人生にゲームをプラスするメディア

『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】

待望のシリーズ完全新作『サガ エメラルド ビヨンド』。その発売に先駆け、魅力や特徴に触れたプレビューをお届けします。

ゲーム Nintendo Switch
『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】
  • 『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】
  • 『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】
  • 『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】
  • 『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】
  • 『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】
  • 『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】
  • 『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】
  • 『サガ エメラルド ビヨンド』「余白」を削った濃密なプレイ体験が衝撃的! 独自のゲーム性を突き詰める『サガ』の新しい形【プレビュー】

合併前のスクウェア時代に幕を開けた『サガ』シリーズは、ゲームボーイを代表する『魔界塔士Sa・Ga』から始まり、スーパーファミコン向けに展開した『ロマンシング サ・ガ』シリーズ、初代PlayStationで活躍した『サガ フロンティア』シリーズなど、それぞれの時代で存在感を示しました。

ですが、2010年代に入るとブラウザ向けやスマートデバイスへの展開が増え、家庭用向けの完全新作は2016年発売の『サガ スカーレット グレイス』のみ。追加要素を備えた過去作のリマスター版などは登場したものの、現行機向けの『サガ』完全新作を望む声は、SNSなどで熱量を増すばかりでした。

そうしたユーザーの願いは、2023年9月に行われた「Nintendo Direct」で報われる形となります。この時、本シリーズの完全新作『サガ エメラルド ビヨンド』が発表され、ニンテンドースイッチ/PS5/PS4/Steam/iOS/Androidへの展開も判明しました。

その発表から半年ほどの時を経た今月4月25日に、待望の発売日を迎えます。果たして『サガ エメラルド ビヨンド』はどのようなゲーム性を備え、いかなる体験を提供してくれるのでしょうか。その一端を知る機会を得た先行体験をもとに、発売に先駆けた本作のプレビューをお届けします。

なお、今回のプレイはPS5版のものです。また、主人公のひとり「ディーヴァ ナンバー5」を選択し、その序盤で触った範囲をもとにしたプレビューとなります。

■「定番の形」が変わりゆく『サガ』シリーズの進化と挑戦

『サガ エメラルド ビヨンド』の感触や手触りを語るために、まず『サガ』シリーズの特徴や魅力などを振り返っておきましょう。ですが、『サガ』シリーズを一言で説明するのは難しく、人によって表現の仕方や取り上げるポイントは大きく変わります。

というのも、大枠では「コマンドバトルのRPG」とくくれるものの、シリーズ初期から個性的なシステムを採用しており、またシリーズを重ねるごとに新たな特徴が加わっていきました。そのため、同じシリーズ作でもプレイ感がまったく異なる場合すらあります。

それでも、受け継がれやすいシステムがいくつかあり、そこに『サガ』シリーズの定番要素や進化の軌跡が浮かび上がります。例えを挙げるなら、総合的な強さの目安となる「レベル」がない点、戦闘ごとに強くなる可能性のある成長要素、技や術を覚える「閃き」、イベントの発生や展開を任意で選択する「フリーシナリオ」、仲間同士の攻撃を繋げてより効果を生み出す「連携」などが代表的なところでしょう。

こうした特徴は、『サガ エメラルド ビヨンド』にもしっかりと受け継がれていました。また、単に継承するだけでなく、より洗練されていたり、本作に合わせた形に昇華していたりと、新規ユーザーだけでなくシリーズファンにとっても刺激的な内容になっています。

独自に進化し続けるRPGとして、今日まで己を磨き続けてきた『サガ』シリーズ。今回の完全新作で、より洗練された『サガ』を味わうことができました。その体験のポイントを、バトルとフィールド全般に絞ってそれぞれお伝えします。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

    SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

  2. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

    エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

  3. 『メトロイドプライム4』発表から本日6月14日で7年が経過…「開発状況に関するお知らせ」からも5年

    『メトロイドプライム4』発表から本日6月14日で7年が経過…「開発状況に関するお知らせ」からも5年

  4. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  5. 『スイカゲーム』が5日後に“重大発表”を行うと予告!カウントダウン映像では「ついに決定」との意味深ワードも

  6. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  8. 山札の上から20枚も見れちゃう!?『ポケカ』新弾の「ラプラスex」が驚きの性能―終盤に逆転を狙える「ブライア」も初登場

  9. 『真・女神転生』って何がスゴいの? 人気の理由って? 「悪魔合体」を生み出し、コマンドRPGに革命を起こした名シリーズ

  10. 『ロックマンワールド』は、冷戦終結後の世界に必要な概念を教えてくれた!今こそ「Nintendo Switch Online」で遊ぶべきタイトル

アクセスランキングをもっと見る