人生にゲームをプラスするメディア

ゲームビジネス その他ニュース記事一覧(29 ページ目)

【China Joy 2013】『魂斗羅』の父がブースに降臨!ファンで大興奮のChukongブース 画像

【China Joy 2013】『魂斗羅』の父がブースに降臨!ファンで大興奮のChukongブース

スマホアプリ『フィッシングジョイ』で大ヒットを記録し、KONAMIの名作アクション『魂斗羅(コントラ)』のiOS版である『魂斗羅進化革命』と『魂斗羅進化革命HD』も配信するなど、飛ぶ鳥を落とす勢いのChukong。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【China Joy 2013】Aiming、gloops、エイチーム、ポケラボ、レンレンゲームズジャパンなど、日中6社で行われた豪華パネルディスカッション 画像

【China Joy 2013】Aiming、gloops、エイチーム、ポケラボ、レンレンゲームズジャパンなど、日中6社で行われた豪華パネルディスカッション

チャイナ・ゲームビジネスカンファレンスで7月24日に開催されたSNS&ソーシャルゲームサミットでは、各社の基調講演に続いてパネルディスカッションも開催されました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【China Joy 2013】『フィッシングジョイ』「Cocos2d-x』で知られるChukongがゲームロフトやコナミとの提携を発表 画像

【China Joy 2013】『フィッシングジョイ』「Cocos2d-x』で知られるChukongがゲームロフトやコナミとの提携を発表

25日、スマホ向けに『フィッシングジョイ』などをリリースし、2D向けゲームエンジン「Cocos2d-x」の開発元としても知られる中国Chukong社は、モバイルゲーム大手の仏ゲームロフトと販売提携を結び、新作レースゲーム『Asphalt 8』の中国配信権を獲得したと発表しました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【China Joy 2013】「ブラウザソーシャルゲームもカードバトルゲームも死んでない」DeNA小林氏が講演 画像

【China Joy 2013】「ブラウザソーシャルゲームもカードバトルゲームも死んでない」DeNA小林氏が講演

豪華なセッションが繰り広げられたチャイナ・ゲームビジネスカンファレンスのSNS&ソーシャルゲームサミット。gumi國光宏尚氏の講演を受けて登壇したDeNAの小林賢治氏は、「ブラウザ型ゲームは死んでいないし、カードバトルも死んでいない」と切り出しました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
「京まふ2013」抽選ステージイベントにて豪華声優陣出演、追加出展企業に日本ゲームユーザー協会やシャフトなど 画像

「京まふ2013」抽選ステージイベントにて豪華声優陣出演、追加出展企業に日本ゲームユーザー協会やシャフトなど

京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、「京都国際マンガ・アニメフェア2013(略称:京まふ2013)」の抽選制ステージのイベントタイトル及び出演者の一部のほか、追加の出展企業が決定したと発表しました。Read more »

0
【China Joy 2013】ブラウザ型カードゲームの時代は終わった!?gumi國光氏が語る「ネイティブアプリ時代」のゲーム像とは? 画像

【China Joy 2013】ブラウザ型カードゲームの時代は終わった!?gumi國光氏が語る「ネイティブアプリ時代」のゲーム像とは?

チャイナ・ゲームビジネスカンファレンスのSNS&ソーシャルゲームサミットで7月24日、gumiの國光宏尚氏は「大解析! 日本のモバイルゲームの歴史から読み解く、世界のモバイルゲームの今後の動向」と題して基調講演を行いました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
「京都国際マンガ・アニメフェア2013」がコミケ84に出展、CLAMP描き下ろしの共通入場券も販売 画像

「京都国際マンガ・アニメフェア2013」がコミケ84に出展、CLAMP描き下ろしの共通入場券も販売

京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、8月10日~12日に開催される世界最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット(略称:コミケ)」に出展すると発表しました。Read more »

0
「サクラ大戦奏組 ~薫風のセレナーデ~」チケット先行抽選予約が7月28日より開始、公演日程も決定 画像

「サクラ大戦奏組 ~薫風のセレナーデ~」チケット先行抽選予約が7月28日より開始、公演日程も決定

セガは、舞台「サクラ大戦奏組 ~薫風のセレナーデ~」のチケット先行抽選予約を7月28日より開始すると発表しました。Read more »

