人生にゲームをプラスするメディア

『モンスターハンターライズ』PS/Xboxコンソール版とWindows版が電撃発表、新機能を追加して2023年1月配信!GamePassでも発売初日から提供

カプコンは、『モンスターハンターライズ』をPS/Xboxコンソール向けにリリースすることを発表しました。あわせて、Microsoft Store/Game Passで提供されるWindows版についても告知されています。

ゲーム PS4
『モンスターハンターライズ』PS/Xboxコンソール版とWindows版が電撃発表、新機能を追加して2023年1月配信!GamePassでも発売初日から提供
  • 『モンスターハンターライズ』PS/Xboxコンソール版とWindows版が電撃発表、新機能を追加して2023年1月配信!GamePassでも発売初日から提供
  • 『モンスターハンターライズ』PS/Xboxコンソール版とWindows版が電撃発表、新機能を追加して2023年1月配信!GamePassでも発売初日から提供
  • 『モンスターハンターライズ』PS/Xboxコンソール版とWindows版が電撃発表、新機能を追加して2023年1月配信!GamePassでも発売初日から提供
  • 『モンスターハンターライズ』PS/Xboxコンソール版とWindows版が電撃発表、新機能を追加して2023年1月配信!GamePassでも発売初日から提供
  • 『モンスターハンターライズ』PS/Xboxコンソール版とWindows版が電撃発表、新機能を追加して2023年1月配信!GamePassでも発売初日から提供

カプコンは、『モンスターハンターライズ』をPS/Xboxコンソール向けにリリースすることを発表しました。あわせて、Microsoft Store/Game Passで提供されるWindows版についても告知されています。

対応機種はPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox OneおよびWindows(Microsoft Store/GamePass)になるとのことで、発売日は2023年1月20日(金)を予定。また、超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』も2023年春より発売予定ということです。

新たな機能として、グラフィックスの色味を変更するフィルター機能に加えて「高解像度/高フレームレート対応(PS5/Xbox Series Xのみ)」「ボイスチャット対応(全機種)」「キーボード&マウス操作への最適化(PCのみ)」なども搭載。なお、これらの追加機能はプラットフォーム毎に異なり、PC版では操作最適化に加えて「グラフィックスオプションによる最適化」「ウルトラワイドディスプレイ対応」なども新たな特徴として加えられます。詳細は下記のとおり。

各種フィルター機能

モノクロ/セピア/和風/戦国風といったフィルターを画面全体にかけることで普段と違った雰囲気でプレイすることが可能です。 また、シネマ風のフィルターでは、サウンドにも古い映画の音を再現するフィルターがかかります。

対応プラットフォーム:Series X|S / Xbox One / Windows / PS5/PS4

高解像度、高フレームレート対応

4K解像度60fpsの設定が可能なほか、対応モニターを利用することで、120fps(1080p)での快適な狩猟体験を楽しめます。

対応プラットフォーム:Series X/PS5

キーボード&マウス操作を最適化

ゲームパッド操作に加えて、キーボード&マウスで操作することが可能。キーボード用ショートカットの設定などもカスタマイズすることができます。

対応プラットフォーム:Windows

ボイスチャット対応

ロビーメンバーとのボイスチャット機能を利用することで、より深いコミュニケーションが可能となり、クエスト中の連携プレイにも活用できます。

対応プラットフォーム:Series X|S/Xbox One/Windows/PS5/PS4

グラフィックスオプションによる最適化

「グラフィック詳細設定」を選択すると、より高度な設定変更を行うことができ、自身のゲーム環境に応じた細かな調整による快適なプレイが可能です。

対応プラットフォーム:Windows

3Dオーディオ対応

対応デバイスを使用することで、上下左右にハンターを取り囲む臨場感あふれる3Dサウンドを楽しめます。
※Xbox One版には春にアップデートを予定

対応プラットフォーム:Series X|S/Windows/PS5

アダプティブトリガー対応

アダプティブトリガーに対応しており、ガンナーのトリガーや盾でのガード感覚が楽しめます。

対応プラットフォーム:PS5

ウルトラワイドディスプレイ対応

基本となる16:9の画面比率に加えて、21:9のウルトラワイドディスプレイでも最適表示させることが可能。迫力あるゲームプレイが体験できます。

対応プラットフォーム:Windows

追加モンスターを含むタイトルアップデートの内容も実装済み

他ゲームプラットフォームにて本編発売後に複数回実施した無料タイトルアップデートの内容も実装済。「奇しき赫耀のバルファルク」「オオナズチ」「テオ・テスカトル」「クシャルダオラ」などの追加モンスターや、仕様変更、ゲームバランス調整が含まれた『モンスターハンターライズ』(Ver.10)が反映される。ゲームを進行してハンターランクを上げていけば、アップデートで追加された強大なモンスターとの狩りが可能。また、特別な報酬が入手できるイベントクエストは一部を除いて発売日より配信を予定。

本作はMicrosoftが提供するXbox/PC向けGame Passでも配信予定で、加入者は発売初日からプレイ可能ということです。また、クロスプレイにも対応しており、PS4/PS5間のマッチング、Xbox One/Xbox Series X|S/Windows 10 PC間のマッチングをサポートしています(PS PlusおよびXbox Live Goldへの加入が必要)。

通常版の販売価格は3,990円、デラックスエディションは4,990円。(いずれも税込み)。その他詳細は公式Webサイトにて公開中です。

※UPDATE(2022/12/2 11:55):「追加モンスターを含むタイトルアップデートの内容も実装済み」の項目を追加しました。


《キーボード打海》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『龍が如く』最新作が2,728円、スイッチの『ドラクエ』派生作もお手頃価格! PS5やスイッチもお得なゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  2. ユニコーンガンダムが「ハイパー・メガ・ランチャー」を装備!?カトキハジメ氏による“新武装を纏った姿”が『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場

    ユニコーンガンダムが「ハイパー・メガ・ランチャー」を装備!?カトキハジメ氏による“新武装を纏った姿”が『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』に登場

  3. ある店舗が『ポケカ』公式イベント大会で「ヨマワル」を禁止にするハウスルール適用―大不評の“サマヨール先行ワンキル”に独自対策【UPDATE】

    ある店舗が『ポケカ』公式イベント大会で「ヨマワル」を禁止にするハウスルール適用―大不評の“サマヨール先行ワンキル”に独自対策【UPDATE】

  4. 開幕早々売り切れ続出! ゲオ オンラインのセールソフトが更新─今年の話題作や人気シリーズなどがお買い得、PS4は1,000円以下のタイトルも

  5. 『ウマ娘』ドリームジャーニーだけじゃない!「ブエナビスタ」や「デュランダル」など5人の新ウマ娘が一挙公開

  6. 『ウマ娘』ドリームジャーニーの育成で「新たな実名馬」をポツリ…多くのファンに愛された“あのビッグネーム”にウマ娘化フラグが立つ

  7. 『BLEACH Brave Souls』9周年記念!黒崎一護役の森田成一に訊く、新たに加わるXbox版&ニンテンドースイッチの魅力と9周年への想い

  8. 麻央が、清夏が、莉波が…というか全員が水着衣装に!『学園アイドルマスター』に夏イベント到来―眩しすぎる水着姿を見よ

  9. 『聖剣伝説 LoM』や『P3P』、『カプコン ファイティング コレクション』などが“セール最安値”を更新!【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. まさに正統派美少女!『ウマ娘』ブエナビスタが勝負服姿で早くも登場―スペシャルウィークやシーザリオの衣装と共通点も

アクセスランキングをもっと見る