人生にゲームをプラスするメディア

SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催

PC用ビデオチップメーカー大手のエヌビディアは10月6日、東京・秋葉原のカフェソラーレリナックスカフェ秋葉原店にて「NVIDIA 『SLI DAY』 in AKIBA」を開催しました。メインイベントはオンラインゲーム『ロストプラネット』のゲーム大会でした。会場にはNVIDIAのビデオカードをSLI構成で搭載したデスクトップPCが10台、展示デモ機として先日発表されたばかりのSLI搭載ノートPC「DELL XPS M1730」が2台設置されました。午前中はメディア代表者による対抗戦、午後は事前登録ユーザーと当日飛び入り参加ユーザーによるトーナメント戦が行われました。ゲーム参加者はメディア参加者を含めて約80人。優勝者には豪華な賞品が贈呈されたほか、参加者全員に参加賞がプレゼントされました。

PCゲーム オンラインゲーム
SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
  • SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
  • SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
  • SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
  • SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
  • SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
  • SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
  • SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
  • SLI搭載PCで『ロストプラネット』大会!「NVIDIA SLI DAY」を秋葉原で開催
PC用ビデオチップメーカー大手のエヌビディアは10月6日、東京・秋葉原のカフェソラーレリナックスカフェ秋葉原店にて「NVIDIA 『SLI DAY』 in AKIBA」を開催しました。メインイベントはオンラインゲーム『ロストプラネット』のゲーム大会でした。会場にはNVIDIAのビデオカードをSLI構成で搭載したデスクトップPCが10台、展示デモ機として先日発表されたばかりのSLI搭載ノートPC「DELL XPS M1730」が2台設置されました。午前中はメディア代表者による対抗戦、午後は事前登録ユーザーと当日飛び入り参加ユーザーによるトーナメント戦が行われました。ゲーム参加者はメディア参加者を含めて約80人。優勝者には豪華な賞品が贈呈されたほか、参加者全員に参加賞がプレゼントされました。

一般参加大会のトップ3


イベントは大にぎわい


イベントに先立ち、エヌビディアの日本代表に就任したばかりの細井洋一氏が挨拶しました。「いままでゲームとは無縁の仕事をしてきたが、エヌビディアというテクノロジーを持つ会社で働くことになり嬉しい」と語り、「私のような年齢のものだってゲーマーになれる。実は、家で息子ふたりと対戦を楽しんでいる」と自身のエピソードを披露しました。「エヌビディアの戦略であるGPUテクノロジーを追求し、CPUよりもGPUが重要だというレベルにまで社会の認識を変えていきたい」と決意を表明しました。細井氏は午後のイベントの冒頭では「エヌビディアの技術はカーナビや医療機器にも採用されている。皆さんにとって身近な企業です」と、エヌビディアが高い技術力で社会に貢献している一面も紹介しました。ちなみに細井氏は以前所属していた会社で「iForce」と名付けられた統合セキュリティソリューションの統括責任者を務めていました。今回の移籍で「iForce」の会社から「GeForce」の会社に転職したことになります。

エヌビディア日本代表 細井洋一氏


次に、エヌビディア マーケティング本部 マーケティング・プログラムマネージャー の平柳太一氏が登場し、スライドを用いながらSLIテクノロジーのアップデート情報を説明しました。「エヌビディアは優れたハードメーカーですが、同時に優れたソフトウェアメーカーでもあります」と、ドライバーのアップデートを紹介しました。示された図はWindows Vista用ドライバのバージョン158.18と163.69で、ほとんどの項目で倍以上の性能向上が図られており、加えて、多くのバグを潰したことを明らかにしました。さらに、SLIに関するポータルサイト「SLI ZONE」のリニューアルと今後のプロモーション予定を紹介しました。10月16日にも「SLI DAY」を開催するほか、10月末にはゲームソフト「CRYSIS」のデモ版の配布開始。そして11月からは特典満載の会員システム「SLI Club」のメンバー募集が始まるとのことです。

