人生にゲームをプラスするメディア

土本学の記事一覧(462 ページ目)

『千年家族』で「神様オススメ結婚相手紹介サービス」 画像

『千年家族』で「神様オススメ結婚相手紹介サービス」

任天堂から3月10日に発売されるGBA向け『千年家族』では、ゲームショップ店頭に設置されたジョイスポットにて「神様オススメ結婚相手紹介サービス」が実施されるそうです。これは結婚相手を紹介してくれるサービスで、普段では出会えないような相手も紹介してもらえるそうです。Read more »

0
『ニンテンドー・ペナント・チェイス・ベースボール』が延期に 画像

『ニンテンドー・ペナント・チェイス・ベースボール』が延期に

IGNによれば4月4日に北米で発売予定だった任天堂のリアル系野球ゲーム『ニンテンドー・ペナント・チェイス・ベースボール(Nintendo Pennant Chase Baseball)』の発売が延期されるようです。大手小売店のEBGamesなどは5月4日に発売されるとアナウンスしています。Read more »

0
オーストラリアでDSが最高のスタート 画像

オーストラリアでDSが最高のスタート

任天堂オブオーストラリアは2月24日に発売したニンテンドーDSが、同国で発売された全てのプラットフォームの初週セールスを上回ったと発表しました。24日〜27日の期間の売上は1万9191台でした。ソフトでは『スーパーマリオ64DS』と『さわるメイドインワリオ』がトップ2だったそうです。Read more »

0
マリオやリンクをHollywood Walk of Fameに、署名募集中 画像

マリオやリンクをHollywood Walk of Fameに、署名募集中

オンラインの署名サイト「PetitionSpot.com」が、Hollywood Walk of Fameのカテゴリにビデオゲームも加えて欲しいという要望の署名を募集しています。新設されればマリオやリンクがこれに加わるのはほぼ確実、という理由かどうかは定かではありませんが、任天堂オブアメリカは公式サイトでこれを紹介しています。Read more »

0
『エレクトロプランクトン』プロモーションサイトがオープン 画像

『エレクトロプランクトン』プロモーションサイトがオープン

任天堂は、メディアアーティストの岩井俊雄氏と共に開発しているニンテンドーDS向け『エレクトロプランクトン』のプロモーションサイト(http://electroplankton.com/)をオープンしました。発売日は4月7日で価格は4800円、ジャンルはメディアアートとなっています。Read more »

0
レトロスタジオが開発スタッフを募集中 画像

レトロスタジオが開発スタッフを募集中

『メトロイドプライム』を開発した米国テキサス州オースティンにある任天堂子会社のレトロスタジオがゲーム開発スタッフを募集しています。求人は任天堂サイトにあり、レトロスタジオだとは指定されていませんが、場所がオースティンになっているので間違いないと思われます。Read more »

0
『NARUTO-ナルト-最強忍者大集結3』4月21日発売決定 画像

『NARUTO-ナルト-最強忍者大集結3』4月21日発売決定

トミーから『NARUTO-ナルト-最強忍者大集結3 for DS』が4月21日に発売されることが決定しました。GBAで発売されていたシリーズの最新作で、ニンテンドーDSの機能をふんだんに利用しています。購入特典として数量限定の「クナイ型タッチペンホルダー」が用意されます。Read more »

0
NASAとポケモンが幼小向けネット教材で協力 画像

NASAとポケモンが幼小向けネット教材で協力

アメリカ航空宇宙局(NASA)と任天堂オブアメリカ及びポケモンの米国子会社のポケモンUSAは、小学生向けに科学、テクノロジー、エンジニアリング、数学(STEM―Science/Technology/Engineering/Mathematics)などを楽しく学べる教材を共同で開発しました。Read more »

0
DS向けに欧州のデベロッパーから新作2本 画像

DS向けに欧州のデベロッパーから新作2本

gba.n64europe.comによれば、彼らが入手した発売予定スケジュールにニンテンドーDS向けの未発表の新作2タイトルが掲載されていたそうです。Read more »

