人生にゲームをプラスするメディア

土本学の記事一覧(554 ページ目)

ビベンディ『メタルアームズ』北米発売 画像

ビベンディ『メタルアームズ』北米発売

18日、ビベンディ・ユニバーサル・ゲームスはゲームキューブなどで『メタルアームズ: グリッチ・イン・ザ・システム』を北米で発売しました。Read more »

0
【DEVELOPER PROFILE】第9回 ジニアス・ソノリティ株式会社 画像

【DEVELOPER PROFILE】第9回 ジニアス・ソノリティ株式会社

2002年2月1日、山名学氏が代表を勤める有限会社ハートビートが突如、ゲーム開発事業から撤退すると公式サイトで発表しました。同社はエニックスの『ドラゴンクエストVI(SFC)』・『同VII(PS)』・『同IV(PS)』・『同III(SFC)』・『弟切草(SFC)』の開発を10年間に渡って開発し続けていました。発表では理由等は明かされませんでした。Read more »

0
【DEVELOPER PROFILE】第8回 株式会社アルファドリーム 画像

【DEVELOPER PROFILE】第8回 株式会社アルファドリーム

84年に人材派遣会社として設立されたアルファスターを分社化して出来た会社がアルファドリーム。元スクウェアで社長や会長を務めた水野哲夫氏、藤岡千尋氏、前川嘉彦氏らが中心メンバー。社名の由来はそのスクウェアの『FINAL FANTASY(最後の幻想)』の対義語の「ALPHA DREAM(最初の夢)」というのが有力。Read more »

0
【プレゼント】スターウォーズ ローグスコードロンIII を3名様に 画像

【プレゼント】スターウォーズ ローグスコードロンIII を3名様に

Read more »

0
次世代機では480p以上のハイレゾをサポート 画像

次世代機では480p以上のハイレゾをサポート

ゲームキューブでは最大で480pのプログレッシブ表示までサポートしていますが、次世代機では720p(ハイビジョン・プログレッシブ)や1080i(ハイビジョン)などにも対応しそうです。Read more »

0
ファクター5がMayaのツールプログラマなどを募集中 画像

ファクター5がMayaのツールプログラマなどを募集中

Gamasutraというサイトでファクター5がMayaのツールプログラマとMayaのキャラクター・アニメーション・テクニカル・ディレクターの募集を出しています。Read more »

0
任天堂はあまりLANに乗り気でない!?―1080 画像

任天堂はあまりLANに乗り気でない!?―1080

ドイツのゲーム雑誌「CUBE」によれば『1080シルバーストーム』はLANに対応しているものの、LANで使用出来るのはゲームに登場する22トラック中僅か6トラックで、遊べるのはダウンヒルモードのみ、更にLANは4人集まらないと使えないそうです。Read more »

0
カプコン稲葉氏が『ジョー』の続編についてコメント 画像

カプコン稲葉氏が『ジョー』の続編についてコメント

『ビューティフルジョー』のプロデューサーでカプコン第4開発部の稲葉敦志氏へのインタビューが英国のゲーム雑誌・任天堂オフィシャルマガジンUK(NOM UK)に掲載されていたそうです。その中で『ビューティフルジョー』の続編についても言及があったようです。Read more »

0
NOAが値下げ後のGCの公式売上を発表 画像

NOAが値下げ後のGCの公式売上を発表

任天堂オブアメリカは9月25日にゲームキューブを99.99ドルに値下げしてからの公式の売り上げを発表しました。Read more »

0
MITとESAがE3で「教育とゲーム」について講演を行うと発表 画像

MITとESAがE3で「教育とゲーム」について講演を行うと発表

MIT Comparative Media Studiesと米エンターテインメント・ソフトウェア協会(ESA)は来年のE3で「ザ・エデュケーショナル・アーケード」というタイトルで教育とゲームについてのカンファレンスを開催すると発表しました。来年のE3は5月9日から11日まで開催されます。Read more »

0
『プリンスオブペルシャ』・『ミッキー&ミニー』など北米発売 画像

『プリンスオブペルシャ』・『ミッキー&ミニー』など北米発売

ユービーアイソフトは『プリンスオブペルシャ ザ・サンズ・オブ・タイム』をゲームキューブなどで発売しました。往年の名作初代『プリンスオブペルシャ』の開発者のJordan Mechner氏を迎えて、現代の技術と革新的なゲームプレイを盛り込んだこの作品は3Dアクションの注目作品です。ペルシアの叙事詩の伝説を取り巻く人物達、砂漠の宮殿でうごめくクリーチャー達、『スプリンターセル』を開発したユービーアイ・モントリオールスタジオの大作です。Read more »

0
朝日放送で12月から「ゲーム学園6年G組」開始 画像

朝日放送で12月から「ゲーム学園6年G組」開始

12月6日から朝日放送(関西)で「ゲーム学園6年G組」という番組が開始されるそうです。Read more »

