人生にゲームをプラスするメディア

土本学の記事一覧(504 ページ目)

『ペーパーマリオRPG』の北米向けサブタイトルは「千年の扉」 画像

『ペーパーマリオRPG』の北米向けサブタイトルは「千年の扉」

既に国内では発売されて非常に好調なスタートを見せている『ペーパーマリオRPG』ですが、海外向けタイトルは『Paper Mario: The Thousand-Year Door(ペーパーマリオ: 千年の扉)』となることが分かりました。Read more »

0
CESA、「2004CESAゲーム白書」発刊 画像

CESA、「2004CESAゲーム白書」発刊

CESA(社団法人コンピュータエンターテインメント協会)が毎年7月に刊行しているゲーム業界の動向をまとめた「2004CESAゲーム白書(2004 CESA Games White Paper)」が刊行されました。Read more »

0
マリオづくしなサントラ「マリオ ザ ミュージック」発売 画像

マリオづくしなサントラ「マリオ ザ ミュージック」発売

今までありそうで無かった「マリオ」づくしなサントラが登場。ファミコンで発売された『マリオブラザーズ』・『スーパーマリオブラザーズ』・『同 2』・『同 3』・『同 USA』・『ドクターマリオ』・『ヨッシーのクッキー』の7タイトルからオリジナル音源を完全収録しています。中でも『ヨッシーのクッキー』は初のCD化です。Read more »

0
Weekly Petit News / 2004年7月25日号 画像

Weekly Petit News / 2004年7月25日号

毎週沢山のニュースがありますが、その中でもさすがに記事として紹介するには申し訳ないような小さいニュースを週末にまとめて紹介することにします。今週は少なめですが6つ紹介します。Read more »

0
NDS『ザ・アーブズ / シムズ・イン・ザ・シティ(仮称)』国内発売決定 画像

NDS『ザ・アーブズ / シムズ・イン・ザ・シティ(仮称)』国内発売決定

先日ニンテンドー・ディーエスで『ザ・アーブズ / シムズ・イン・ザ・シティ(仮称)』が発売決定したとお伝えしましたが、国内でも発売されることが決定しました。米国では同発、国内での発売時期は追って発表するとのことです。Read more »

0
「東京キャラクターショー」開幕―『ゾイドバーサス3』など出展 画像

「東京キャラクターショー」開幕―『ゾイドバーサス3』など出展

毎年開催されている「東京キャラクターショー」が今年も7月24日〜25日まで幕張メッセで開催されました。例年通り物販ブースには長蛇の列が出来ていて賑わっているようですが、今年はゲーム関連の出展も多くなっているそうです。Read more »

0
『テイルズオブシンフォニア』が米国でも好調な売上 画像

『テイルズオブシンフォニア』が米国でも好調な売上

GameCube Advancedによれば、米国で先日発売された『テイルズオブシンフォニア』が非常に好調な売上を見せていて大手ゲームチェーンのGAMESTOPの全国の店舗から姿を消したそうです。またこれは、需要に対して供給が少なすぎたという理由でもないようです。Read more »

0
任天堂のブランド価値は64億7900万ドル―ニューズウィーク調べ 画像

任天堂のブランド価値は64億7900万ドル―ニューズウィーク調べ

米誌ビジネス・ウィークは2004年8月日号で世界の「トップブランド100」を発表しました。首位は4年連続でコカ・コーラ、2位はマイクロソフトで、任天堂も46位にブランド価値64億7900万ドルでランクインしました。以下はトップ10+任天堂です。Read more »

0
レア社からの人材流出続く 画像

レア社からの人材流出続く

以前もレアから人材が流出しているという話を紹介しましたが、それは現在も続いているそうです。IGN Xboxの「Off the Record」が伝える所によれば最近もまとまった数のスタッフが辞めていったそうです。Read more »