0
【China Joy 2013】スクエニ和田会長が語る「世界を覆うF2Pの波とローカライズ戦略の指針」 画像

【China Joy 2013】スクエニ和田会長が語る「世界を覆うF2Pの波とローカライズ戦略の指針」

中国・上海で7月24日から2日間、ゲーム開発者向けカンファレンス「CGBC(China Game Business Conference)」が開催され、分科会の「SNS & Social Game Summit」で日本企業9社が登壇。基調講演をスクウェア・エニックス取締役会長和田洋一氏ら4名がつとめました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
EA、第1四半期の業績を発表・・・デジタル分野が引き続き伸長 画像

EA、第1四半期の業績を発表・・・デジタル分野が引き続き伸長

エレクトロニック・アーツが発表した2013年度第1四半期(4月1日~6月30日)の業績は、売上高4億9500万ドル、純損失1億2100万ドルと赤字ながら予想を上回る結果となりました。Read more »

土本学
土本学
0
【GTMF2013】ゲストセッション 『箱 ! -OPEN ME-』が活用したミドルウェアとAR技術 画像

【GTMF2013】ゲストセッション 『箱 ! -OPEN ME-』が活用したミドルウェアとAR技術

見るべきものがあるのは大きなタイトルばかりではありません。PlayStation Vita『箱 ! -OPEN ME-』の有限会社 JetRayLogicがGTMFに登場しました。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】ゲストセッション 『SOUL SACRIFICE』の絵作り―神は細部に宿る 画像

【GTMF2013】ゲストセッション 『SOUL SACRIFICE』の絵作り―神は細部に宿る

スマッシュヒットを記録した『ソウルサクリファイス』のマーベラスAQLがゲストセッションに登壇しました。題して、「Making of [SOUL SACRIFICE]」。しばしば『モンスターハンター』と比較さる本作が、どのようにして製作されたかについて。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】マッチロックの「BISHAMON」パーティクルが魅せる-着実な進歩と改善 画像

【GTMF2013】マッチロックの「BISHAMON」パーティクルが魅せる-着実な進歩と改善

ゲーム用リアルタイム3DVFX『BISHAMON』のマッチロックから、同社エバンジェリスト後藤誠氏がGTMF大阪に登壇しました。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】過去のC++資産も有効活用、クロスプラットフォームに長けたゲームエンジン「Marmalade」 画像

【GTMF2013】過去のC++資産も有効活用、クロスプラットフォームに長けたゲームエンジン「Marmalade」

急拡大するモバイル市場。それに合わせて多様なプラットフォームが登場し、開発者を悩ませています。これをカバーするため、ゲームエンジンやミドルウェアの存在感が増しています。Read more »

土本学
土本学
0
【GTMF2013】ゲーム開発者がマイクロソフトと付き合うべき7つの理由―Xbox Oneの情報も 画像

【GTMF2013】ゲーム開発者がマイクロソフトと付き合うべき7つの理由―Xbox Oneの情報も

マイクロソフトは「Game Tools & Middleware Forum 2013」にて、「ゲーム開発者が今改めてマイクロソフトと付き合っておくべき7つの理由~iOS/Android連携容易なクラウドWindows AzureとWindows8.1開発者向け最新情報~」と題したセッションを実施しました。Read more »

土本学
土本学
0
【GTMF2013】シリコンスタジオのYEBIS 2が表現する軽量かつ効果抜群のポストエフェクトの世界 画像

【GTMF2013】シリコンスタジオのYEBIS 2が表現する軽量かつ効果抜群のポストエフェクトの世界

ポストプロセスに特化したミドルウェアとしてゲーム開発者の間で認知されるYEBIS 2のシリコンスタジオがGTMF大阪の壇上に立ちました。ポストプロセスとは、レンダリング出力された映像にエフェクトをほどこす処理のこと。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境 画像

【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

ヤマハといえば楽器やスピーカーをはじめとしたオーディオビジュアル分野の印象が強いかもしれませんが、GTMFに登壇するほどにゲーム業界とかかわりのある企業です。"「リアルタイムレンダリング」の性能を大幅に強化"したGPUと、その開発環境の紹介がありました。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】Game Tools & Middleware Forum 2013大阪会場フォトレポート 画像

【GTMF2013】Game Tools & Middleware Forum 2013大阪会場フォトレポート

7月19日に開催されたGTMF2013大阪会場の、セッション以外の雰囲気をフォトレポートでお届けします。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】AAAタイトル向けのゲームエンジンを無料で公開! Project Anarcyの全容とは 画像

