人生にゲームをプラスするメディア

土本学の記事一覧(527 ページ目)

Kujuは『キャッスルバニア』を開発してない 画像

Kujuは『キャッスルバニア』を開発してない

先日から噂になっていたKujuがゲームキューブ向けに『キャッスルバニア』を開発しているのではないかという噂について、Kujuの広報は否定しました。任天堂向けに開発しているタイトルについて現時点でコメント出来る事は無いとしています。Read more »

0
独タロスがGBA向けのFPSエンジンを発表 画像

独タロスがGBA向けのFPSエンジンを発表

独タロス・インタラクティブがGBA向けのFPSエンジン「DeltaAdvance Engine」を発表しました。Read more »

0
「ロールプレイング・ゴルフ」―『マリオゴルフGBAツアー』北米パッケージ 画像

「ロールプレイング・ゴルフ」―『マリオゴルフGBAツアー』北米パッケージ

任天堂オブアメリカは『マリオゴルフGBAツアー』の北米版パッケージを公開しました。到って普通のパッケージですが、「ロールプレイング・ゴルフ(Role-Playing Golf!!)」と入っていて、RPG要素を強調している事が伺えます。Read more »

0
『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』仮サイト、新着画像 画像

『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』仮サイト、新着画像

先日発表された『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』の仮サイトがオープンしました。今の所、ストーリーとアートワークが掲載されているのみです。発売は2004年冬となってます。Read more »

0
『ソウルキャリバー』の今後について世取山氏がコメント 画像

『ソウルキャリバー』の今後について世取山氏がコメント

Xbox突撃隊プロジェクトが「ソウルキャリバーIIで遊ぼうin横浜」というイベントを開催したそうです。これは「Xboxでみんなで遊ぼう」というもので、今回は横浜ワールドポーターズで『ソウルキャリバーII』の16人対戦などを行ったそうです。Read more »

0
メガトン級のWarp Pipe 0.4、テスト開始 画像

メガトン級のWarp Pipe 0.4、テスト開始

Warp Pipe Projectが最新バージョンの「Warp Pipe 0.4」のテストを開始したそうです。現在Windows・Linux・Macintoshのプラットホームで70人のユーザーがテストを行っているそうで、近いうちに正式公開が期待できそうです。Read more »

0
『ニード・フォー・スピード』最新作のリーク画像? 画像

『ニード・フォー・スピード』最新作のリーク画像?

米ブラック・ボックスが開発中の人気レースシリーズ『ニード・フォー・スピード』最新作と見られる画像がND4SPDWorld.comのフォーラムに大量に掲載されています。開発テスト中のものだそうで、画面は寂しいのですがモデリングはこれまでで最高になってそうです。Read more »

0
【プレビュー】ハリーポッターとアズカバンの囚人(GBA) 画像

【プレビュー】ハリーポッターとアズカバンの囚人(GBA)

世界中で大ヒットを記録しているハリー・ポッターシリーズの最新作「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」が、映画公開に合わせて再びゲームボーイアドアンスに登場します。「賢者の石」、「秘密の部屋」に続く3作目の今回は、ハリーの両親を殺したとされる凶悪な殺人鬼「シリウス・ブラック」が魔法界の牢獄『アズカバン』を脱獄し、そのニュースが世界を駆け巡るところから始まります。ハリーの命を狙うブラック、そのブラックを追うアズカバンの恐ろしい看守ディメンター、そしてハリーにつきまとう死神犬グリムの影・・・。13歳になったハリーとその仲間達の壮大な冒険が再び始まります。Read more »

0
『HOMELAND』スクリーンショット+アートワーク 画像

『HOMELAND』スクリーンショット+アートワーク

チュンソフトから2004年初夏発売予定のRPG『HOMELAND』スクリーンショット+アートワークです。ちょっと不思議な雰囲気と、新しいゲームプレイに注目です。無料のオンラインプレイにも対応するそうです。Read more »

0
【任天堂クラシック博物館】第3回 N&B BLOCK 任天堂ブロック 画像

【任天堂クラシック博物館】第3回 N&B BLOCK 任天堂ブロック

今回紹介するのは「N&B BLOCK 任天堂ブロック」です。初めて有名所が出てきました。「N&Bブロック」は1960年代後半から販売されたブロックシリーズで、舶来品で高嶺の花だったレゴなどを買えない子供達に親しまれました。シリーズは沢山出ていて、今回紹介するのは基本シリーズの1つだと思います。「時計台」やら「ままごとセット」、果てには「ブロッククレーター」という組み立てたブロックがばらばらになる、というコンセプトのちょっと変わった物まで出ています。Read more »

0
Majescoが北米GBAビデオの初期ラインナップを発表―「ソニックX」など 画像

Majescoが北米GBAビデオの初期ラインナップを発表―「ソニックX」など

米Majesco-SalesはGBA向けにアニメなどの映像を配信するGBAビデオの初期ラインナップを発表しました。アニメ専門チャンネルの4Kidsエンターテインメントと提携していて、4Kidsで放映されたアニメが多く含まれています。6月より販売開始の予定です。Read more »

0
DSで狙うのは「Early Adopters」、ファミコンミニ第二段は年末 画像

DSで狙うのは「Early Adopters」、ファミコンミニ第二段は年末

任天堂オブアメリカのセールス&マーケティング担当上級副社長に着任したばかりのReggie Fils-Aime氏はニンテンドー・ディーエスが狙うのは「Early Adopters」たちだ、とCNNマネーの記事で述べました。また、ファミコンミニの第二段について示唆しました。→はCNNが入手したロゴだそうです。Read more »

0
【プレビュー】宇宙のステルヴィア(GBA) 画像

【プレビュー】宇宙のステルヴィア(GBA)

Read more »