0
『ゾイドバーサス3』早期購入特典は「プテロゾイド」 画像

『ゾイドバーサス3』早期購入特典は「プテロゾイド」

トミーからゲームキューブで9月発売予定の『ゾイドバーサス3』の早期購入者キャンペーンが行われます。最新作をショップで購入すると玩具未発売のオリジナルゾイド「プテロゾイド」が貰えるそうです。Read more »

0
ルーカスアーツとレゴが作る一風変わった『スターウォーズ』発表 画像

ルーカスアーツとレゴが作る一風変わった『スターウォーズ』発表

ルーカスアーツとレゴ・カンパニーは「スターウォーズ」を題材としたアクションゲームを来年4月に全ての家庭用ゲーム機とPC向けに発売すると発表しました。ゲームはTraveller's Talesが開発中です。あのブロックのレゴが関わってるだけあって普通のスターウォーズではありません。Read more »

0
GC向けに『テイルズ』新作開発中?―米誌「EGM」 画像

GC向けに『テイルズ』新作開発中?―米誌「EGM」

米国のNumber1ゲーム雑誌EGM(Elctronic Gaming Monthly)の最新号の噂コーナー「Rumor Mill」に、ゲームキューブ向けに『テイルズ』シリーズの新作の開発が進んでいるとの噂が掲載されていたそうです。『テイルズオブシンフォニア』の開発チームが担当していますが、直接の続編にはならないとのこと。本当なら嬉しいニュースですね。Read more »

0
「NESクラシックス」第2弾は10月発売 画像

「NESクラシックス」第2弾は10月発売

米国版の「ファミコンミニ」の「NESクラシックス」の第2弾が10月に発売される模様です。国内での爆発的な売上、とまではいきませんが米国でも大成功を収めたようです。第1弾では一部のタイトルが抜けていたりしましたが、今回もそうなるのかなどは不明です。以前、NOAのサイトでアンケートが実施されていましたから、国内とは全く違うラインナップになる可能性もあります。Read more »

0
『ポケットモンスター エメラルド』公式サイト&紹介ムービー公開 画像

『ポケットモンスター エメラルド』公式サイト&紹介ムービー公開

9月16日に発売が決定した『ポケットモンスター エメラルド』の公式サイトがオープンしました。公式サイトではホウエン地方で繰り広げられるもう1つの物語の紹介と「バトルフロンティア」の紹介が掲載されています。また、ゲーム紹介ムービーも公開されています。Read more »

0
任天堂がEuropean Games Networkへの出展を決定 画像

任天堂がEuropean Games Networkへの出展を決定

英国のゲーム業界団体ELSPA(Entertainment and Leisure Software Publishers Association)とEuropean Games Network(EGN)を主催するLondon EventCoは任天堂やセガなど新しくEGNに出展することが決定した企業を発表しました。Read more »

0
「ニンテンドー・ディーエス(仮称)」は変更される模様 画像

「ニンテンドー・ディーエス(仮称)」は変更される模様

公式資料では「ニンテンドー・ディーエス(仮称)」と表記されているDSですが、正式名称は別の物になりそうです。任天堂の宮本茂氏がほぼ日刊イトイ新聞の中でのインタビューで次のようにコメントしています。Read more »

0
『くるりんスカッシュ!』は『くるくるくるりん』の続編、エイティング開発 画像

『くるりんスカッシュ!』は『くるくるくるりん』の続編、エイティング開発

昨日お伝えしましたゲームキューブで10月発売予定の『くるりんスカッシュ!』はGBAで発売された『くるくるくるりん』や『くるりんパラダイス』の続編で開発はエイティングが担当していることが分かりました。詳細は明らかにされていませんが、くるくる回転する棒を上手く操って迷路のようなステージを潜り抜けていくアクションゲームです。Read more »

0
NPDが米上半期ベスト10を発表、ハードウェア売上は減少 画像

NPDが米上半期ベスト10を発表、ハードウェア売上は減少

米国の調査機関NPD Funworldは米国の上半期ゲームソフト売上トップ10を発表しました。また、上半期のハードウェア、周辺機器などの売上高も明らかになりました。ソフト売上は増加しましたが、ハード売上は減少しているようです。Read more »

