人生にゲームをプラスするメディア

夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】

この夏、地獄のトロコン絵日記を書いてみませんか?

ゲーム 特集
夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
  • 夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
  • 夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
  • 夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
  • 夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
  • 夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
  • 夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
  • 夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】
  • 夏休みシーズンに差をつけろ!実績・トロフィーが取りやすい&苦行になりやすいタイトル/ジャンルを選抜解説【特集】

!注意!
本稿では様々なタイトルの実績・トロフィーについて触れるため、ゲーム内容に関する
ネタバレが若干含まれている可能性があります。ご了承ください。



世間一般の認識とは異なり、ゲーマーは多分に多忙な身の上です。数多の魅力的なコンテンツに時間を溶かすだけに止まらず、ジャンルによっては独特の社会構造が存在し、オンライン対人戦を主としたゲームではプレイヤー間の厳格な縦意識、猛烈な競争が日夜のように繰り返されています。

そんな中、人知れず熱を帯びているのが“トロフィー・実績”の収集。これは、ステージクリアなどゲーム内で一定の条件を達成することで獲得でき、いわゆるやり込み要素として家庭用ゲーム機、各PCプラットフォームの機能として備わっています。

というわけで、たったいまゲーム実績というものを知った方、これまでもこれからも熱心に集め続けている方も含め、この夏休みに1個でも多く収集して周りと差をつけたいプレイヤーのために、トロフィー・実績を獲得しやすいタイトル/ジャンル、そうでない逆の例も併せて紹介します。

獲得しやすい例その1―ADVジャンル

画像は、英語版『ウォーキング・デッド シーズン 2』。

小説を読み進めるような王道のノベルタイプ、2Dや3Dのグラフィックで展開されるアクションタイプなど、悠久のゲーム史の中で格式と伝統を保ち続けている歴史的ジャンルが、アドベンチャーゲームです。

普通にプレイしても面白いですが、今回はやり込みの観点から分析。アドベンチャーゲームはできるだけ多くのプレイヤーに集中して物語を楽しんでもらうために、複雑な操作を必要とせず、選択肢で分岐するストーリー主体のシステムが特徴です。

プレイヤーのスキルを問わずクリアが容易であり、すでにプレイした部分をスキップする機能で複数のエンディングの回収も比較的簡単に行えます。

プラチナトロフィーの取得率は脅威の50%超え。つまり、プレイヤーの2人に1人がコンプリートしたということになる。

このジャンルは、やり込みの目安としても分かりやすいステージクリアが実績のほとんどを占める傾向があり、実例として『ウォーキング・デッド(The Walking Dead)』では、ほぼ最初から最後までクリアするだけでコンプリートが可能。

実績の解除が簡単というだけでなく、ゾンビアポカリプスによって崩壊した世界で、綺麗事だけでは語れない非情な選択を繰り返すストーリーも秀逸な作品。物語への深い没入というアドベンチャーゲームの真髄が凝縮されていました。

画像は、PS3版『シュタインズ・ゲート』。

前述の通り、アドベンチャーゲームと一口に言っても肝心のシナリオやキャラクター、ゲームデザインは万別。実績目当てでタイトルを選んでも全く異なる体験ができるので、常に新鮮な気持ちでプレイ・収集を楽しく両立できるのもオススメポイントです。

ADVはサブスクリプションサービスでも取り扱いの多いメジャージャンル。加入していれば、定額でお得にゲーム実績が取り放題。

獲得しやすい例その2―オフラインでコンプリート

いまでは当たり前のマルチプレイですが、オンライン実績はプレイヤー数の減少、サービス停止などの理由で円滑なプレイができなくなると、それだけ解除も困難になります。マルチプレイでプレイヤーキル、勝利数を何百何千と要求される場合もあり、すべての実績をオフラインで獲得できるかどうかにも留意すべきでしょう。

画面分割プレイが可能であれば、コントローラーを2つ接続して強引に解決。

そういう意味では『コール オブ デューティ(Call of Duty)』シリーズが良い例。FPSジャンルはマルチプレイの印象が強いですが、シリーズの開発を担当しているInfinity Wardが手掛けた『Call of Duty 2』、旧『Modern Warfare』三部作などはオフラインでコンプリートが可能です。

最高難易度の攻略は、隊長などの不死身NPCを利用すると楽に進める。

シリーズ恒例の最高難易度「ベテラン」のクリア、協力モードがある旧作ではコントローラーを別途に用意する手間もありますが、不確定要素の多いオンライン実績よりもはるかに安定して収集を進められます。

また、旧作『Modern Warfare』三部作は『3』を除いてリマスター版も配信されており、完全に別作品の扱いなので、新規に追加された実績も含めて慣れた感覚でもう1周、お得にコンプリートを狙える点もポイントが高いです。

獲得しやすい例その3―名作リマスター版

最近の技術的進歩によってゲームが目に見える進化を続ける中、いまもプレイされ続けている古い名作を蘇らせるリメイク・リマスター作品の開発も活発です。ほとんど全てのタイトルに実績が設定されている現在、これらリマスター版にも趣向を凝らしたものが取り入れられて、懐かしい想いと共に収集に勤しめます。

それだけでなく、やり込み実績という概念が興ったばかりの当時と比べ、最新タイトルとして実績の追加や整理が行われた場合は解除条件が緩くなる傾向があるようです。

例として『Mass Effect Legendary Edition(マスエフェクト)』では、オリジナル版『Mass Effect』で75回となっていたアビリティ系の実績がリマスター版では25回、メディジェルも150回から50回と解除条件が引き下げられています。

特定のメンバーを長く連れていることで獲得できる盟友の実績も仕様が変わり、オリジナル版では“ゲームの大部分”となっていたところ、リマスター版ではミッションなどを5回プレイするだけで解除でき、たった1周で全員分の実績を獲得することも可能です。

その他にも調整が施されてコンプリートの難易度が全体的に下がり、さらには実績のグレードが引き上げられたものも多く、より簡単にレア実績を収集できるように。他シリーズのリマスター作品においても複数のタイトルがセットで収録されている場合があるので、1本分の値段でより多くの実績を集められるのも魅力でしょう。

オリジナル版の実績が統合されたものもあり、三部作を通して紡ぐ感動もひとしお。


《りおちゃんこ鍋》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

    毎ターン、たねポケモンを一気に2進化まで成長させる!?『ポケカ』新弾のACE SPEC「偉大な大樹」が破格の性能…ただし注意点も

  2. 最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    最強ポケモン「メガレックウザ」が、1日限定で登場!エピックレイドの重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

    まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

  4. ある店舗が『ポケカ』公式イベント大会で「ヨマワル」を禁止にするハウスルール適用―大不評の“サマヨール先行ワンキル”に独自対策【UPDATE】

  5. 『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い

  6. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  7. 「進撃の巨人」のシガンシナ区を『マイクラ』で再現!エレン家の内部まで緻密に構築

  8. これが本当のラクーンシティ…動物園「長崎バイオパーク」が『バイオハザード』のゾンビのようにむらがる“ラクーン(アライグマ)”を投稿し話題に

  9. ユニコーンガンダムが「ハイパー・メガ・ランチャー」を装備!?カトキハジメ氏による“新武装を纏った姿”が『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場

  10. 「初めての出会いを台無しに…」未公開情報のリークで『恋と深空』運営チームが声明―「悪意にペースを乱されない」とし、新キャラ予告PVを正式公開

アクセスランキングをもっと見る