人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、ソニー、マイクロソフトが共同制作 「保護者のみなさまへ」ペアレンタルコントロールを解説するチラシ配布中

保護者によるゲーム機の使用制限(ペアレンタルコントロール)が全ての現行ゲーム機には搭載されています。

ゲームビジネス その他
任天堂、ソニー、マイクロソフトが共同制作 「保護者のみなさまへ」ペアレンタルコントロールを解説するチラシ配布中
  • 任天堂、ソニー、マイクロソフトが共同制作 「保護者のみなさまへ」ペアレンタルコントロールを解説するチラシ配布中
  • 任天堂、ソニー、マイクロソフトが共同制作 「保護者のみなさまへ」ペアレンタルコントロールを解説するチラシ配布中
保護者によるゲーム機の使用制限(ペアレンタルコントロール)が全ての現行ゲーム機には搭載されています。

インターネットブラウザーの起動制限、インターネットへのアクセス制限、CEROに基づくゲームの起動制限、ダウンロード購入の制限などを行い、子供にも安心してゲーム機を遊ばせることができます。しかし「2013CESA一般生活者調査報告書」によれば、利用率はわずか1.7%、認知度も9.2%に留まっています。

そんな状況の改善を目指して現在、このペアレンタルコントロールを解説したチラシが全国の家電量販店などで配布されています。これは任天堂、ソニー・コンピュータエンタテインメント、日本マイクロソフトの3社が合同で、2月の「情報セキュリティ月間」に合わせて作成したもので、2月から3月にかけて配布が行われています。

非常に珍しい3社連名によるチラシ。フォーマットは任天堂がゲームソフトに封入しているチラシなどに準じたデザインになっています。表面にはペアレンタルコントロールやフィルタリングの概要、裏面には3社それぞれの解説サイトのURL等が記載されています。

ゲーム機といえど、インターネットに繋がるデバイスですので、危険が無いとは言えません。現実にインターネットを利用した様々な被害も報告されています。お子様がいらっしゃる方はペアレンタルコントロールやフィルタリングを活用して、安心なゲーム機を与えたいものです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

    【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  2. インターネットから自由が消える……法学者 白田秀彰氏インタビュー

    インターネットから自由が消える……法学者 白田秀彰氏インタビュー

  3. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

    海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  4. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  5. 任天堂ミュージアムに行ってきました!

  6. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

  7. 【CEDEC 2010】ゲームに込めた情熱・技術を海の向こうまで正確に伝えるために GDD/TDDを書こう

  8. 目黒将司×LAM 無二の個性派クリエイター対談-「目黒サウンド」「LAM絵」と称される“キャッチーさ”はどう育まれた?

アクセスランキングをもっと見る