人生にゲームをプラスするメディア

2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る

ポケモンデー2024での発表に期待を込めて、信憑性の高いものからこじつけ感のあるものまで“20個の伏線”を振り返り。

ゲーム 特集
2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る
  • 2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る
  • 2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る
  • 2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る
  • 2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る
  • 2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る
  • 2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る
  • 2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る
  • 2024年こそは発表なるか!?昨今に噂された『ポケモン ブラック・ホワイト』リメイクの伏線20個を振り返る

※本文内に、『Pokémon LEGENDS アルセウス』のストーリーに触れる箇所があります。

有料DLC「ゼロの秘宝 後編・藍の円盤」がリリースされ、物語に一区切りをつけた『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』。番外編が待っているとはいえ、ポケモンファンにとってはそろそろ“次の『ポケモン』シリーズ”にも意識が向く時期です。

新作や外伝はもちろん、中でもよく耳にするのが『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』のリメイク版。昨今も関連性を匂わせる情報が発見されては、SNSで「BWリメイクの伏線か!?」と話題になるなど、正式発表を待ち望む声は絶えません。

本記事では「ポケモンデー2024とかで発表されないかな~」との期待半分、こうやってワイワイ考察しながら盛り上がるのも楽しいよねとの思い半分で、昨今に噂された「ポケモンBWリメイクの伏線」をひとまとめ。信憑性の高いものからこじつけ感のあるものまで、いろいろ振り返ってみましょう。

◆ブルーベリー学園がイッシュ地方にある

「後編・藍の円盤」の舞台・ブルーベリー学園が、『ポケモンBW』の舞台・イッシュ地方にあるというもの。地下鉄で登校している生徒もおり、ライモンシティの「バトルサブウェイ」を使っているのかもしれません。

◆戦闘BGMが『ポケモンBW』のアレンジ

ブルーベリー学園での戦闘BGMには、『ポケモンBW』のアレンジBGMが使用されています。藍の円盤の配信初日から大きな話題を呼び、懐かしむプレイヤーも多くいました。

◆イッシュ地方の伝説ポケモンたちを強調

歴代伝説ポケモンが登場することを伝えた「『ゼロの秘宝』ファイナルトレイラー」にて、ほとんどの伝説ポケモンたちがひとまとめで紹介されるなか、「レシラム」「ゼクロム」「キュレム」は個別の紹介シーンを用意。「イッシュ地方の伝説が強調されているのは伏線だ!」と盛り上がりました。

◆ブルベリーグ四天王の出身地

ブルベリーグ四天王はみんなイッシュ地方出身。「タロ」はライモンシティ、「カキツバタ」はソウリュウシティ、「ネリネ」はヒウンシティ、「アカマツ」はタチワキシティ出身です。イッシュの地名が直に出ただけでも「おっ!」となりますよね。

また、タロとカキツバタにはイッシュ地方のジムリーダーとの血縁関係を示唆するシーンがあります。タロは父親がジムリーダー、カキツバタは祖父がジムリーダーなんだとか。

◆ブリジュラスの見た目がスカイアローブリッジ

新ポケモン「ブリジュラス」の見た目が橋っぽいことを受け、イッシュ地方最大の橋「スカイアローブリッジ」を連想する声が。初登場がブルーベリー学園(イッシュ地方)なので、モチーフとなっている可能性もありえそう。

◆『ポケカ』で「エーススペック」が復活

『ポケモンカードゲーム』にて、2024年に「ACE SPEC(エーススペック)」の復活が決定しました。エーススペックは過去の『ポケカ』に存在したルールで、初登場したのは『ポケカBW』シリーズ時代の2012年7月。今になって復活するのは、リメイク発表を盛り上げる狙いもあるのかも?

◆ポケモンデーの白黒演出

2023年2月27日に行われた、ポケモンシリーズの誕生を祝う大型情報公開イベント「ポケモンデー2023(Pokémon Presents)」。その予告映像では“白黒の演出”が目立ちました。画面が砂嵐で覆われたり、ポケモンデーのロゴが白黒だったり。

◆ポケモンデー前に「ゲーチス」が人気カード化

同じく「ポケモンデー2023」の前には、『ポケカ』で歴代悪の組織のボスをテーマにした人気カード「ボスの指令」に、『ポケモンBW』のボス「ゲーチス」バージョンが新登場すると発表されました。

◆ポケモンデー前に「イッシュ地方のポケモンたち」が怒涛のピックアップ

さらに「ポケモンデー2023」の前には、公式がイッシュ地方のポケモンたちをプッシュ。

グッズ「Pokémon fit」と「全国ずかんメタルチャーム」のイッシュ地方版がそれぞれ1月、2月に発売されたほか、公式サイト「ポケモンずかん」では「レシラム」「ゼクロム」「キュレム(ブラック・ホワイト)」がピックアップされて紹介されていました。

上述した「白黒演出」と「ポケカのゲーチス」を含め、タイミングがタイミングなだけに「ポケモンデー2023」でのリメイク版発表への期待はうなぎ上り。まあ発表はされなかったのですが。

◆「N」と「マスカーニャ」のイラストがそっくり

これも「ポケモンデー2023」の直前に話題を呼んだもの。『ポケモンBW』の重要キャラ「N」と、新御三家「マスカーニャ」の公式イラストがそっくりだと盛り上がりました。

見比べてみると、緑のカラーリングや両腕を広げた特徴的なポージング、顔の角度や脚の位置まで完全に一致。「マスカーニャのニャ(N)はNの事を指していたのか…」など、伏線というよりは面白半分のネタとして笑いを集めました。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

    SHIFT UPが上場延期へ―『勝利の女神:NIKKE』頼りの収益体制がリスクと見られたか

  3. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

    エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

  4. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  5. 『スイカゲーム』が5日後に“重大発表”を行うと予告!カウントダウン映像では「ついに決定」との意味深ワードも

  6. 『メトロイドプライム4』発表から本日6月14日で7年が経過…「開発状況に関するお知らせ」からも5年

  7. スクエニ・吉田直樹氏、『FF9リメイク』は作っていないと否定―「喧嘩するのはやめて」

  8. 70%OFFを連発!『英雄伝説』や『スターオーシャン』シリーズなど人気RPGがお手頃&お買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. 山札の上から20枚も見れちゃう!?『ポケカ』新弾の「ラプラスex」が驚きの性能―終盤に逆転を狙える「ブライア」も初登場

  10. 『ロックマンワールド』は、冷戦終結後の世界に必要な概念を教えてくれた!今こそ「Nintendo Switch Online」で遊ぶべきタイトル

アクセスランキングをもっと見る