人生にゲームをプラスするメディア

「『ペルソナ5』関連で一番好きな曲は?」─どの曲に“心を盗まれた”のか、読者の声をチェック!【アンケート】

思春期の少年少女を軸に、奇怪な事件や現象を交錯させ、ユーザーを魅了する物語を紡いできた『ペルソナ』シリーズ。ナンバリング最新作となる『ペルソナ5』が2016年にリリースされ、国内外で大きな話題となりました。

その他 特集
「『ペルソナ5』関連で一番好きな曲は?」─どの曲に“心を盗まれた”のか、読者の声をチェック!【アンケート】
  • 「『ペルソナ5』関連で一番好きな曲は?」─どの曲に“心を盗まれた”のか、読者の声をチェック!【アンケート】

思春期の少年少女を軸に、奇怪な事件や現象を交錯させ、ユーザーを魅了する物語を紡いできた『ペルソナ』シリーズ。ナンバリング最新作となる『ペルソナ5』が2016年にリリースされ、国内外で大きな話題となりました。

本シリーズはRPGのみならず、対戦格闘や3DダンジョンRPGなど、様々な活躍を見せています。『ペルソナ』が持つ魅力溢れるサウンドをゲーム性の中心に据えたサウンドアクションシリーズも展開しており、先月末には『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』(以下、P3D)と『ペルソナ5 ダンシング・スターナイト』(以下、P5D)が、発売されました。

“心の怪盗団”として活躍した面々が、今度は魅惑的なダンスシーンでユーザーの心を直撃する『P5D』。新たな魅力を惜しげもなく披露する本作の発売を記念し、今回「『ペルソナ5』関連で一番好きな曲は?」というお題のアンケートを実施させていただきます。オールスター・トリプルパックやデラックス・ツインプラスに同梱のサウンドトラック収録曲を対象に、あなたが一番好きな『ペルソナ5』の曲を教えてください。

曲数が多いため、リミックスなどは同名の原曲と合わせて集計させていただく形となります。どうぞご容赦ください。また、『P5D』オリジナル曲も対象に含まれますので、お好きな『ペルソナ5』サウンドにご投票いただければ幸いです。

◆アンケート対象曲


・GROOVY
・Wake Up, Get Up, Get Out There
・Last Surprise
・Beneath the Mask
・The Whims of Fate
・Will Power
・Rivers In the Desert
・星と僕らと
・Tokyo Daylight
・母のいた日々
・Blooming Villain
・Life Will Change
・Keeper of Lust
・Price
・Life Goes On
・Jaldabaoth ~Our Beginning
・One Nightbreak
・Climb The Stage Together!
・勝利
・Let's Be Honest
・Hop Step From Light To Dark
・Private Room
・クラブ・ベルベット



【関連記事】
「『ペルソナ3』であなたが一番好きなキャラは?」結果発表─意外? それとも納得? ある2キャラに票の“7割”が集中!
「『ペルソナ5』であなたが一番好きな主要キャラは?」結果発表─主人公vs明智の一騎打ち! ヒロイン対決もアツい
【特集】『ペルソナ5』プレイ前にシリーズ作を遊ぼう! でも、どれを選べば……悩む貴方にお勧めバージョンを紹介
その物語は7年前に始まっていた─ 劇場版「ペルソナ3」へと至る『P3』と『P4』の紡いだ道程
《臥待 弦》

【読者アンケート】

「『ペルソナ5』関連で一番好きな曲は?」

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アニポケ」リコ役・鈴木みのり、進化したニャローテの愛情表現に「ジーンとくる!」―ポケモンセンターのレジに並ぶ“ガチファン”な一面も【インタビュー】

    「アニポケ」リコ役・鈴木みのり、進化したニャローテの愛情表現に「ジーンとくる!」―ポケモンセンターのレジに並ぶ“ガチファン”な一面も【インタビュー】

  2. 「“人見知り”役が重なったのは偶然」―声優・青山吉能と振り返る「アニポケ」ドットの成長と葛藤【インタビュー】

    「“人見知り”役が重なったのは偶然」―声優・青山吉能と振り返る「アニポケ」ドットの成長と葛藤【インタビュー】

  3. ずっと一緒に旅をしたい…「アニポケ」ロイ役・寺崎裕香が語るホゲータへの想いと、これまでのシリーズから引き継いだバトンへの本音【インタビュー】

  4. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る