0
イトーヨーカ堂で『ドンキーコンガスターターボックス』発売決定 画像

イトーヨーカ堂で『ドンキーコンガスターターボックス』発売決定

最新のファミ通によればイトーヨーカ堂で『GC+ドンキーコンガスターターボックス』が販売される事が決定したそうです。これはゲームキューブ本体に『ドンキーコンガ』のゲームソフト、メモリーカード251、そしてコンガのGC蓋を同梱したものです。発売日は12月12日で価格は19800円です。Read more »

0
オーストラリアでもブロードバンドアダプタ発売へ 画像

オーストラリアでもブロードバンドアダプタ発売へ

GameCube Europeによれば、発売されないとされてきたオーストラリアでもブロードバンドアダプタが発売される事になったそうです。何でも明日からメルボルンにある本社で売り出すとか。これでPSOやLAN対戦が出来るようになりますね。Read more »

0
『マリオカートダブルダッシュ!!』北米発売 画像

『マリオカートダブルダッシュ!!』北米発売

17日、任天堂オブアメリカは『マリオカートダブルダッシュ!!』を北米地域で発売しました。過去11年間に2300万本を売り上げた人気シリーズの最新作です。Read more »

0
10月北米売上ランキング―トップはスターウォーズ 画像

10月北米売上ランキング―トップはスターウォーズ

2003年10月のNPD調べの米国のゲームソフト売上が出ました。ゲームキューブでトップなのは『スターウォーズ ローグスコードロンIII レベルストライク』です。『ビューティフルジョー』も10万本を突破しています。GBAの方は『マリオアドバンス4』がトップです。Read more »

0
英誌NGC最新号のレビュースコア 画像

英誌NGC最新号のレビュースコア

英国のゲーム雑誌NGCの最新号のレビュースコアを紹介します。Read more »

0
英クライマックスが次世代機向けの共通エンジンを開発 画像

英クライマックスが次世代機向けの共通エンジンを開発

英国の開発スタジオ、クライマックス・グループは次世代機向けのクロスプラットフォームゲームエンジン「Blimey 2」を発表しました。これは同社のPCや現行機種向けのゲームに使用していた「Blimey」を拡張したものです。「Blimey」は『MotoGP』・『MotoGP 2』・『ホット・ウィールズ ワールドレース』・『ザ・イタリアン・ジョブ』・『ATV Quad Power Racing 2』・『ラリー・フュージョン』などのタイトルで使用されたそうです。Read more »

0
ナムコが『I-Ninja』が完成したと発表 画像

ナムコが『I-Ninja』が完成したと発表

ナムコホームテックは『I-Ninja』が完成して生産段階に入ったと発表しました。ゲームキューブなど3機種で発売予定の忍者のキャラを題材にしたアクションアドベンチャーゲームです。開発元は英国のアルゴノーツ。Read more »

0
【Editorial】 神遊機とは何か〜任天堂の中国市場への秘密兵器 画像

【Editorial】 神遊機とは何か〜任天堂の中国市場への秘密兵器

aaRead more »

0
GBAで『鋼の錬金術師』を2タイトル投入 画像

GBAで『鋼の錬金術師』を2タイトル投入

BloombergによればGBAで『鋼の錬金術師』を来年2タイトル投入するそうです。Read more »

0
最新「Game Informer」、「Edge」レビュースコア 画像

最新「Game Informer」、「Edge」レビュースコア

米国のゲーム雑誌「Game Informer」と英国の「Edge」の最新号のレビュースコアです。Edgeの方の『マリオカートダブルダッシュ』のスコアが悲惨なことに、、何が御気に召さなかったのでしょうか。Read more »

0
神遊機は米国では「コネクティビジョン」になる!? 画像

神遊機は米国では「コネクティビジョン」になる!?

任天堂オブアメリカが「コネクティビジョン」という名前を商標登録していた事が分かりました。登録日は2003年7月です。Read more »

0
TDK『TONKA Rescue Patrol』北米発売 画像

TDK『TONKA Rescue Patrol』北米発売

TDKメディアクティブはゲームキューブ向け『TONKA Rescue Patrol』を11月14日に北米で発売したと発表しました。開発元はLucky Chicken Gamesで、ハスブロの版権モノで、TDKがアタリからサブライセンスを受けて発売したものです。Read more »

0
PS2へのバイオ移植は白紙になった!? 画像

PS2へのバイオ移植は白紙になった!?

最新号のゲームラボに掲載されている噂コーナーに、Read more »

0
【任天堂資料庫】第2回 任天堂海外関連会社の変わり―一年間 画像

【任天堂資料庫】第2回 任天堂海外関連会社の変わり―一年間

2003年版の海外進出企業総覧が出ましたので2002年度版と比較してみることにします。以下のリストは関連会社一覧です。()で囲まれたものは2003年には姿を消したもの、*は新しく2003年に姿を見せた会社です。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 500
  3. 510
  4. 520
  5. 530
  6. 540
  7. 549
  8. 550
  9. 551
  10. 552
  11. 553
  12. 554
  13. 555
  14. 556
  15. 557
  16. 558
  17. 559
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 554 of 613