人生にゲームをプラスするメディア

ベクトル、ARG(代替現実ゲーム)を活用したPRサービス「ARG-PR」を開始

PR事業を展開するベクトルは、「ARG」(Alternate Reality Game:代替現実ゲーム)を活用したPRサービス「ARG‐PR」を開始しました。

その他 全般
ベクトル、ARG(代替現実ゲーム)を活用したPRサービス「ARG-PR」を開始
  • ベクトル、ARG(代替現実ゲーム)を活用したPRサービス「ARG-PR」を開始
PR事業を展開するベクトルは、「ARG」(Alternate Reality Game:代替現実ゲーム)を活用したPRサービス「ARG‐PR」を開始しました。

「ARG」は、「マスメディア」「リアルイベント」「Webサイト」「携帯電話」といった日常的なメディアやツールを通して、本当に何か事件が起きているかのような“もう1つのリアル世界”を創り上げ、参加者がその世界を辿ることによって物語を楽しんでいくというゲームです。

いつもはありきたりに見えてしまっていたモノやサービスを、物語の世界観のなかで能動的に体験させることができるため、ARGは、次世代のマーケティング手法として注目を集めています。

たとえば、街頭メディアで謎の指令が下されているので、それをヒントにWebやTwitterを検索。発見したページで得た情報をもとに、実際の店舗で特定商品を入手して、イベントに参加すると、記念賞品がゲットできる、といった内容が考えられます。

ベクトルが提供する「ARG‐PR」は、企画プランニング、制作・実施に加えて、マスメディアでの記事露出やソーシャルメディアでの話題化まで一貫してサポートするPRサービスとのこと。このサービスを通して、商品、サービス、ブランドの話題性の喚起・認知拡大につなげることが可能とのことです。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「“人見知り”役が重なったのは偶然」―声優・青山吉能と振り返る「アニポケ」ドットの成長と葛藤【インタビュー】

    「“人見知り”役が重なったのは偶然」―声優・青山吉能と振り返る「アニポケ」ドットの成長と葛藤【インタビュー】

  2. 「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

    「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

  3. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

    スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  4. ずっと一緒に旅をしたい…「アニポケ」ロイ役・寺崎裕香が語るホゲータへの想いと、これまでのシリーズから引き継いだバトンへの本音【インタビュー】

  5. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る