人生にゲームをプラスするメディア

『崩壊:スターレイル』全世界1億ダウンロード達成!リリース1年足らずの快挙で、日本の人口に迫る勢い

『崩壊:スターレイル』が、全世界1億ダウンロード達成したとアナウンスされました。

ゲーム PCゲーム
『崩壊:スターレイル』全世界1億ダウンロード達成!リリース1年足らずの快挙で、日本の人口に迫る勢い
  • 『崩壊:スターレイル』全世界1億ダウンロード達成!リリース1年足らずの快挙で、日本の人口に迫る勢い
  • 『崩壊:スターレイル』全世界1億ダウンロード達成!リリース1年足らずの快挙で、日本の人口に迫る勢い
  • 『崩壊:スターレイル』全世界1億ダウンロード達成!リリース1年足らずの快挙で、日本の人口に迫る勢い
  • 『崩壊:スターレイル』全世界1億ダウンロード達成!リリース1年足らずの快挙で、日本の人口に迫る勢い

HoYoverseは、PS5/スマートフォン/PC向けRPG『崩壊:スターレイル』の公式番組「夢の地「ピノコニー」到着特番 ~Ver.2.0新星開幕記念生放送~」を2月5日に放送しました。

◆『崩壊:スターレイル』全世界1億ダウンロード達成!

本番組では直後に控えた2月6日に配信予定のVer.2.0「真夜中に夢を見るなら」最新情報が発表予定ですが、番組冒頭に『崩壊:スターレイル』全世界1億ダウンロード達成のおめでたいニュースが発表されました。

出演者である松澤ネキさん、立花慎之介さんらからは、「日本の人口に近いんじゃないか」「桁がよくわからない」と偉業に対する驚愕や、「チャット欄が見えますが、色々な言語が飛び交っていて、本当に世界中に遊んでもらっているんだ」という祝福の声があがっていました。


本作のスマートフォン/PC版サービス開始日は、2023年4月26日と本放送の時点では10カ月ほどで、リリースから1年足らずで達成した偉業となります。そしてVer.2.0が実装され、今後も記録を伸ばしていくであろう『崩壊:スターレイル』から目が離せません。

©COGNOSPHERE


るるぶ原神 (JTBのムック)
¥1,375
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ガンダムブレイカー3』などセール最安値を更新!『カプコンアーケード 2ndスタジアム』は1本あたり“約52円”と大特価【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    『ガンダムブレイカー3』などセール最安値を更新!『カプコンアーケード 2ndスタジアム』は1本あたり“約52円”と大特価【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. ホロライブの新作TCG『ホロカ』、カードデザインや一部ルールが公開!コレクション欲を高める「パラレルカード」も収録

    ホロライブの新作TCG『ホロカ』、カードデザインや一部ルールが公開!コレクション欲を高める「パラレルカード」も収録

  3. 全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て1,000円以下&最大90%OFF! 和風ACTに『百英雄伝』の前日譚、ゲームフリーク開発のガレキACTなどがお買い得【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. YouTube「桜井政博のゲーム作るには」最終話の収録完了を報告―2024年内に終了へ

  5. 滴る汗が輝く…!『勝利の女神:NIKKE』に「クレイ」がついに実装へ―先輩に憧れる全力チアリーダー

  6. 「ポケモン」ニュースランキング―『ポケカ』新弾「ステラミラクル」の新カード情報続々!6月7日発売の「ナイトワンダラー」にも注目集まる

  7. 『遊戯王OCG』新カード「レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン」が発表!原作・アニメでもおなじみの「メタル化」が強化

  8. 山札の上から20枚も見れちゃう!?『ポケカ』新弾の「ラプラスex」が驚きの性能―終盤に逆転を狙える「ブライア」も初登場

  9. 逸れのライダー「趙雲」新登場、さらに「由井正雪リリィ」まで!?『Fate/Samurai Remnant』DLC第3弾が6月20日配信決定

  10. エイム練習なしで『Apex Legends』マスターに?Skeb開発者「なるがみ」氏に訊く「CR Gaming School」で学ぶゲーム上達への考え方【インタビュー】

アクセスランキングをもっと見る