人生にゲームをプラスするメディア

Wii U版『ゼルダの伝説』は2014年にリリースか?

Wii U版『ゼルダの伝説』に関する詳細やリリース時期が海外サイトで報じられています。

任天堂 Wii U
Wii U版『ゼルダの伝説』は2014年にリリースか?
  • Wii U版『ゼルダの伝説』は2014年にリリースか?
  • Wii U版『ゼルダの伝説』は2014年にリリースか?
  • E3 11: 『Wii U』の本体画像が登場、『ゼルダの伝説』最新作のイメージも!
Wii U版『ゼルダの伝説』に関する詳細やリリース時期が海外サイトで報じられています。

Wii U版『ゼルダの伝説』は数百人が関わっている任天堂史上最大規模のプロジェクトで、サブタイトルはまだ未定だということです。前作のプロデューサー青沼英二氏が引き続き担当しており、2010年後半からプロジェクトがスタートしています。

グラフィックはフルHDで、ビジュアルスタイルは前作『スカイウォードソード』を継承。それはゼルダゲームを幅広いユーザー層にアピールしたいと考えている任天堂が、その手応えを感じた『スカイウォードソード』と同じ手法をWii U版でも引き続き採用しているからだということです。

またゲームの開発と平行して一から作られた最先端のビジュアルエンジンを使用しており、それにはサードパーティ製のミドルウェア「Umbra」も含まれています。

Wii Uゲームパッドについては当初から構想に取り入れられており、ナビゲートやトラップの回避など様々な用途に使用されています。さらに驚くことに、ゼルダチームからのアドバイスでWii Uゲームパッドに追加された機能も存在しているということです。

ミニゲームやサイドクエストについても計画されており、オーケストラよる新たなサウンドトラックも製作中です。

マルチプレイ要素については期待するファンも多いと思いますが、残念ながら今回も搭載されていません。シリーズの伝統にしたがい最初から構想に入ることはなかったようです。プレイヤーがダンジョンのヒントを残したり等の、Miiverseのような要素は取り入れられる予定ですが、現在はまだ計画段階です。

なお、発売時期は2014年ということですが、当初は2013年秋の予定だったようです。

今回の情報だけでも、Wii U版ゼルダはWii Uの機能を最大限に活かしたWii Uのためのビッグタイトルだと言えそうです。

ソース元は、以前「Wii U achievements」や「Miiverse」の存在を予測した任天堂関係者だということで、該当サイトではかなり信頼できる情報筋だと明かしています。

しかしこれらはあくまでも非公式なリーク情報にすぎません。仮に本物の情報であったとしても、全てを掌握する人物からの発表ではないため、あくまでも噂程度でとどめていた方がいいかもしれません。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  3. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

    『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  4. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  5. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  10. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

アクセスランキングをもっと見る