人生にゲームをプラスするメディア

本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!

現役ゲームライターが、ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみました。自腹なので、購入するタイトルをガチ目線でチョイス! 果たして今回のセールで何を買ったのか。お勧めセール商品と合わせてお届けします。

ゲーム 特集
本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!
  • 本職ライターが“ゲームのセール”で何を買う? ゲオの「ブラックフライデーセール」に挑んでみた─自腹ゆえにガチチョイス!

充実したゲームライフを過ごす手段はいくつもありますが、どうしてもお金はかかるもの。プレイして楽しんだ時間から割り出すと、ゲームという趣味はかなりコストパフォーマンスが高い趣味ですが、新作ゲームを2~3本買えば万円単位の出費は避けられません。

応援したい作品は新品で買いつつ、ちょっと気になるゲームは中古を狙う──そんなスタイルでゲームライフを楽しむのもまた一興です。そして、中古がさらにお得な価格になる「セール」の時期は、掘り出し物を求めて足を運ぶ方も多いはず。

今は、オンライン・オフラインを問わず、様々な店舗でセールが行われています。そしてセールに心が沸き立つのは、一般のユーザーだけではありません。ゲームライターである筆者もこうしたセールを見逃せず、今回はゲオ店舗の「ブラックフライデーセール」に足を運びました。

果たして一介のゲームライターが、ゲオのセールで何を購入したのか。ガチでリアルな自腹の購入結果と共に、個人的にお勧めしたいタイトルやお得度などもお送りします。なお、本記事に記載されたものは筆者が実際に確認した範囲のもので、セール価格や中古相場を保証するものではありません。また、表記は全て税抜きです。

■発売日に買ったあのゲームが、この価格!? 目移り必至のお得なスイッチソフトたち

ゲオは、なんらかのセールを定期的に行っていますが、その中でもブラックフライデーセールは目玉商品が多く、この時期に買い込んでおくのもお勧めです。

しかし筆者はゲームライターなので、仕事で関わるゲームは発売日に購入しますし、直接仕事に結びつかなくても人気作や注目作はできるだけ押さえています。話題性の高い作品だけでも膨大な数なので、手が回り切れない部分も相応にあるものの、セールの目玉になるタイトルは手持ちと被っている場合が少なくありません。

例えば、筆者が発売日に購入した『リングフィット アドベンチャー』は、今回のセール価格だと2,980円! 当時は入荷即完売だった人気タイトルが、かなりお手頃な価格になりました。このお得さに悔しい気持ちもうっすらありますが、運動不足の解消に役立ってくれたので、その分を先んじて得たと思えば納得です。ともあれ、この価格ならほとんどの方にとって値段以上の価値が得られるでしょう。

奇しくもPS5と同日に発売され、しかし新ハードの影に隠れることなく話題となった『天穂のサクナヒメ』。そのニンテンドースイッチ版が、今なら1.980円というお手頃価格です。育成・アクション・物語と全ての面が高い水準でまとまっているので、お得度と合わせて多くのアクションRPG好きにお勧めできます。

こちらも発売日に購入しましたが、筆者は限定版を選んだので、このセール価格を目の当たりにしても致命傷は避けられました。限定版に入っている「彩色画集」の存在が、心を安らかに保ってくれます。なお、限定版の中古相場は見ない振りを貫く所存です……そりゃ発売日の価格よりかは安いに決まってるよ!?(確認した模様)

ちなみに、今回のセールで筆者が直接確認した『天穂のサクナヒメ』は、ニンテンドースイッチ向けの通常版。限定版やPS4版の在庫は見当たらず、そちらの価格は分かりませんでした。直接確認する際は、その点にご注意ください。

このほかのアクション系だと、『大神 絶景版』(1.980円)や、『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』(2,980円)もかなりコストパフォーマンス高め。個人的な話になりますが、PS2版『大神』をクリアしたにも関わらずWii版も手に入れ、さらにスイッチ版の『大神 絶景版』もDLセールに釣られて購入しました。異なるハードで3本分あるので、セールといえども残念ながら見送りですが、未経験の方なら即購入をお勧めするほどの良作です。

『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』は、今年の6月に発売されたばかりのシリーズ最新作。SRPGの『ファイアーエムブレム 風花雪月』が原作ですが、ジャンルは無双アクションと大きく変わっており、物語も原作とは違う道を辿る“ifモノ”。関連作を知らなくとも十分楽しめます。また、無双版を遊んで興味が沸いたら原作にも触れて、物語の違いを味わうのも一興でしょう。

ただし、『ファイアーエムブレム 風花雪月』の中古相場は、概ね4,000円台。今回のセール対象にもなっていないようなので、こちらをお得に買える機会はまだ先になりそうです。

RPGファンなら、『真・女神転生V』(2,980円)という選択肢もアリでしょう。こちらの中古相場は3,000円台がほとんどなので、価格的にもお買い得。もちろん、遊びごたえも十分です。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

    SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

  3. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

    エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

  4. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  5. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  6. 『スイカゲーム』が5日後に“重大発表”を行うと予告!カウントダウン映像では「ついに決定」との意味深ワードも

  7. 70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  8. 山札の上から20枚も見れちゃう!?『ポケカ』新弾の「ラプラスex」が驚きの性能―終盤に逆転を狙える「ブライア」も初登場

  9. 『メトロイドプライム4』発表から本日6月14日で7年が経過…「開発状況に関するお知らせ」からも5年

  10. 『ロックマンワールド』は、冷戦終結後の世界に必要な概念を教えてくれた!今こそ「Nintendo Switch Online」で遊ぶべきタイトル

アクセスランキングをもっと見る