0
シーズン開幕!『実況パワフルプロ野球11』7月15日発売決定 画像

シーズン開幕!『実況パワフルプロ野球11』7月15日発売決定

2日にはセリーグが開幕し、2004年の野球シーズンがやってきました。今年も熱いペナントレースが繰り広げられそうですが、もう1つ忘れてはならないのはパワプロです。今年の開幕時のデータを採用した最新版『実況パワフルプロ野球11』がゲームキューブとPS2で発売される事が決定しました。Read more »

0
クライテリオン、家庭用ゲーム開発向け物理シミュレーションエンジンを発売 画像

クライテリオン、家庭用ゲーム開発向け物理シミュレーションエンジンを発売

クライテリオン・ソフトウエアは同社のレンダーウェアシリーズに家庭用ゲーム開発向け物理シミュレーションエンジン「RenderWare Physics」を追加する事を明らかにしました。発売は4月5日からで、標準構成で価格は月額48万円。ゲームキューブ、PS2、XBox、Windowsの各プラットフォームに対応しています。Read more »

0
カプコンが米国と欧州での発売スケジュールを更新 画像

カプコンが米国と欧州での発売スケジュールを更新

カプコンは米国と欧州での発売スケジュールを更新しました。欧州では『biohazard 4』や『キラー7』の発売は来年になるようです。これ以外には特に目新しいものはありません。Read more »

0
『スプリンターセル パンドラ・トゥモロー』GC版は今月中に発売 画像

『スプリンターセル パンドラ・トゥモロー』GC版は今月中に発売

ユービーアイソフトはXBOX・PC・GBA版の『スプリンターセル パンドラ・トゥモロー』が発売される数週間前にGC・PS2版を開発の進行上の理由で延期すると発表しました。当初発売は6月になると見られていましたが、ユービーアイは公式サイトで米国での発売についてGC版は今月中に発売すると予告しました。一方のPS2版はいつになるか未だ明らかにされていません。Read more »

0
DSやPSPのゲームも?―セガはE3に「6タイトルくらい」の新作を用意 画像

DSやPSPのゲームも?―セガはE3に「6タイトルくらい」の新作を用意

Eurogamerによればセガの広報担当者がE3に「6タイトルくらい」の新作を用意している事を確認したそうです。また、3Dソニックの新作は用意されてないそうです。Read more »

0
NOE『F-Zero: GP Legend』を6月4日に欧州で発売 画像

NOE『F-Zero: GP Legend』を6月4日に欧州で発売

任天堂オブヨーロッパは『F-Zero: GP Legend(日本版タイトル: F-ZERO ファルコン伝説)』を欧州各国で6月4日に40ユーロで発売する事を発表しました。日本で放映されたアニメ「F-ZERO ファルコン伝説」を基にしたゲームです。海外では放映されていませんが、ストーリーモードを強化したもの、という位置付けのようです。Read more »

0
ハドソン『天外魔境3』のGC版の開発中止を正式に発表 画像

ハドソン『天外魔境3』のGC版の開発中止を正式に発表

ハドソンはゲームキューブとプレイステーション2で開発を進めていた『天外魔境3 NAMIDA』のゲームキューブ版の開発を中止することを正式に発表しました。Read more »

0
EA『Def Jam Vendetta II』発売決定 画像

EA『Def Jam Vendetta II』発売決定

エレクトロニック・アーツは『Def Jam Vendetta II』の開発を発表しました。EAカナダと日本のデベロッパー・アキが共同で開発を進めていて、この秋に全ての現行機種で発売される予定です。Read more »

0
『ファイアーエムブレム』最新作、4月6日発売の月刊ジャンプで初公開! 画像

『ファイアーエムブレム』最新作、4月6日発売の月刊ジャンプで初公開!

公式サイトにて発表が予告されていた『ファイアーエムブレム』の最新作が4月6日発売の月刊ジャンプで初公開される事が分かりました。月刊ジャンプ公式サイトの最新号紹介で予告がされています。恐らくGBAだと思われますが、機種やタイトルなど詳しい事は分かっていません。Read more »

0
EBGamesが『マリオストーリー2』などの発売日をサイトに掲載 画像

EBGamesが『マリオストーリー2』などの発売日をサイトに掲載

米国最大のゲーム専門ストアチェーン、エレクトロニック・ブティックのオンラインストアEBGames.comは期待されるゲームキューブ向けの新作『マリオストーリー2』・『バイオハザード4』・『メトロイドプライム2』の米国の発売日を掲載しました。それによると、Read more »

0
ドイツでゲームキューブ売上が50万台を突破 画像

ドイツでゲームキューブ売上が50万台を突破

欧州を拠点とする業界紙MCVが伝えるところによればドイツでゲームキューブの売上がハーフミリオンを突破したそうです。これまで何度も任天堂ヨーロッパでは特にドイツでゲームキューブの売上は好調であると言っていました。Read more »

0
『メトロイドプライム2』は2004年には間に合わない? 画像

『メトロイドプライム2』は2004年には間に合わない?

Puissance-Nintendoは『メトロイドプライム2』は当初予定されていた2004年の発売には間に合わないだろうとの記事を掲載しました。Read more »

0
GC『マリオストーリー2』が2004年に正式発売決定+画面写真 画像

GC『マリオストーリー2』が2004年に正式発売決定+画面写真

NINTENDO64で発売された『マリオストーリー』の続編『2』が、2004年にゲームキューブで発売される事が正式に決定しました。これまで何度も噂に上がりましたが本当だったようですね。開発は引き続きインテリジェントシステムズが担当します。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 522
  8. 523
  9. 524
  10. 525
  11. 526
  12. 527
  13. 528
  14. 529
  15. 530
  16. 531
  17. 532
  18. 540
  19. 550
  20. 最後
Page 527 of 613