0
第2回BAFTAアワードが発表に 画像

第2回BAFTAアワードが発表に

英国映画テレビ芸術アカデミーBAFTA(British Academy of Film and Television Arts)が昨年から設けているゲームアワードの今年の受賞作品が発表になりました。任天堂タイトルとしては「子供向けゲーム」に『ドンキーコンガ』が選ばれました。ベストゲームキューブタイトルは『プリンスオブペルシャ ウォーリアー・ウィズイン』でした。Read more »

0
ESRBが「E10+」のレーティングを導入 画像

ESRBが「E10+」のレーティングを導入

米国でビデオゲームのレーティングを行っているESRB(Entertainment Software Rating Board)はこれまでの区分けに加えて「E10+」を導入すると発表しました。これは全対象ながら10歳以下には多少向かない表現があるゲームに付けられるもので、表現に問題があるレースゲームや格闘ゲームなどが該当するそうです。Read more »

0
触って感じる映像音楽、DS『エレクトロプランクトン』4月7日発売 画像

触って感じる映像音楽、DS『エレクトロプランクトン』4月7日発売

Games-Mayaの店長日記によれば、各地で開催されている任天堂の3月の新製品展示説明会にニンテンドーDS向けの『エレクトロプランクトン』という作品が展示されているそうです。詳細は不明ですが、日記では「触って感じる映像音楽」、癖になりそうな心地良さと評されています。Read more »

0
【プレビュー】シャーク・テイル(GC) 画像

【プレビュー】シャーク・テイル(GC)

見栄っ張りオスカーのホラ話でリーフシティは大騒動!Read more »

0
【アクセサリiNSIDE】第6回 ソフトグリップケース for DS 画像

【アクセサリiNSIDE】第6回 ソフトグリップケース for DS

ニンテンドーDSの持ち心地に不満を持った経験はないでしょうか? 持ち心地は考慮されていると言っても、据え置き機のコントローラーなどと比べると随分と劣ります。そんな不満に対応するのがミヤビックスから発売中の「ソフトグリップケース for Nintendo DS」です。Read more »

0
月刊任天堂3月号には『ガッシュ2』体験版など収録 画像

月刊任天堂3月号には『ガッシュ2』体験版など収録

毎月更新されるゲームショップ店頭の月刊任天堂店頭デモの2005年3月号の内容が明らかになりました。体験版では既に発売中の『スターフォックス アサルト』と24日発売の『金色のガッシュベル!!友情タッグバトル2』が体験できます。早い店舗では既に最新号に入れ替えられていると思われますので、見掛けた方は体験してみると良いでしょう。Read more »

0
『PSO』でホワイトデーのイベントを実施 画像

『PSO』でホワイトデーのイベントを実施

セガは同社が運営しているオンラインRPGの『PSO』で3月14日のホワイトデーにちなんだクエストの配信やロビーへのオブジェクト設置を行っています。対象となるのはゲームキューブ/XBoxの『ファンタシースターオンライン エピソードI&II プラス』、Win『ファンタシースターオンライン ブルー・バースト』です。Read more »

0
8人でもっと熱いバトル『ボンバーマン』が5月26日発売決定 画像

8人でもっと熱いバトル『ボンバーマン』が5月26日発売決定

ハドソンのニンテンドーDS向け『ボンバーマン』の発売日が5月26日に決定しました。価格は5040円です。今回の特徴はワイヤレス通信を利用して最大8人までで対戦できることで、今までよりも更に熱く激しいバトルが繰り広げられるのは間違いありません。Read more »

0
NOEの倉庫では出荷待ちのニンテンドーDSが待機中 画像

NOEの倉庫では出荷待ちのニンテンドーDSが待機中

3月11日にいよいよニンテンドーDSが英国、ドイツ、フランスなどヨーロッパ全土で発売になりますが、GameCubeEuropeが任天堂オブヨーロッパの倉庫(工場)を訪れ、出荷を待つDSの山を撮影してきています。『さわるメイドインワリオ』もみえますが、ゲームの外箱は白のプラスチックになるようです(日本では黒)。Read more »

