人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】

キタカミの里に伝わる「鬼退治フェス」と、鬼・犬・猿・キジ。その背後にあるのはやはり【桃太郎?】

ゲーム 特集
『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】
  • 『ポケモンSV』DLC「ゼロの秘宝」の舞台キタカミの里は、岩手がモチーフ?桃太郎の伝説と岩手県の関係を探る【イイネイヌ・キチキギス・マシマシラ編】

任天堂および株式会社ポケモンは、二ンテンドースイッチソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のダウンロードコンテンツ「ゼロの秘宝」の前編・碧の仮面を2023年9月13日に配信予定です。

「ゼロの秘宝」で主人公は、他校と合同開催する“林間学校”のメンバーとしてキタカミの里へ。新舞台となるキタカミの里では、伝説ポケモン「オーガポン」や、かつて里を守った3匹のポケモン「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」などの存在も明かされています。

筆者は岩手県在住ということで、キタカミの里のモデルと噂される北上市へ。第1回では地域にまつわるさまざまな共通点や、この地に根付く鬼文化と伝説ポケモン「オーガポン」の関連性などを解き明かしていきました。第2回では、キタカミの里の人々に親しまれている3匹のポケモン「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」について調べていきます。


◆岩手県で見つけた【桃太郎】たち

「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」は、かつてキタカミの里を守ったポケモンで、村では石像が建てられています。それぞれ犬・猿・キジをモチーフにしたと思われるポケモンであり、里の伝統イベント「鬼退治フェス」、前編・碧の仮面の伝説ポケモン「オーガポン」など、これらの伝説や伝承は童話【桃太郎】を連想させます。

しかし、筆者は最初このことをそこまで深く考えず「“鬼”がモチーフと思われるポケモンだから、シンプルに【桃太郎】と絡めたのかな……?」くらいに思っていたのです。しかし、そんな無学浅識極まりない筆者は「オーガポン」を知るために訪れていた北上市「鬼の館」にて衝撃的な出会いを果たしました。

「鬼の館」では、県内の“鬼”にまつわる民話を地図付きで紹介しています。その中に、岩手県・紫波郡に伝えられる民話に【桃の子太郎】というものがあったのです。【桃太郎】は全国に伝承されている童話ではあるのですが、岩手にもあったとは!“鬼”を求めていた筆者に、まさしく運命の導きを感じました。

後日、紫波郡にある図書館で地域の民話に関する本を調べてみると【桃の子太郎】および【桃太郎】には複数のバリエーションがありました。ここでは岩手県に伝わる、いくつかの民話を紹介していきます。

◆鬼退治して宝を持ち帰る【桃の子太郎さん】(紫波地方)

川に洗濯に行ったお婆さんが流れた桃を持ち帰り、お爺さんと食べようと戸棚に入れておいたら桃から赤ん坊が生まれていた。桃の子太郎と名付けられた赤ん坊は成長して鬼退治に。きび団子で犬・キジ・猿をお供にして鬼ヶ島へ向かい、鬼退治して宝を家に持ち帰った。

◆お供が多い【桃太郎】(岩泉地方)

お婆さんが川から拾った桃を戸棚へ置いていたら赤ん坊が生まれていた。成長した桃太郎はきびだんごをもらい鬼退治へ。旅の途中で猿・犬・キジ・針・牛の糞・カニ・ウスをお供にして鬼を退治して宝を家へ持ち帰った。

◆地震になった【桃太郎】(紫波地域)

お婆さんが川から拾った桃を置いていたら赤ん坊が生まれていた(最初に1つ食べて2つ目をおじいさんに残していた)。成長した桃太郎は黍団子を持って鬼退治へ向かい、道中で雉子(キジ)の子と笹の子を家来にする。鬼退治して鬼の目玉を2つ持ち帰った桃太郎は、誤って川に目玉を落としてしまう。

目玉を拾いに川に潜った桃太郎は、そのまま帰って来ず土の底に入って“地震”になってしまう。それから地震が起きるたび、笹の子は笹薮を鳴らし、雉子の子は山でケンケンと泣くようになったという話。

