人生にゲームをプラスするメディア

土本学の記事一覧(470 ページ目)

『スクービー・ドゥー』がGCやDSで発売決定 画像

『スクービー・ドゥー』がGCやDSで発売決定

THQはゲームキューブやニンテンドーDS向けに『スクービー・ドゥー』の新作を開発中であることを明らかにしました。ワーナーブロスの人気コミックを題材にしたもので、上記の2機種以外にもPS2、XBOX、GBAでも発売予定になっています。Read more »

0
『Mr.インクレディブル』の続編が発売決定 画像

『Mr.インクレディブル』の続編が発売決定

HQはピクサーの人気作品を題材にして人気を博した『D3パブリッシャー』の続編を開発中であることを正式に明らかにしました。国内では昨年末にD3パブリッシャーから発売されました。今作も期待できるかもしれません。今の所ゲームについて詳しい事は不明です。Read more »

0
『スペースインベーダーDS』が3月24日発売決定 画像

『スペースインベーダーDS』が3月24日発売決定

GameKultによれば、ニンテンドーDS向けにタイトーから『スペースインベーダーDS』が3月24日に発売されることが決定したそうです。殆どのプラットフォームで発売されている定番タイトルですが、有ると無いでは大違いですよね。タイトーから発売されるのは『スパイダーマン2』に続いて2作目ということになります。価格は不明。Read more »

0
ニュージーランドでの同時発売タイトルが決定 画像

ニュージーランドでの同時発売タイトルが決定

オーストラリアと同日に2月26日にニンテンドーDSが発売されるニュージーランドでの同時発売タイトルが明らかになりました。現地のElectronics Boutiqueのサイトに掲載された内容です。Read more »

0
仏Gaming-SideがニンテンドーDS向けにも開発中 画像

仏Gaming-SideがニンテンドーDS向けにも開発中

フランスのゲームデベロッパー・Gaming-SideがPS2やPC向けに開発中の3Dシューティングゲーム『HILL PROJECT』がニンテンドーDS向けにも計画されている事が分かりました。ゲームは同じくPSP向けにも計画中で、これらのタイトルを発売してくれるパブリッシャーを探しているそうです。Read more »

0
EAや3DOの創業者Trip HawkinsがAIAS殿堂入り 画像

EAや3DOの創業者Trip HawkinsがAIAS殿堂入り

現在では世界最大のパブリッシャーとなったエレクトロニック・アーツの共同創業者で、3DOプラットフォームを提唱した3DOの創業者でもあるTrip Hawkins氏がAcademy of Interactive Arts & Sciencesの主催するAIAS殿堂に選ばれました。Read more »

0
テイク・ツーが選手会以外のMLB関連団体とも契約を締結 画像

テイク・ツーが選手会以外のMLB関連団体とも契約を締結

テイク・ツー・インタラクティブは先週発表したMLB選手会との独占契約に加えて、MLBの球場やチームやオンラインメディアなどの権利を管理しているMajor League Baseball Properties(MLBP)及びMajor League Baseball Advanced Media(MLBAM)とも同様の契約を結んだと発表しました。Read more »

0
『スターフォックス アサルト』プレイムービーなど公開 画像

『スターフォックス アサルト』プレイムービーなど公開

GameCubeAdvancedにて2月24日発売予定の『スターフォックス アサルト』のムービーが5本紹介されています。ムービーはタイトル画面からオープニング映像、そして実際のゲームプレイ映像まであり、ゲームの雰囲気を確認するにはもってこいです。公開されているのは全て640x480の高画質動画です。海外版なので英語です。Read more »

0
【インプレッション】キャッチ!タッチ!ヨッシー!(NDS) 画像

【インプレッション】キャッチ!タッチ!ヨッシー!(NDS)

「青空にふわふわと浮かぶ雲を描こう」と加藤ローサが出演するテレビCMが好印象なこのゲーム、しかしそのCMや可愛らしいヨッシーの絵やほのぼのした雰囲気に似合わず、まるでファミコン時代のゲームのように歯応えのあるゲームになっています。Read more »

0
ニンテンドーDSでLinuxを動作させることに成功 画像

ニンテンドーDSでLinuxを動作させることに成功

以前ニンテンドーDS上でLinuxを動作させようと頑張っている幾つかのグループがあると紹介しましたが、DSLinux.orgのフォーラムによれば数名のユーザーが実際に動作させることに成功したそうです。Read more »

0
「レボリューション」の発売時期は? 画像

「レボリューション」の発売時期は?

IGNCubeにて「The Nintendo Minute」という企画がスタートしています。任天堂オブアメリカのReginald Fils-Aime、 Perrin Kaplan、George Harrisonの各副社長に今後の任天堂について毎週コメントしてもらうというものです。第一回としてPerrin Kaplan氏がレボリューションの発売時期について述べています。Read more »

0
『ドリームミックスTVワールドファイターズ』の廉価版が発売決定 画像

『ドリームミックスTVワールドファイターズ』の廉価版が発売決定

ハドソンから2003年12月18日に発売されたゲームキューブ向け『ドリームミックスTVワールドファイターズ』の廉価版「ハドソン・ザ・ベスト」として再発売されることが決定しました。発売は3月31日で家格は3990円(税込み)で、プレイステーション2でも同時発売です。Read more »

0
月刊任天堂2月号には『スターフォックス』体験版収録 画像

月刊任天堂2月号には『スターフォックス』体験版収録

毎月更新されるゲームショップ店頭のデモディスク「月刊任天堂デモ」の2005年2月号にはゲームキューブ期待の新作『スターフォックス アサルト』の体験版が収録されます。また『金色のガッシュベル!!友情タッグバトル2』も遊ぶことができます。Read more »

