人生にゲームをプラスするメディア

【ADC MEETUP Round 4】遂に登場Facebookの『Angry Birds』はFlashで制作

『Angry Birds』が世界的な大ヒットとなったフィンランドのRovio Entertainment。バレンタインデーに合わせて、Fecebookでも『Angry Birds』をリリース。

ゲームビジネス 開発
『Angry Birds』が世界的な大ヒットとなったフィンランドのRovio Entertainment。バレンタインデーに合わせて、Fecebookでも『Angry Birds』をリリース。Fecebook版はAdobeのFlashを用いて開発されたそうです。「ADC MEETUP Round 4」では、同社で日本代表を務めるAntti Sonninen氏が登壇、開発について語りました。

日本代表のAntti Sonninen氏。日本語も堪能です


Rovioは2003年設立。当初はフィーチャーフォン向けにゲーム開発を行い、実に52個目のゲームとして開発した『Angry Birds』が世界で7億本を超えるという驚異的な大ヒットを記録しました。単なるゲーム会社ではなく『Angry Birds』を核に様々なエンターテイメントを提供したいという思いから、昨年社名をRovio MobileからRovio Entertainmentへと変更しました。

『Angry Birds』はお腹をすかせた豚が鳥の卵を奪ってしまい、それに怒った鳥たちが豚を退治するというストーリーのアクション。スマートフォンでのタッチ操作を使ったパチンコ玉のようなアクションは軽快で、誰にでも理解できるゲームとして世界中で愛されるようになりました。可愛らしい鳥や豚たちもキャラクターとして存在感を放っています。ただ、当初は敵(豚)は存在せず、誰を敵にするか社内で悩んだ末、当時流行していた豚インフルエンザから豚が敵役と決定したそうです。モバイルゲームの枠を超えて、バロセロナの広場では実物のゲームを制作したり、人気アニメの「The Simpsons」にも出演。さらにロシア人と一緒に宇宙にも飛び立ちました。

「『Angry Birds』は色々なプラットフォームで出したいと考えていて、例えば会場にある自動販売機でも、十分なCPUとディスプレイがあれば移植したいですね(笑)」ということで、iOSからスタート、Android、Symbian、Maemoといったスマートフォンは当然のこと、PC、Mac、Roku、Meego、Windows Phone、HTML5、PSPなど出ていないプラットフォームを探すのが難しいくらい。そしていよいよFacebookでも提供開始されました。

バレンタインデーに公開されたFacebook版はソーシャル機能が追加され、友だちと競う要素が加わったほか、Facebook独占のエピソードとして「Surf & Turf」というものが用意されています。また、新しいパワーアップも用意されました。既に数百万人のユーザーを獲得しています。

Facebook版の『Angry Birds』ステージで友達間で一位になると王冠が得られる


Rovioでは都度プラットフォームに最適な開発環境を選択しているということで、FacebookではFlashが選択されました。しかし当初はパフォーマンスに苦労したそうです。Rovioとしては60fpsを実現したいと考えていたものの、当初は30fpsしか出せなかったそうです。それがFlash 11が登場して一変。60fpsが簡単に実現できたほか、様々な画面サイズへの対応が容易になり、グラフィックも綺麗に。爆発時のパーティクルも5倍になったそうです。FacebookとのSNS連携も容易に実現できたとのこと。

Angry Birds SpaceAngry Birds Seasons: Cherry Blossom


今後、3月22日には既にティザーサイトがオープンしている『Angry Birds Space』というゲームをリリース。こちらは3月に入ればもう少し詳しい情報を明らかにするとのこと。また、季節ごとに様々なエピソードを配信している『Angry Birds Seasons』では「Cherry Blossom」というエピソードを3月7日(時差の関係でズレる可能性あり)から配信。こちらは日本の桜をテーマにした春らしいエピソードです。Sonninen氏は「日本のファンも大切にしていきたい」と語っていました。

Adobe様のご厚意でSonninen氏への単独インタビューも実施しています。今後の日本展開など詳しい内容は追ってお伝えします。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  2. 『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

    『グランブルーファンタジー』VRデモ一般公開!3DCGになったヴィーラとフェリに会える

  3. 【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

    【e-Sportsの裏側】ゲームメーカーならではの価値を見出し、提供していくーKONAMI キーマンインタビュー

  4. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  5. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  6. ヨドバシカメラ、ゲームソフトの予約が全額前金制に

  7. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

  8. ゲーム会社が本気でスマホソーシャルゲームに挑む、サイバーコネクトツー『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』・・・第1回「3Dモバイルゲーム新時代」

  9. 【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?

  10. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る