エヌビディア マーケティング本部 マーケティング・プログラムマネージャー 平柳太一氏


(左)新旧ドライバの性能比較(右)SLI ZONEの展開予定


メディア対抗ゲーム大会は各ゲーム媒体、PC自作関連媒体から計10人の編集者や記者が参加しました。10分間の激闘の結果、我がインサイド編集部は3位という好成績。賞品として「SLI松阪牛」をいただきました。150グラムの特上松阪牛フィレ肉を2枚(SLI)構成にした詰め合わせです。ちなみに1位は、「GeForce 8600 GSTをSLI構成用に2個」、2位は「SLI(2個)のシャンパングラス&ドンペリ」でした。ごちそうさまでした!

メディア対抗戦にて[iNSIDE]杉山 3位!


(左)SLI2枚組松阪牛をいただきました。即日完食(右)SLIにちなんだ賞品


午後からは一般参加のゲーム大会でした。10名の枠で予選を8回行い、各予選のトップが決勝戦に出場する方式です。ゲームモードはサバイバル、対戦時間は10分です。今回はロストプラネットを販売するカプコンから、コンシューマエンターテイメント事業統括本部 CS事業統括営業推進部プロモーションチームの田淵哲也氏も登場し、解説者として実況アナウンサーをサポートしました。

(左)対戦コーナーも満員(右)発売されたばかりのDELLの新型SLIノートPC


カプコン コンシューマエンターテイメント事業統括本部 CS事業統括営業推進部プロモーションチーム 田淵哲也氏(左)


優勝は"きつね"氏。なんと、今回秋葉原を訪れてこのイベントを知り、飛び入り参加して優勝まで登りつめました。『ロストプラネット』は半年ほど前までXboxで遊んでいたとのこと。今回はPCゲームでしたが「画面がヌルヌルと滑らかに動き、とてもスムーズに遊べました」と感想を述べました。優勝賞品は「エクストリームSLIゲーミングPCキット」と称したパーツのセットでした。GeForce8800Ultraが2個、インテルCore2 Extreme Quad-coreプロセッサ QX6850など、総額50万円相当です。準優勝はアイオーデータ機器製24インチゲームモード付き液晶ディスプレイ、3位はエヌビディア製ビデオカード2枚と対応マザーボードのセットでした。

(左)真剣に闘う一般参加選手(右)優勝賞品のパーツ一覧


実はもうひとつ特筆すべきことがあります。それはSLI構成のPCの安定性です。準備時間を含めて10時から終了の19時までの9時間にわたり、3Dゲームの最高画質を表示し続けるという過酷な条件でしたが、1台もダウンしたり不具合になることはありませんでした。大容量電源を搭載し、高熱を発し続けているにもかかわらず最後まで快適なゲームプレイができました。涼しくて快適な土曜日の午後、秋葉原のパーツ街は人通りも多く、イベントは終日ゲーム参加者や観戦者で賑わいました。

おしまい
《杉山淳一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

    『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  2. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  3. 「ZETA」Lazが世界最高峰のチェンバーに…『VALORANT』世界大会で「エイムで人を泣かせる漢」誕生

    「ZETA」Lazが世界最高峰のチェンバーに…『VALORANT』世界大会で「エイムで人を泣かせる漢」誕生

  4. 久々のゲーム化『ロードス島戦記 -伝説の継承者-』は戦略的カードバトルRPG、運営プロデューサーがゲーム詳細語る

  5. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  6. 『FF14 暁月のフィナーレ』ログイン戦争中に読みたい混雑対策!待ち時間にも丁度良い過去記事まとめ

  7. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  8. 話題の“刀”美男子化SLG『刀剣乱舞 -ONLINE-』登場キャラ20名を一挙紹介

  9. デカすぎるフリーゲーム『出過杉くん』が話題沸騰!ぶっとんだ内容に「面白すぎてお腹痛い」

  10. 『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

アクセスランキングをもっと見る