ですが、レーティングの必要性は高いと考えられている一方で、レーティング制度の認知度はあまり高いとは言えないこと、消費者センターに寄せられた苦情のうちテレビゲームに対する苦情は1100件余りで、倫理面に関するものは1.3%だったことなどがあきらかにされています。

なおこの調査は、当該分野に造詣の深い研究者などで構成された「ゲームレーティング研究会」(代表:佐々木輝美 国際基督教大学教授)に委託する形で行われました。ゲームレーティング研究会メンバーには、猪股富美子氏(お茶の水女子大学人間発達教育研究センターアソシエートフェロー)、新清士氏(ジャーナリスト、国際ゲーム開発者協会 日本 代表、立命館大学映像学部 講師)なども参加しています。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂が65歳定年制を導入

    任天堂が65歳定年制を導入

  2. 早期に上場する、イメージエポックの戦略・・・御影社長&宇田プロデューサーインタビュー 後編

    早期に上場する、イメージエポックの戦略・・・御影社長&宇田プロデューサーインタビュー 後編

  3. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

    【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  4. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  5. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  6. 東広島から日本のRPGで世界を狙う!E3にも出展したケムコの戦略に迫る

  7. 【PAX East 2015】Steam急拡大、ゲーマー拡大中、男女比は逆転しそう?、データでゲーム業界を知る「Awesome VideoGame Data」

  8. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  9. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  10. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

アクセスランキングをもっと見る