0
EAが第1四半期決算を発表―アナリストの予想を上回る好調さ 画像

EAが第1四半期決算を発表―アナリストの予想を上回る好調さ

カリフォルニア・レッドウッドショアーズに本拠を置く世界最大のゲームパブリッシャーのエレクトロニック・アーツは2005年度第1四半期決算を発表しました。引き続き好調でアナリスト予想を大きく上回る結果となりました。Read more »

0
任天堂からGC『くるりんスカッシュ!』発売決定 画像

任天堂からGC『くるりんスカッシュ!』発売決定

任天堂からゲームキューブ向け新作『くるりんスカッシュ!』が10月に発売されることが決定しました。ジャンルはアクションゲームですが、詳細などは不明です。価格未定。Read more »

0
青沼氏がDS向けに『ゼルダの伝説 4つの剣』を計画中とコメント 画像

青沼氏がDS向けに『ゼルダの伝説 4つの剣』を計画中とコメント

任天堂情報開発部の青沼英二氏はスペインの任天堂公式雑誌「Club Nintendo」のインタビューの中で、ニンテンドー・ディーエス向けに『ゼルダの伝説 4つの剣』を計画中であると述べました。既にゼルダを開発中であるということは以前のインタビューで話されていましたが、今回それが『4つの剣』であることが明らかになりました。Read more »

0
アクティビジョン、DSとPSPで同発タイトルを少なくとも一本は用意 画像

アクティビジョン、DSとPSPで同発タイトルを少なくとも一本は用意

アクティビジョン社長のRon Doornink氏は本日開催された2005年度第1四半期の会計報告で行われたアナリスト向け会見の中で、年末に予定されているニンテンドー・ディーエスと来春に予定されるPSPの発売に於いて、それぞれ少なくとも1本は同発タイトルを用意することを確認しました。Read more »

0
任天堂がECTSへの出展を決定 画像

任天堂がECTSへの出展を決定

毎年9月初頭にロンドンのアールズコートで開催される欧州最大のゲームショー・ECTSへの出展社が発表になりました。任天堂やATIなど60社の出展が決定していて、この冬発売予定の新作が数多く集まる展示会になります。Read more »

0
アクティビジョン、E3で発表した『デッド・ラッシュ』を早くも発売中止に 画像

アクティビジョン、E3で発表した『デッド・ラッシュ』を早くも発売中止に

アクティビジョン・パブリッシングCEOのRon Doornick氏は2005年度第1四半期会計報告の席で『デッド・ラッシュ』の開発を中止したと述べました。「チャンスを与えたが、私達の高い基準には達しなかった」と中止の理由は説明されました。Read more »

0
『トニーホーク』のネバーソフトが新作FPSを開発中 画像

『トニーホーク』のネバーソフトが新作FPSを開発中

人気作品『トニーホークプロスケーター』を開発するネバーソフトが初めてこのシリーズ以外の作品を開発中であることをアクティビジョンが明らかにしました。アクティビジョンはこの作品の詳細について伝えていませんが、2007年に発売されるだろうとしました。Read more »

0
ドルビーラボラトリーズがオープニングトレイラーを策定 画像

ドルビーラボラトリーズがオープニングトレイラーを策定

ドルビーラボラトリーズは同社の音響技術、ドルビーデジタル・ドルビープロロジックIIを採用したゲームのオープニングに挿入されるトレイラーを策定したと発表しました。トレイラーは『スパイダーマン2』や『ミッションインポッシブル』でムービーを手掛けたImaginary Forcesが製作しました。国内向けのタイトルでも利用されるかどうか発表はありませんが、恐らく使われることになるのではないかと思われます。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 450
  3. 460
  4. 470
  5. 480
  6. 490
  7. 499
  8. 500
  9. 501
  10. 502
  11. 503
  12. 504
  13. 505
  14. 506
  15. 507
  16. 508
  17. 509
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 504 of 613