◆地獄から姫を連れ帰る【桃ノ子太郎】(紫波地域)

花見で桃を拾った夫婦が寝床に置いていると赤ん坊が生まれた。桃ノ子太郎と名付けられた子供が勉強をしているとカラスが、地獄の鬼から「日本一の黍団子を持ってきてくれ」と書かれた手紙を持ってきた。桃太郎は父母に頼んで団子を作ってもらい、地獄へと向かった。

地獄の鬼に団子を食べさせたところ、鬼たちは酔っ払って寝てしまった。そこで桃ノ子太郎は地獄のお姫様を連れ出して逃げてしまう。気がついた鬼たちは火車で追いかけるが追いつけず、ついに太郎は姫を家へと連れ帰る。その話を聞いた御上は太郎に莫大な金を与え、家は長者として栄えていった。

◆キジの卵から生まれた【雉っ子太郎】

キジの卵から人間の赤ん坊が生まれる。太郎はやがて成長してお姫様と仲良くなるが、姫が病気にかかってしまう。病気を治すためには鬼の肝が必要なので、雉っ子太郎は岩の子太郎、竹の子太郎と共に鬼退治へ。

無事に鬼を退治したものの、何度も海に潜っているうちに雉っ子太郎は人間ではなくキジになってしまう。そこで太郎は仲間に「地震が来たら教えるよ」と、海に住むことを決意するという話。

※そのほか、桃太郎が山姥に狙われる話や、桃から白い犬が生まれる話なども存在しています。

いくつかのバリエーションは全国的にも伝えられるのですが、地獄から姫を連れ帰るパターンと、川の底で地震になるパターンは珍しいようです。ちなみにきび団子について、岩手県は雑穀の生産量が日本一であり、キビを含むさまざまな穀物を栽培しています。岩手県・一戸町では岩手県の食の匠としてきび団子を作る方が選ばれています。

岩手は餅や団子文化も強い土地です。

次項では、新ポケモン「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」と岩手県の関連性について紹介していきます。


《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』新育成シナリオ「豊食祭編」を先行プレイ― 野菜収穫に畑作り、料理作り!

    『ウマ娘』新育成シナリオ「豊食祭編」を先行プレイ― 野菜収穫に畑作り、料理作り!"いっぱい食べる推し"は強い

  2. 【週間ニュースランキング】発売日が明かされたHD-2Dリメイク版『ドラクエIII』、PVに映った“謎の職業”が話題を呼ぶ!

    【週間ニュースランキング】発売日が明かされたHD-2Dリメイク版『ドラクエIII』、PVに映った“謎の職業”が話題を呼ぶ!

  3. 最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大86%OFF! 1,000円を切る『アライアンス・アライブ HD』や、オープンワールド2作品がセットで3,000円以下【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. HD-2D版『ドラゴンクエストIII』に「見知らぬ職業」が映り話題!リメイク版ならではの“追加職業”として登場か

  5. 20年以上も前のカードがなぜ?『遊戯王OCG』次回改訂で「カタパルト・タートル」「カイザーコロシアム」が使用禁止に

  6. 『パルワールド』近いうちにPS5版が発表されるかも?開発元スタッフの“意味ありげな投稿”が憶測を呼ぶ

  7. 「初めての出会いを台無しに…」未公開情報のリークで『恋と深空』運営チームが声明―「悪意にペースを乱されない」とし、新キャラ予告PVを正式公開

  8. ニンダイで発表の新作『ゼルダの伝説』、PVで過去作と「地形が似ている」と注目集まるー舞台は『神トラ』のハイラル?ひと目で判別できる特徴的なマップが話題

  9. “戦うゼルダ姫”は、最新作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が初じゃない! リンクと肩を並べて戦った「ヒロイン」を描いた作品に迫る

  10. 『Nintendo Switch Sports』に新種目「バスケットボール」が追加決定!バスケの動きをジョイコンで体感【Nintendo Direct 2024.6.18】

アクセスランキングをもっと見る