人生にゲームをプラスするメディア

『ドラクエV』が発売から30周年!終わらない「ビアンカ・フローラ論争」はここから生まれた

『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』が発売から30周年!

その他 全般
『ドラクエV』が発売から30周年!終わらない「ビアンカ・フローラ論争」はここから生まれた
  • 『ドラクエV』が発売から30周年!終わらない「ビアンカ・フローラ論争」はここから生まれた
  • 『ドラクエV』が発売から30周年!終わらない「ビアンカ・フローラ論争」はここから生まれた
  • 『ドラクエV』が発売から30周年!終わらない「ビアンカ・フローラ論争」はここから生まれた
  • 『ドラクエV』が発売から30周年!終わらない「ビアンカ・フローラ論争」はここから生まれた
  • 画像はスマートフォンアプリ『ドラゴンクエストウォーク』より。

国民的人気を集める「ドラゴンクエスト」シリーズ。その5作目にあたる『ドラゴンクエストV 天空の花嫁(ドラクエV)』が、本日9月27日をもって発売から30周年を迎えました。

同作品は1992年9月27日にスーパーファミコン版が発売。のちに2004年にPlayStation2版、2008年にニンテンドーDS版、2014年にスマートフォン版と幅広い機種で展開されてきました。

『ドラクエV』の大きな特徴と言えば、少年だった主人公が困難を乗り越えて大人になるまでを描いた成長ストーリーや、これまで敵として登場していたモンスターが仲間になる画期的なシステム。そしてなにより、人生のパートナーをプレイヤー自らが選ぶ“結婚”イベントでしょう。

画像はスマートフォンアプリ『ドラゴンクエストウォーク』より。

2大ヒロインのうち、どちらかを選ばざるをえない「ビアンカ・フローラ論争」は、ゲームファンにとって長年決着が付かない話題として非常に有名。さらにニンテンドーDS版に第3の花嫁候補「デボラ」が追加されたことで、どの花嫁にすべきか、より大きな議論を呼びました。

本作に対してTwitterでは、「1番好きなタイトル!」「もう30年も経つなんて」「自分はゲレゲレ派」など、その懐かしさに浸るコメントが数多く投稿されています。


《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「“人見知り”役が重なったのは偶然」―声優・青山吉能と振り返る「アニポケ」ドットの成長と葛藤【インタビュー】

    「“人見知り”役が重なったのは偶然」―声優・青山吉能と振り返る「アニポケ」ドットの成長と葛藤【インタビュー】

  2. 「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

    「アニポケ」展開ネタバレ防止の“黒い丸”?「ポケモンキッズ」商品画像に、ファンの考察が白熱

  3. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

    スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  4. ずっと一緒に旅をしたい…「アニポケ」ロイ役・寺崎裕香が語るホゲータへの想いと、これまでのシリーズから引き継いだバトンへの本音【インタビュー】

  5. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

  6. 『天穂のサクナヒメ』声優・大空直美さんが「バケツ稲作」にチャレンジ!JAグループ推進のバケツできるお手軽な米作り

アクセスランキングをもっと見る