人生にゲームをプラスするメディア

土本学の記事一覧(468 ページ目)

『レイマン』の新作がGBAに登場、DS版も3月発売 画像

『レイマン』の新作がGBAに登場、DS版も3月発売

ユービーアイソフトは人気アクションゲームのレイマンの新作『Rayman: Hoodlums' Revenge』を2005年3月にゲームボーイアドバンスで発売すると発表しました。Hoodlumsは家庭用機で発売された『3』のボスで、その後の世界を舞台にしたオリジナルストーリーが楽しめます。Read more »

0
エルピーダ「任天堂の次世代機向けDRAMも供給したい」 画像

エルピーダ「任天堂の次世代機向けDRAMも供給したい」

国内唯一のDRAM専業メーカーのエルピーダメモリの坂本幸雄社長はロイターとのインタビューで、ソニーが発売する次世代機向けのDRAMを供給することを明らかにしました。また坂本氏は、まだ決定してないとしつつも、「任天堂の次世代ゲーム機向けDRAMでもコンタクトしている」と話しました。Read more »

0
メテオス体験版を遊んでみた 画像

メテオス体験版を遊んでみた

全国4会場で開催された第21回次世代ワールドホビーフェアにて『メテオス』の体験版がダウンロードサービスとして提供されました。大阪・東京で配布されたバージョンと、名古屋・福岡の2種類があるようですが、以下に後者を体験してみた感想などを載せます。Read more »

0
動物の逆襲が始まった? 画像

動物の逆襲が始まった?

「殆どの場合、小さな動物達は自然の脅威や人間達の侵略に対して、余りにも無防備でした」と任天堂オブアメリカの幹部であるReynard Vulpine氏は昨日発表したプレスリリースの中で述べました。Read more »

0
「プレイやん」の説明書が公開 画像

「プレイやん」の説明書が公開

任天堂の公式サイトでゲームボーイアドバンスSP及びニンテンドーDS向けのムービー&音楽プレイヤーの「ポータブルSDカードAVプレーヤー プレイやん」の取扱説明書(PDF形式/2.56MB)が公開されています。GBASPで使用時での説明ですが、DSでも同様に使用できるとのことです。Read more »

0
英国でも「Touch!DS」ツアーが開催決定 画像

英国でも「Touch!DS」ツアーが開催決定

英国任天堂は2月4日から全国のゲームショップなどで実際にニンテンドーDSを体験できるツアー「The Nintendo DS Touch Me Tour!」を実施すると発表しました。任天堂ではこのツアーなどで3月11日の発売前に50万人以上のユーザーがタッチスクリーンを実際に体験することになると予測しています。Read more »

0
米PDA PanacheからDS用スタイラス発売 画像

米PDA PanacheからDS用スタイラス発売

ニンテンドーDSの本体には2本のスタイラスが付属していて、周辺機器メーカーからも独自のスタイラスが幾つか発売されています。どれが使い易いか試した方も居られることでしょう。PDA用スタイラスの老舗、米PDA PanacheからDS向けのスタイラスが発売されることが決定しました。10年以上PDAスタイラス専業でやってきたメーカーの製品は他のとはモノが違うかもしれません。Read more »

0
『コール・オブ・デューティ』の続編の開発を計画 画像

『コール・オブ・デューティ』の続編の開発を計画

アクティビジョンの四半期決算発表に伴うカンファレンスコールで同社のCEOであるRonald Doornink氏は家庭用機やPCで発売された『コール・オブ・デューティ(家庭用機向けはサブタイトルとして「ファイネスト・アワー」)』の続編を開発する計画を持っていることを明らかにしました。Read more »

0
野球ゲームでも価格競争―米国 画像

野球ゲームでも価格競争―米国

昨年低価格のフットボールゲームで大きな成功を収めたテイク・ツーは、今年は野球ゲームでも低価格で勝負に打って出るようです。野球ゲームを出せるのは今年が最後になったエレクトロニック・アーツも対抗した価格設定を行うと噂されています。Read more »

0
ピカチュウ仕様のGBASPがポケモンセンターに登場 画像

ピカチュウ仕様のGBASPがポケモンセンターに登場

ポケモンセンター限定でピカチュウ仕様のゲームボーイアドバンスSPが3月5日から発売されることが決定しました。ピカチュウの黄色をベースに、閉じた状態で本体上部にピカチュウの顔が描かれる仕様になっています。ABボタン下部にもシルエットが描かれます。Read more »

0
カプコンゼルダは次もある―機種は未定(2) 画像

カプコンゼルダは次もある―機種は未定(2)

任天堂オブアメリカの公式雑誌「NINTENDO POWER」に『ゼルダの伝説〜ふしぎのぼうし』を開発したカプコンの藤林秀麿氏と任天堂の青沼英二氏へのインタビューが掲載されているそうです。それによれば、カプコンのゼルダは次もありそうです。機種は未定とのこと。Read more »

0
ポケモンセンターNYが任天堂コンセプトショップにリニューアル 画像

ポケモンセンターNYが任天堂コンセプトショップにリニューアル

ニューヨークのロックフェラーセンターにあるポケモンセンター唯一の海外店舗「ポケモンセンターNY」がリニューアルの為に1月19日から閉店されていて、春から任天堂商品全般を取り扱ったコンセプトショップに生まれ変わることが分かりました。Read more »

0
任天堂からDS向け『Lineus』? 画像

任天堂からDS向け『Lineus』?