0
愛・地球博でポケモン初の3D映画上映決定 画像

愛・地球博でポケモン初の3D映画上映決定

「愛・地球博(2005年日本国際博覧会)」のささしまサテライト事業De La Fantasia会場で行われるポケモンのテーマパーク「ポケパーク」で初の3D映画「ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ!」が上映されることが決定しました。上映時間は約10分です。Read more »

0
『バイオハザード4』初日売上は11万7000本、27日初日速報 画像

『バイオハザード4』初日売上は11万7000本、27日初日速報

忍之閻魔帳によれば27日に発売された『バイオハザード4』の初日売上は11万7000本(消化率予測は63%)となったそうです。出荷本数は約20万本と見られ、順調なスタートを切ったと言えるのではないでしょうか。GCユーザーならば買わないのは勿体無いと言えるくらいの作品になっており、どれだけ数字を伸ばすか注目したいですね。Read more »

0
欧州任天堂プレスカンファレンスまとめ 画像

欧州任天堂プレスカンファレンスまとめ

任天堂がフランス・パリのLe Meridien Montparnasse Hotelで現地時間の1月27日午後3時から開催したニンテンドーDS発表のプレスカンファレンスについてまとめます。Read more »

0
がんを引き起こす遺伝子に「POKEMON」と命名 画像

がんを引き起こす遺伝子に「POKEMON」と命名

Memorial Sloan-Kettering Cancer Centerの研究者が1月20日に発売された雑誌「NATURE」に投稿した論文によれば、マウスを使った実験によって細胞内で過剰に生成することによって癌を引き起こすたんぱく質が発見されたそうです。Read more »

0
John Romero氏が「レボリューション」についてコメント 画像

John Romero氏が「レボリューション」についてコメント

GameDaily.comにてid Softwareの共同創業者で『DOOM』・『クエイク』・『大刀』などの開発者のJohn Romero氏がインタビューに答えています。任天堂の新型ゲーム機「レボリューション」について興味深いことを述べていますので紹介します。Read more »

0
『がんばれゴエモン1・2』が4月21日発売決定、DS版の連動でオマケも 画像

『がんばれゴエモン1・2』が4月21日発売決定、DS版の連動でオマケも

ゲームボーイアドバンス向け『傑作選!がんばれゴエモン1・2!ゆき姫とマッギネス』の発売日が4月21日に決定しました。価格は3990円(税込み)です。Read more »

0
ニンテンドーDS向け新作のスクリーンショット/ムービー 画像

ニンテンドーDS向け新作のスクリーンショット/ムービー

27日にパリで任天堂のプレスカンファレンスが開催されて、様々なゲームのスクリーンショットやムービーが公開されました。特にムービーはアクセスが集中しているようで繋がらない部分も多々ありますが、紹介してみます。順番は適当です。Read more »

0
「ロンチタイトルは単なる始まりに過ぎない...」欧州任天堂 画像

「ロンチタイトルは単なる始まりに過ぎない...」欧州任天堂

任天堂オブヨーロッパがリリースした「NINTENDO DS GEARS UP TO TAKE 2005 BY STORM: LAUNCH TITLES ARE JUST THE BEGINNING...(ニンテンドーDSは2005年を嵐のように疾走する: ロンチタイトルは単なる始まりに過ぎない...)」の全文訳です。開発がかなり進んでいるようだった『マリオカートDS』に加えて、『アドバンスウォーズDS』も早いうちに発売されますかね。Read more »

0
NOEが3500万ユーロの「Touch Me!」キャンペーンを展開 画像

NOEが3500万ユーロの「Touch Me!」キャンペーンを展開

任天堂オブヨーロッパは3月11日のニンテンドーDS発売に向けて、テレビ、雑誌、ショップ、オンラインなどで過去最大規模のマーケティングキャンペーン「Touch Me!」を展開すると発表しました。日本は「Touch!」、米国は「Touching is Good」、欧州は「Touch Me!」です。Read more »

0
米国で『スターフォックス アサルト』を2週間早くレンタル 画像

米国で『スターフォックス アサルト』を2週間早くレンタル

任天堂オブアメリカの発行しているEメールニュースレターによれば、米国の大手レンタルチェーン、ブロックバスターとハリウッド・ビデオで『スターフォックス アサルト』が発売2週間前からレンタル可能になるそうです。Read more »

0
海外ではユービーアイが『ボンバーマンDS』を発売、画面写真公開 画像

海外ではユービーアイが『ボンバーマンDS』を発売、画面写真公開

先日報告されていましたが、ユービーアイソフトはハドソンのニンテンドーDS向け『ボンバーマンDS』とPS2向け『ボンバーマンバトルズ(Bomberman Hardball)』を北米及び欧州で発売する権利を獲得したと発表しました。Read more »

0
DS『キャッスルヴァニア』インプレッション、ショット&ムービー 画像

DS『キャッスルヴァニア』インプレッション、ショット&ムービー

IGNにてコナミのゲーマーズデイで体験できたニンテンドーDS『キャッスルヴァニア』のインプレッションが掲載されていますので紹介します。新しく公開されたスクリーンショットやムービーなども確認することができます。Read more »

0
『大玉』は「タルコンガ」を使用? 画像

『大玉』は「タルコンガ」を使用?

ビバリウムと任天堂がゲームキューブ向けに開発している戦国時代を題材にした異色のピンボールゲーム『大玉』ですが、発表当時に噂されたように「タルコンガ」を使った操作に対応しているようです。ドンドンドンドン叩くのはこのゲームに似合っているかもしれません。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 465
  8. 466
  9. 467
  10. 468
  11. 469
  12. 470
  13. 471
  14. 472
  15. 473
  16. 474
  17. 475
  18. 480
  19. 490
  20. 最後
Page 470 of 613