人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』コラボの『まほよ』ってどんなゲームなの? 原作の「青子」や「有珠」ってどんな人?─未履修なマスターよ、お得に購入してGWに遊ぶべし

『FGO』では、『魔法使いの夜』とのコラボイベントが開催中です。そこで、『魔法使いの夜』未プレイのマスターに向け、その概要や登場人物を分かりやすく紹介します。興味が沸いた人は、『まほよ』のプレイもどうぞ!

ゲーム 特集
ADV『魔法使いの夜』より
  • ADV『魔法使いの夜』より
  • ADV『魔法使いの夜』より
  • 『FGO』コラボイベントより
  • ADV『魔法使いの夜』より
  • ADV『魔法使いの夜』より
  • ADV『魔法使いの夜』より
  • ADV『魔法使いの夜』より
  • 『FGO』コラボイベントより

■いつでも全力疾走な、見習い魔法使い「蒼崎青子」

『魔法使いの夜』について様々な角度から迫りましたが、続いてはコラボイベントにも登場している主要人物を紹介します。ですが、多少踏み込むだけでネタバレに踏み込んでしまう部分も多いため、物語に関する面などの深掘りは避け、TYPE-MOON作品全般との接点などを含めて取り上げます。

蒼崎青子は、まだ駆け出しではあるものの、TYPE-MOON世界に5人しかいないと言われている「魔法使い」のひとり。中学時代までは魔術の世界と無縁でしたが、祖父の後を継ぐという形で、魔法使いという道を歩き始めます。

魔術世界の頂点とも言える魔法使いでありながら、魔術師としての腕はまだ未熟(『魔法使いの夜』時点)。ただし、物を壊すことに関しては非常に秀でており、魔力の“燃費”にも長けています。

快活で前向き、エネルギッシュな彼女は、姉御肌で面倒見のいい一面も持ち合わせています。大雑把でいい加減な面もあるものの、諦めることが嫌いで、常に全力投球な少女です。

成長したのちは、『月姫』にて主人公の遠野志貴と出会い、魔眼を持て余していた彼を助け、広い意味で人生に立ち向かう支えのひとつとなりました。

また、格闘ゲーム『MELTY BLOOD』に参戦してその破壊魔ぶりを披露したり、『Fate/EXTRA』にゲスト的な立ち位置で登場したりと、いくつかの作品でその活躍を見ることができます。

■魔術師と少女の側面を併せ持つ「久遠寺有珠」

深窓の令嬢然としている「久遠寺有珠」は、生粋の魔女であり、使い魔の使役を得意とする魔術師です。ただし時計塔には属しておらず、魔術協会とは一定の距離を保っています。

魔術師としては、経験・実力ともに有珠の方が上で、『魔法使いの夜』では青子に魔術を手ほどきする姿も描かれています。とはいえ、師匠と弟子のような上下関係ではなく、一言でまとめるなら有珠と青子は友人の関係に当てはまります。ただし、本気の殺し合いをしたこともある模様。

口数が少なく愛想もなく、言動にも容赦がありません。魔術師としての立場や、孤独を好む性格なので、クールで冷静な人物と見られがちですが、表には見せないだけで感情は豊か。また、浪漫主義な一面も持ち合わせています。

ただし、戦うと決めれば一切の容赦はなく、攻撃も苛烈の一言。青子のように直接的な攻撃は行いませんが、使い魔である「童話の怪物(プロイキッシャー)」を使役し、敵対する相手を様々な手段で追い詰めます。

使役には条件を持つものもあり、常にその全てを使いこなせるわけではありませんが、条件を踏まえた上で適切に運用する手腕もまた、有珠の卓越した実力のひとつ。彼女が使いこなすプロイキッシャーの一部は、『FGO』でも見ることができます。

魔術師として桁外れとも言える存在ですが、他のTYPE-MOON作品への出張はほとんどありません。そのため、今回の『FGO』コラボは非常に貴重な機会です。しっかりと彼女の出番を堪能し、また余力があれば聖晶石召喚にもチャレンジしましょう。

■世間知らずな田舎少年「静希草十郎」

善良で優しくて純朴。田舎育ちの純粋培養な少年が、「静希草十郎」という人物です。育った環境ゆえにかなりの世間知らずで、青子や有珠を驚かせることもしばしばあります。

善人なのは間違いありませんが、複雑な人間関係に慣れていないためか、対人関係は不得手。といっても、苦手意識や忌避感はなく、単に経験が足りていないだけと思われます。

都会に不慣れで、その世間知らずさから魔術もすんなり受け入れる、驚異的な自然体を見せる草十郎。自己主張は控えめながら基本的な生活能力が高く、日常では青子や有珠に振り回されがちです。

しかし、草十郎は自我が薄いわけではなく、ここぞという場面の肝の座り方は、並みの一般人からかけ離れています。意志が強く、そして身体能力の優秀さも相まって、なかなか侮れない人物です。

この草十郎も少なからずネタバレを含む部分があるため、その人となりや意外な一面を知るには、やはり『魔法使いの夜』をプレイするのが最もお勧めです。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

    SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

  3. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

    エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

  4. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  5. 『スイカゲーム』が5日後に“重大発表”を行うと予告!カウントダウン映像では「ついに決定」との意味深ワードも

  6. 『メトロイドプライム4』発表から本日6月14日で7年が経過…「開発状況に関するお知らせ」からも5年

  7. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  8. 70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. 山札の上から20枚も見れちゃう!?『ポケカ』新弾の「ラプラスex」が驚きの性能―終盤に逆転を狙える「ブライア」も初登場

  10. 『ロックマンワールド』は、冷戦終結後の世界に必要な概念を教えてくれた!今こそ「Nintendo Switch Online」で遊ぶべきタイトル

アクセスランキングをもっと見る