米国のソフトレーティング機構ESRB(Entertainment Software Rating Board)のリストに、任天堂オブアメリカの『Lineus』というニンテンドーDS向けタイトルが掲載されています。レーティングは全対象となっていますが、どのようなゲームなのかは全く不明です。これまでに発表されたタイトルでこのような名前のものはありません。Read more »

0
シリコンナイツが「Too Human」を商標登録 画像

シリコンナイツが「Too Human」を商標登録

2000年8月の任天堂スペースワールドの業者日のみに展示されていた映像にカナダのシリコンナイツが開発した『Too Human』というデモがありました。その後開発は進められていないようでしたが、今回同社が「Too Human」を米国特許商標庁に登録していたことが判明しました。Read more »

0
岩田聡社長がゲームデベロッパーズカンファレンスで基調講演 画像

岩田聡社長がゲームデベロッパーズカンファレンスで基調講演

任天堂は3月7日〜11日に米国サンフランシスコで開催される第19回ゲームデベロッパーズカンファレンス(GDC)にて岩田聡社長が基調講演を務めることを発表しました。GDCは最新のトレンドを知る為に世界中からゲーム開発者が集まる、E3と並んで世界的に注目されるイベントです。Read more »

0
『ヨッシーの万有引力』は「Topsy-Turvy」 画像

『ヨッシーの万有引力』は「Topsy-Turvy」

米国のレーティング機構ESRB(Enterinment Software Rating Board)が公開しているリストによれば、国内で昨年末に発売された『ヨッシーの万有引力』は米国では『Yoshi Topsy-Turvy』というタイトルで発売されるようです。「Topsy-Turvy」は"さかさま"という意味です。Read more »

0
ウォルマートが2つの未発表DSタイトルを掲載 画像

ウォルマートが2つの未発表DSタイトルを掲載

ウォルマートのオンラインストアとMediaPlay.comはニンテンドーDS向けの未発表タイトル『Ford Racing DS』と『Snood 2 Lost in Snoodville DS』を掲載しました。発売日は9月15日、7月10日で、価格はいずれも29.99ドルとされています。Read more »

0
『シャーク・テイル』がゲームボーイアドバンスでも登場 画像

『シャーク・テイル』がゲームボーイアドバンスでも登場

ゲームキューブやプレイステーション2で3月3日に発売予定の『シャーク・テイル』がゲームボーイアドバンスでも発売されることが決定しました。発売日は少し遅れて3月31日の予定で、価格は5040円(税込み)となっています。タイトーから発売予定。Read more »

0
次世代ワールドホビーフェア福岡会場レポート(画像追加) 画像

次世代ワールドホビーフェア福岡会場レポート(画像追加)

第21回次世代ワールドホビーフェアの最後は今度「福岡ヤフージャパンドーム」と名前が変わる福岡ドームです。曇り空で快晴とは言えない天気でしたがドームですからそんな事は関係ありません。他の会場と同じく元気な子供達がたくさん集まりました。Read more »

0
ノイズ公式サイトリニューアル、神遊機向け『カスタムロボ』も 画像

ノイズ公式サイトリニューアル、神遊機向け『カスタムロボ』も

GBA向け『カスタムロボ』最新作を開発中とアナウンスしてから結構な期間音沙汰なかったノイズの公式サイトがリニューアルされました。サイトはリニューアルされただけで特に新しい情報が掲載された訳ではありませんが、「見城こうじの空想ゲーム学」がブログ風に変わっています。Read more »

0
ニンテンドーDSで『デビリッシュ』が4月下旬発売決定 画像

ニンテンドーDSで『デビリッシュ』が4月下旬発売決定

1991年にゲームギアで発売されたブロック崩しゲーム『デビリッシュ』に新しい要素を追加してニンテンドーDSで発売されることが決定しました。発売元はスターフィッシュで、発売日は4月下旬、価格は5040円(税込み)です。Read more »

0
Reggie Fils-Aimeが「大人向け子供向け」について答える 画像

Reggie Fils-Aimeが「大人向け子供向け」について答える

IGNで連載されている、毎週任天堂の副社長に任天堂について聞く「The Nintendo Minute」という企画の第三回として上級副社長セールス&マーケティングのReggie Fils-Aime氏に「大人向け子供向け」について聞いています。Read more »

0
EA Tiburonが『スーパーマン』を開発中 画像

EA Tiburonが『スーパーマン』を開発中

エレクトロニック・アーツ傘下で「マッデンNFL」シリーズの開発元として知られるEA Tiburonが映画「スーパーマン」のライセンスに基づいたゲームを製作中だということが明らかになりました。同スタジオが「マッデンNFL」シリーズ以外のゲームを開発するのは初です。Read more »

0
『モータルコンバット デセプション』2月28日北米発売 画像

『モータルコンバット デセプション』2月28日北米発売

米ミッドウェイ・エンターテインメントはゲームキューブ向けにも開発が進められていた『モータルコンバット: デセプション』を2月28日に発売すると発表しました。これまでは3月7日とされていたので約一週間ほど前倒しになったことになります。Read more »

0
カプコンが『ロックマンXコレクション』を発表 画像

カプコンが『ロックマンXコレクション』を発表

カプコンが4日にラスベガスで開催したゲーマーズデイのイベントで、シリーズ7作品を収録した『ロックマンXコレクション』を発売することを発表しました。国内での発売は不明ですが、『アニバーサリーコレクション』も発売されませんでしたので余り期待しない方がいいかもしれません。Read more »

0
『千年家族』の開発はインディーズゼロ、DS向けソフトも開発中 画像

『千年家族』の開発はインディーズゼロ、DS向けソフトも開発中

3月10日に任天堂から発売される『千年家族』の開発はインディーズゼロが行っているそうです。インディーズゼロはGBA『さくらももこのウキウキカーニバル』や国内では未発売ですが「マリオパーティカードe」を制作した会社です。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 463
  8. 464
  9. 465
  10. 466
  11. 467
  12. 468
  13. 469
  14. 470
  15. 471
  16. 472
  17. 473
  18. 480
  19. 490
  20. 最後
Page 468 of 613