0
『レイマンDS』が完成 画像

『レイマンDS』が完成

GBA『NBA Jam 2002』や『XS Moto』の開発元であるDC StudiosはニンテンドーDS向けに開発している『レイマンDS』の開発が完了したことを発表しました。ゲームはユービーアイソフトから北米で3月24日に、欧州で3月17日に発売される予定です。Read more »

0
バンダイが米国にバンダイ・ゲームスを設立 画像

バンダイが米国にバンダイ・ゲームスを設立

バンダイは米国でゲーム事業を行う拠点としてバンダイ・ゲームスをカリフォルニア州サイプレスに設立しました。バンダイはこれまで本社が直接業務を指揮していましたが、これにより大幅に権限が委譲されることになりそうです。新会社はバンダイアメリカの子会社となりますが、独立して業務を行うそうです。Read more »

0
4月21日発売決定『Nintendogs』は3タイプのパッケージが登場 画像

4月21日発売決定『Nintendogs』は3タイプのパッケージが登場

任天堂は犬と戯れることができる期待のソフト『Nintendogs』を4月21日に発売することを明らかにしました。価格は4800円です。このゲームには登場する犬の種類で「ダックス&フレンズ」・「チワワ&フレンズ」・「柴&フレンズ」の3種類のパッケージがあります。Read more »

0
ニンテンドーDSにブラック、ホワイト、ブルー、ピンクが登場 画像

ニンテンドーDSにブラック、ホワイト、ブルー、ピンクが登場

任天堂は現在発売している「プラチナシルバー」に加えて4カラーのニンテンドーDSを発売すると発表しました。新たに登場するのは「グラファイトブラック」・「ピュアホワイト」・「ターコイズブルー」・「キャンディピンク」の4種類で、価格は現行と同じく15000円。Read more »

0
「任天堂ゲームセミナー2005」が開催決定 画像

「任天堂ゲームセミナー2005」が開催決定

任天堂オンラインマガジン(NOM)の3月号によれば、昨年に引き続き今年も「任天堂ゲームセミナー2005」が開催されることが決定したそうです。元々は10年前に3期に渡って開催されたセミナーですが、卒業生にはゲーム開発に携わっている方が多数居ます。Read more »

0
Taipei Game Show 2005に博優公司がDSを出展 画像

Taipei Game Show 2005に博優公司がDSを出展

GAMEWATCHやGAME NEWS NETWORKによれば2月24日〜28日に台湾の「世界貿易中心」で開催されたTaipei Game Show 2005(台北電玩展)にて、台湾で任天堂の総代理店を務める博優公司と問屋の金飛象限公司が共同でニンテンドーDSの展示を行ったそうです。Read more »

0
ほぼ日「社長に学べ」岩田聡任天堂社長 画像

ほぼ日「社長に学べ」岩田聡任天堂社長

糸井重里氏が運営する「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」に"社長に学べ"というコーナーがあり、第一回では元アップルで現在は日本マクドナルド社長の原田永幸氏が登場していますが、第二回に任天堂の岩田聡社長が登場しています。Read more »

0
NOM3月号は『アナザー』と『千年家族』インタビュー 画像

NOM3月号は『アナザー』と『千年家族』インタビュー

今日から3月です。任天堂公式サイトではNintendo Online Magazine(NOM)の2005年3月号が公開されました。今回は「奥深いストーリーとクリエイトする若い力」と題して『アナザーコード』・『千年家族』それぞれの開発元へのインタビューと、昨年の任天堂ゲームセミナー卒業生で任天堂に入社した4名へのインタビューが掲載されています。Read more »

0

もっと見る

  1. 先頭
  2. 410
  3. 420
  4. 430
  5. 440
  6. 450
  7. 457
  8. 458
  9. 459
  10. 460
  11. 461
  12. 462
  13. 463
  14. 464
  15. 465
  16. 466
  17. 467
  18. 470
  19. 480
  20. 最後
Page 462 of 613