【GTMF2013】AAAタイトル向けのゲームエンジンを無料で公開! Project Anarcyの全容とは

物理エンジンで有名なHavokは「Havok Vison Engine」を擁するゲームエンジンベンダーでもあります。しかし、これまでは海外のAAAタイトル向けが中心で、国内ではあまり知名度がありませんでした。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【GTMF2013】ソニー・コンピュータエンタテインメントが紹介するPlayStation向け最新テクノロジー-PS4・AR・脈動検出・PlayViewなど 画像

【GTMF2013】ソニー・コンピュータエンタテインメントが紹介するPlayStation向け最新テクノロジー-PS4・AR・脈動検出・PlayViewなど

日本のゲーム開発を語る上で最も重要な企業の1つ、ソニー・コンピュータエンタテインメントもGTMF大阪に登場しました。テーマは大きく分けて5つ。ツールとミドルウェア・PhyreEngine・Unity for PlayStation・PlayStation Vita テクノロジー・PlayViewです。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】Unityによる提案-これからのゲーム開発のために投資すべき3つのこと 画像

【GTMF2013】Unityによる提案-これからのゲーム開発のために投資すべき3つのこと

ゲーム開発のスタンダードの1つとして確固たる地位を占めるUnityのユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社から、大前広樹氏がGTMF大阪に登壇しました。大前氏といえば、BitSummitでインコーナーを攻めた記憶も新しいところですが、今回は全体的に真剣なムードです。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】CRIWAREを活用したネイティブアプリ開発におけるサウンド-ファイルサイズ圧縮などの強力なサポート 画像

【GTMF2013】CRIWAREを活用したネイティブアプリ開発におけるサウンド-ファイルサイズ圧縮などの強力なサポート

ゲームファンがしばしば見かけるロゴマークで知られる、縁の下の力持ちCRI・ミドルウェア社もGTMF大阪に登場です。1990年に人工知能・CD/音声・映像技術の研究開発を始めて以来、1995年サターン用ADXをリリースするなど、採用タイトルは2013年7月15日段階でじつに2595作。Read more »

Gokubuto.S
Gokubuto.S
0
【GTMF2013】ネットゲームの面倒な部分、すべて引き受けます~痒いところに手が届く「モノビットエンジン」の全貌 画像

【GTMF2013】ネットゲームの面倒な部分、すべて引き受けます~痒いところに手が届く「モノビットエンジン」の全貌

モノビットはGTMF2013で講演を行い、同社代表の本城嘉太郎氏がオンラインゲーム向け統合ソリューション「モノビットエンジン」で、日本のネットゲームを世界最先端のレベルに加速させたいと熱くアピールを行いました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【GTMF2013】キスメットから進化したブループリントがゲームデザイナーに福音をもたらす~アンリアル・エンジン4の注目点とは 画像

【GTMF2013】キスメットから進化したブループリントがゲームデザイナーに福音をもたらす~アンリアル・エンジン4の注目点とは

GTMF2013大阪で7月19日、 エピック・ゲームズ・ジャパンは「アンリアル・エンジン 4のご紹介~未来のゲーム制作を加速する最新ツールと機能~」と題した講演を行いました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【GTMF2013】ゲームオーディオもいよいよ「2D」から「3D」の時代!? AstoundSound for Gamingの威力 画像

【GTMF2013】ゲームオーディオもいよいよ「2D」から「3D」の時代!? AstoundSound for Gamingの威力

GTMF2013大阪で7月19日、GenAudio Inc.は「AstoundSound for Gaming:ゲームのためのリアルタイム 3D 空間オーディオ」と題した講演を行いました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0
【GTMF 2013】30時間で8本のネットワークゲームが完成!UnityとPhoton Cloudのタッグで開催されたGameJamで見えてきたもの 画像

【GTMF 2013】30時間で8本のネットワークゲームが完成!UnityとPhoton Cloudのタッグで開催されたGameJamで見えてきたもの

GTMF 2013大阪で19日、 Photon Cloudは「2日でネットワークゲームを作る ? Photon Cloud をメインとした GameJam レポート」と題した講演を行いました。Read more »

小野憲史
小野憲史
0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 10
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 29 of 298